

![嘉美心酒造 木陰の魚 瓶 [ 日本酒 岡山県 720ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/418myKt-AbL._SL500_.jpg)
岡山県産米を100%使用し、岡山の名産である白桃から採取した白桃酵母で醸造したお酒。甘酸っぱくフルーティな香りと香ばしさやすっきり透き通る余韻が楽しめるので食前酒におすすめです。
甘口で低アルコールな日本酒は女子会の手土産にしても◎ボトルに描かれた魚の絵がかわいいですよ。
![かもみどり 純米大吟醸 [ 日本酒 岡山県 720ml ] [ギフトBox入り]](https://m.media-amazon.com/images/I/41bvdEP5fJL._SL500_.jpg)
酒米を蔵人自らが取り組み、栽培しているこだわりのお酒。穏やかな香りと、お米のうまみがしっかり味わえるのが特徴です。
すっきりとした辛口のお酒なので、冷やしてワイングラスに入れて楽しむのがおすすめ。てんぷらやアサリの酒蒸しなど和食によく合います。
![Oh Splash オースプラッシュ 720ml / 発泡性日本酒 [ 日本酒 岡山県 ]](https://anniversarys-mag.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
りんごや洋ナシのようなフレッシュで甘い香りとなめらかな口当たりがする発泡性のお酒です。お米由来の自然な甘さとさっぱりとした後味は、甘すぎず飲みやすいですよ。
シャンパンと同じように瓶内二次発酵させており、繊細できめ細かな泡が口の中で弾けます。乾杯酒にピッタリなのでクリスマスや記念日など、お祝いやパーティにおすすめです。冷えたワイングラスで飲むとより一層おいしさが増しますよ。
![Kairindo 海琳堂 かいりんどう 純米酒 500ml / 白桃酵母 [ 日本酒 岡山県 ]](https://anniversarys-mag.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
嘉美心×海琳堂のコラボレーション商品。白桃酵母を使用した甘口の白ワインのような低アルコールの純米酒です。米と米麹を使っているのに、発酵過程を通常の日本酒と変えることで甘酸っぱい味わいになっています。
飲み口が軽やか、フルーティな甘みとのどごしが上品なので初心者の方や女性にも飲みやすいです。濃いブルーのボトルにカラフルなラベルが素敵なのでプレゼントにしても◎
![木村式奇跡のお酒 純米大吟醸原酒 720ml [ 日本酒 岡山県 ] [ギフトBox入り]](https://anniversarys-mag.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
岡山県産雄町を「奇跡のりんご」で有名な木村式自然栽培で育て、45%まで磨き造りました。口当たりがなめらかですっきりとしたふくよかなうまみと、華やかなかおりで上品な味わいがします。
純米大吟醸のフルーティな香りを楽しむために、冷やしてワイングラスや清酒グラスで飲むのがおすすめですよ。日本酒の中でも高級なお酒なのでお祝いや記念日の贈答用にするのもよいです。
今回は、お酒の好きな筆者が岡山の日本酒の選び方やおすすめを厳選して10選紹介しました。岡山の日本酒の中には雄町米や白桃酵母を使ったものなど、各蔵のこだわりが詰まったお酒がたくさんありました。気になるものや飲んでみたいものは見つかりましたか。自分用にもプレゼント用にもおすすめなので、ぜひ自分の好みにあったお酒を見つけてみてくださいね。