今回は温泉旅行通の筆者が、ここはおすすめ!と思う小樽周辺の温泉旅館15選をご紹介します。

ライター/夏木 凛
旅行に行くなら絶対温泉!な筆者がおすすめ旅館やホテルをご紹介。女子旅や一人旅に嬉しい特典付きの宿からカップル向けのリゾートホテルまで、効能やグルメも含めた温泉情報をお届けします。
- 小樽へ温泉旅行に出かけよう!
- 源泉かけ流しの温泉が楽しめる宿
- #1 ニセコの山を遊び尽くす「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」
- #2 雲海に出会えるホテル「ヒルトンニセコビレッジ」
- #3 効能豊かな泥温泉「月美の宿 紅葉音」
- #4 自然の生き物とふれあう「ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは」
- #5 暮らすように滞在する「スカイニセコ」
- 地産地消の料理が自慢の宿
- #6 小樽の美食を堪能する「料亭湯宿 銀鱗荘」
- #7 北海道の新日本食料理「木ニセコ」
- #8 温泉旅館ならではの朝を迎える「おたる 宏楽園」
- #9 地の食材を味わう「運河の宿 おたるふる川」
- #10 湧き水が生み出すごちそう「ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森」
- ワンランク上のプレミアム宿
- #11 心地よさを追求する「坐忘林」
- #12 深いくつろぎの宿「ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄」
- #13 小樽の伝統とあたらしさ「小樽旅亭 藏群」
- #14 里山の湯と食を楽しむ「楽 水山」
- #15 一年中アクティビティを楽しめる「綾ニセコ」
- 小樽で素敵な温泉旅館が見つかりますように
この記事の目次
小樽へ温泉旅行に出かけよう!

小樽駅からバスで30分の朝里川温泉は「小樽の奥座敷」と呼ばれている温泉郷です。その泉質はさらりとした塩化物泉が多く、疲労回復や冷え性を改善する効果があります。さらに南側にはスキー場としても有名なニセコ温泉郷があり、多種多様な泉質の温泉を楽しめるんです。
小樽の街はコンパクトなので一日でぐるりと巡ることができます。人力車に乗ったりお寿司を堪能したら、夜は温泉でゆったりと過ごす…。そんな温泉旅行をしに小樽へ出かけましょう!
源泉かけ流しの温泉が楽しめる宿
源泉かけ流しとは「湯船に常に温泉が注がれていて、あふれたお湯を再利用しない」ことです。極端に低温度の温泉の場合は加温をしている場合もありますが、基本的には源泉から直接引いたお湯を贅沢にかけ流しています。濃度が薄まらないので温泉の効能をしっかりと感じることができるんです。
本来の温泉をそのまま楽しめる源泉かけ流しが自慢の宿をご紹介します。
#1 ニセコの山を遊び尽くす「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
大自然に囲まれたオールシーズン型のリゾートホテルです。宿に引かれた天然温泉はナトリウム塩化物泉で、お肌がツルツルになる効果があります。夜にライトアップされる露天風呂は幻想的でムード満点です。
ニセコアンヌプリ国際スキー場に隣接しているので冬はスキーやスノボで遊べますが、周辺には夏に楽しむアクティビティもいっぱい!渓流でのラフティングやゴルフ場でのラウンドなど、四季を通してアウトドアを満喫できます。
【ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ】 |
エリア | 北海道/ニセコ |
住所 | 〒048-1511北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ480-1 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 雲海に出会えるホテル「ヒルトンニセコビレッジ」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
羊蹄山を望むモダンなマウンテンリゾート。大きな池と隣接した大浴場は、4つ星温泉ソムリエもおすすめする自家源泉かけ流しの温泉です。疲労回復効果が高いので、リゾートアクティビティで疲れた身体も優しく癒してくれます。
こちらのホテルにはもう一つ大きな魅力が。客室の窓から羊蹄山にかかる雲海を見ることができるんです。雲海が発生する確率が高いのは春と秋。日の出から朝7時頃までの時間だそうです。運が良ければ神秘的な光景に出会えますよ。
【ヒルトンニセコビレッジ】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【ヒルトンニセコビレッジ】 |
エリア | 北海道/ニセコ |
住所 | 〒048-1592北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 効能豊かな泥温泉「月美の宿 紅葉音」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
奥ニセコにあるレトロな趣の旅館です。にごり湯が特徴のニセコ湯本温泉を源泉100%かけ流し。底に溜まっている泥を肌に乗せて泥パックもできるので、洗い流した後のお肌はつるつる!
お食事は彩りや季節感にこだわった和食会席です。積丹や岩内でとれる新鮮な魚介を使った豪快な舟盛りを味わえます。朝食は豆乳から作られた手作り豆富にイクラやウニまで!ご飯は白米と十穀米から選べるので、健康や美容に気を使う方も安心です。
月美の宿 紅葉音の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 月美の宿 紅葉音 |
エリア | 北海道/ニセコ |
住所 | 〒048-1321北海道磯谷郡蘭越町湯里680 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 自然の生き物とふれあう「ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
やわらかな灯りに癒される、くつろぎ空間の湯宿。露天風呂に注がれるのは温泉ソムリエが認定した「ニセコ四季の湯」です。美肌成分のメタケイ酸が豊富に含まれているので、入浴した瞬間に肌のつるつる具合を実感できますよ。
敷地内にあるニセコアンヌプリ森林公園は散策にぴったりの場所。鑑賞池には水芭蕉があり、夏にはカエルやフナの姿も見られます。森林内は季節の花々や昆虫なども多いので、小さなお子様連れの家族旅行にもおすすめです。
【ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは】 |
エリア | 北海道/ニセコ |
住所 | 〒048-1511北海道虻田郡ニセコ町ニセコ477 |
予約はこちら |
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 暮らすように滞在する「スカイニセコ」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
ニセコの大自然に囲まれたコンドミニアム型のホテルです。宿に引かれた天然温泉はミネラル成分をたっぷりと含んだ泉質。疲労回復効果があり、湯船から漂うヒノキの香りに全身リラックスできます。
ホテルには長期滞在者向けの「ロングステイプラン」もあるんです。全客室にキッチンと生活必需品が完備されているので、貸別荘のような使い方ができます。真夏の避暑地として、もしくはウィンタースポーツを楽しむ拠点としてもおすすめ。
【スカイニセコ】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【スカイニセコ】 |
エリア | 北海道/ニセコ |
住所 | 〒044-0081北海道虻田郡倶知安町字山田204-7 |
予約はこちら |
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |