
今回はドライブデートでぜひ利用してほしいおすすめスポットを15か所紹介します。

ライター/しーく
一人旅が好きです。皆様にも様々なスポットの魅力を知ってもらいたく、おすすめの場所を紹介していきます!
- 小樽市には特別な魅力や見どころがたくさん
- 小樽に訪れた際に行くべきスポットはここ!
- #1 小樽のメインストリート「小樽境町通り商店街」
- #2 小樽のランドマークが集結「メルヘン交差点」
- #3 様々なガラス細工が人気「小樽大正硝子館」
- #4 お土産としても人気「小樽オルゴール堂」
- #5 日本銀行の歴史や業務が学べる「日本銀行旧小樽支店金融資料館」
- 小樽で自然を味わえるスポットはここ!
- #6 昼夜の表情の変化が楽しい「小樽運河」
- #7 小樽の景色を一望「天狗山展望台」
- #8 3つのアクティビティが楽しめる「青の洞窟」
- #9 朝里スカイループも楽しめる「オタルナイ湖」
- ドライブ途中に立ち寄りたいカフェならココ!
- #10 海辺でのひと時を楽しめる「しろくまコーヒー」
- #11 様々な人気メニューが目白押し「View Cafe Your Time」
- #12 昭和の雰囲気が魅力「昭和の茶処 葦笛洞」
- #13 ルタオ最大級の店舗内カフェ「ルタオ パトス」
- #1 レトロモダンで美しいカフェ「北一ホール」
- #14 地元民からも愛される「あまとう 本店」
- 小樽のドライブデートでより2人の距離を縮めましょう
この記事の目次
小樽に訪れた際に行くべきスポットはここ!
まずは小樽市に訪れた際に立ち寄るべきスポットを5か所、紹介します。
どのスポットもその場所でしか味わえない雰囲気や魅力があるので、ぜひじっくりと楽しんでみてください。
#1 小樽のメインストリート「小樽境町通り商店街」
約1㎞の長さを誇る小樽のメインストリートといえばこの「小樽境町通り商店街」です。
この通りには様々なお土産屋さんなどが立ち並び、連日多くの人で賑わっているのが特徴といえるでしょう。歴史を感じることのできるものやスイーツ、お菓子など、様々な種類のお店が並んでいるため、ウインドウショッピングだけでも楽しめるかもしれませんね。
#2 小樽のランドマークが集結「メルヘン交差点」

「メルヘン交差点」は一つ前でご紹介した「境町通り商店街」の一角にある五叉路のことを言います。
この交差点には小樽のランドマークと呼ばれるものが多くあり、常夜灯が設置されているほか、有名な蒸気時計が鳴り響くなど、とても賑やかかつ多くの人が観光で訪れる場所です。ここで記念撮影をして、思い出に残すというのも定番の楽しみ方になっていますよ。
#3 様々なガラス細工が人気「小樽大正硝子館」

「小樽大正硝子館」は小樽に訪れた際にはまず立ち寄る場所の一つとなるでしょう。
この場所では一つ一つ手作りのガラス細工を販売しています。各作品は、まさに芸術品と呼んでも過言ではないほど美しいものばかりで、その歴史は大正時代より続いているものです。また、手作りだからこそネット販売などはなく、ここに行かないとみられない作品の数々は必見ですよ。
#4 お土産としても人気「小樽オルゴール堂」
小樽のお土産といえばガラスのほかにもう一つ、オルゴールが人気です。「小樽オルゴール堂」は、お土産として人気のあるオルゴールを主として販売している、「小樽大正硝子館」と同様に多くの人が訪れるスポットとなっています。
小さいものから精細なものまで数多くあるオルゴールは、その音もさることながら、小樽特有のガラス細工でさらに美しいものとなっているのが人気の秘密。一度訪れると、きっと色々集めたくなってしまいますよ。
#5 日本銀行の歴史や業務が学べる「日本銀行旧小樽支店金融資料館」
「日本銀行旧小樽支店金融資料館」は、全国でも貴重な日本銀行内での業務や歴史について学ぶことができるスポットです。
当時使用されていた金庫や業務内容など、他では見ることのできないものが多数展示されているため、貴重な体験となること間違いなし。せっかく小樽に訪れたのなら、新たな知識を取り入れつつ、普段触れることのできない文化や歴史に触れてみませんか。