
おすすめのエールビール10選!ベルギーなど海外のもの・スーパーでも買えるものを含めラガービールとの違いとともにビアスタイルを知り尽くした筆者が紹介

ライター/finemotion
普段はwebアプリケーション開発を行うエンジニアです。お酒が大好きで、スーパーやコンビニで新製品を見つけると必ず購入。これまでに飲んだ中でも、特におすすめのお酒を紹介していきます♪
- エールビールってどんなビール?
- エールビールの楽しみ方3点
- その1.自分に合う種類(ビアスタイル)をみつけよう!
- その2.少しぬるめの温度で香りをたのしもう!
- その3.口がせまいグラスで飲むのがおすすめ!
- 日本製も海外製も!おすすめのエールビール10選
- #1 プレミアム系エールの定番といえば!「サントリー ザ・プレミアムモルツ香るエール」
- #2 世界30か国以上に輸出「木内酒造 常陸野ネストビール・ヴァイツェン」
- #3 おいしい水で作られた大山の味「久山桜麦酒 大山Gビール・ヴァイツェン」
- #4 クラフトビールの王道「ヤッホーブルーイング よなよなエール」
- #5 その香りはまるでワイン「キリン グランドキリン ホワイトエール」
- #6 ベルギービールの定番!「ベルギー ヒューガルデンホワイト」
- #7 海外黒ビールの代表格はこれ「Guinness ドラフトギネス」
- #8 飲みやすさNO.1「オラホビール キャプテンクロウ・エクストラペールエール」
- #9 初心者向けIPAなら「株式会社玉村本店 志賀高原ビール」
- #10 日本IPAの王様的存在「ヤッホーブルーイング インドの青鬼」
- あなたに合ったエールビールを見つけ出そう!
この記事の目次
エールビールってどんなビール?

ビールは「ラガー」と「エール」の2つの種類に分かれます。すっきりさわやかなのどごしで、ゴクゴク飲めるのが特徴のラガービールに対して、エールビールは、個性的な香りや濃厚な味わいが特徴です。
また、その種類の多さもエールビールの特徴と言えます。近年では、日本でもたくさんのエールビールを見かけるようになりました。皆さんにもぜひ、エールの魅力を知ってもらいたいです。
エールビールの楽しみ方3点
ではエールビールを楽しむためには、どの様なことに気をつければよいのでしょうか?ここではエールビールを美味しく飲むために知っておきたい3つのポイントを紹介します。
その1.自分に合う種類(ビアスタイル)をみつけよう!
ここでは代表的なビアスタイルを紹介します。まずは「ペールエール」。爽やかな香りとコクのある味わいで適度なフルーティーさもあり、バランスがよく飲みやすいスタイルです。飲みごたえのあるビールがほしい時には「IPA(インディアンペールエール)」。苦味や香りが非常に強いのが特徴。
逆に苦味が少なくまろやかな味わいの「ヴァイツェン」。白ビールに分類されていて飲みやすいです。黒ビールに分類されるのが「スタウト」。深みのあるコクや香ばしさを感じることができるスタイルとなります。
その2.少しぬるめの温度で香りをたのしもう!
エールビールを美味しく飲むために最適な温度は8℃~13℃。エールビールの香りを最も感じることができる温度が、8℃~13℃と言われているからです。冷蔵庫から取り出したビールの温度は大体6℃~8℃くらいで、こちらはラガービールに適した温度となります。筆者はいつも冷蔵庫から出したあと、常温で3分~5分程度おいた後で、常温のグラスに注いで飲むようにしています(室温によるため目安の時間です)。
ぜひ温度にもこだわってみてください。香りの感じ方が全くちがいますよ。
その3.口がせまいグラスで飲むのがおすすめ!
エールビールは口がせまいグラスで飲むのがおすすめです。口がせまいことのメリットは、香りや炭酸が抜けにくくなるということにあります。手軽に購入できるグラスとしては、チューリップグラスが有名です。もう1つ、グラスのお手入れも大切。グラスが洗浄できていないと、ビールの泡立ちが悪くなったり、風味が悪くなったりします。洗ったあとは自然乾燥でしっかり乾かしましょう。
マイグラスで美味しいビールを飲むためにも、お手入れもしっかりしましょう。
日本製も海外製も!おすすめのエールビール10選
いよいよここからは、筆者がおすすめするエールビール10選を紹介していきます。日本製も海外製も含めて、各ジャンルから厳選していますので、じっくりとご覧ください。
#1 プレミアム系エールの定番といえば!「サントリー ザ・プレミアムモルツ香るエール」
サントリーの代表格でもあるプレモルのエール系ビール。スタイルとしてはペールエールに分類されます。エールの特徴である爽やかな香りとフルーティーな味わいに加えて、ラガーのようにグビッと一気に飲み干したくなるキレも持ち合わせている。まさにエールとラガーのいいとこどりのビールです。
日本人むけに作られていて飲みやすいので、はじめてのペールエールとしてもおすすめ。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 香るエール [ 350ml×24本 ]
¥6,387Amazonで見る