ホームパーティー歴10年、自身も子供の卒業パーティーを経験してきた筆者ならではの厳選アイテムです。華やかで写真映えするものからシンプルでおしゃれなものまで、ぜひあなたの好みに合ったものを選んでみてくださいね。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/sumie
関東在住2児の母。ファッションやインテリアが大好きで、趣味はおしゃれなインテリアショップ巡りです。長年アパレル関係のお仕事をしてきました。自身の子育てやアパレル勤務での知識を生かし、読んでくださるみなさんの役に立つ情報をお届けします。
- 卒業記念の飾り付け選び方のポイント3つ
- その1.使用する場所はシチュエーションで選ぶ
- その2.パーティー?写真撮影?目的で選ぶ
- その3.卒業を連想させるモチーフで選ぶ
- 卒業記念におすすめの飾り付けアイデア10選
- #1 立体的で大きな桜の花がインパクト大「regalo デコレーション セット」
- #2 好きな色を選んであなた好みの飾り付けに「regalo 誕生日 飾り付け」
- #3 お祝いの後はインテリアにも「H.R.FRANCE 桜 ガーランド」
- #4 まとめて飾って華やかに「Pknoclan 造花 桜」
- #5 飾り付けと合わせてより華やかに「EXGOX 桜 造花 フラワーシャワー」
- #6 飾って楽しめる立体的な桜のメッセージカード「Kesote メッセージカード」
- #7 豪華なバルーンアーチで華やかに祝う「バルーン 風船 飾り付けセット」
- #8 くすみカラーがおしゃれ「ラテックスバルーン バルーン アーチ セット」
- #9 まるで海外ドラマの卒業パーティー「飾り付け 卒業式パーティー バルーンセット」
- #10 Gadpiparty 卒業写真の背景 卒業バナー
- お好みの飾り付けアイテムで卒業を思い出に残る特別なものに!
この記事の目次
卒業記念の飾り付け選び方のポイント3つ

卒業を彩るホームパーティーや記念に残る写真を撮るために、どんな飾り付けをしたらいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで、それぞれのシーンに合った飾り付けをするうえでのポイントを3つ紹介します。
その1.使用する場所はシチュエーションで選ぶ
卒業といえば人生の節目というだけでなく大切なお友達との別れでもあります。家族でのホームパーティーだけでなく、お友達と過ごした教室に飾り付けをしてお祝いをする方も多いのではないでしょうか。
ホームパーティーでは吊るすタイプや床に置けるものなどたいていの物は使用できますが、教室などお部屋以外の場所での飾り付けは、持ち運びのしやすさや大きさなどが重要です。
その2.パーティー?写真撮影?目的で選ぶ
飾り付けをどんなふうに使いたいかのか考えてみましょう。
ホームパーティーなら、壁面飾りだけでなくお部屋全体をデコレーションするものや、カトラリーなどの小物も揃えることでよりパーティー感が増します。教室やお部屋で記念撮影をするためのデコレーションの場合は、壁面を一面飾り付けるだけで手軽に立派なフォトブースが完成するのでおすすめです。
その3.卒業を連想させるモチーフで選ぶ
卒業といえば桜、桜といえばピンクですよね。卒業パーティーの飾り付けでは桜を連想させるピンク色のものが筆者のおすすめ。写真映えもする明るい色なので、卒業ムードが一気に盛り上がります。
その他には、海外の卒業パーティー風の飾りつけも人気です。海外の卒業式ならではのモルタルボードハットなどをモチーフにした飾りを選べば、ポップで楽しい雰囲気のコーディネートになります。
卒業記念におすすめの飾り付けアイデア10選
実際に子供の卒業を経験し、パーティーデコレーションしてきた筆者が厳選する飾り付けアイテム10選です。卒業のお祝いムードを盛り上げるおすすめのものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
#1 立体的で大きな桜の花がインパクト大「regalo デコレーション セット」

卒業のイメージにぴったりの桜の花の飾り付けセット。薄紙を一枚ずつ開いていくだけで、簡単に大きな桜の花の飾りができあがります。同系色のタッセルがセットになっているので、これだけでコーディネートが完成する便利なアイテム。
お部屋全体の飾り付けのアクセントや壁面を使ったフォトブース用として、コーディネートの主役にぴったりです。