※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/LiRi
美味しいもの、新しいものに目がないライターです。休日は情報収集したり温泉へ旅するゆるっと自然派。会社員時代は秘書として出張手配や会食、手土産の準備を多数経験してきました。気になることは何でも挑戦、ヨガインストラクター資格やアロマテラピー検定1級を取得。皆さまの特別な日が素敵な思い出であふれることを願って情報発信していきます。
image by PIXTA / 35005091
スイーツばかりを手土産にしてきた方にとってはお菓子以外の手土産って……ちょっと悩ましいかもしれませんがお菓子以外にもいいものが沢山。ここでは、実家のお母さん(お義母さん)が喜んでくれそうな食事に添えられるお漬物や、職場で分け合えるものなど幅広くご紹介していきますね。
お菓子以外の手土産を選ぶときは、独りよがりにならないように事前に好みのリサーチもしておくとよいですね。実家への手土産ならあまり悩むことはないかもしれません。
一方で、配偶者のご実家や職場の差し入れに手土産を持参するときは日ごろからさりげなく好みを調査しておくことをおすすめします。
手土産を持参する時季も実は重要なポイントになります。四季折々を感じることができるお品物がいいですね。たとえば早春なら初物や「桜」にちなんだものや、暑い時期なら「涼」を感じられるもの。寒い時期は身体があたたまる食べ物もおすすめです。
季節に応じた品々を選ぶだけでも、ちょっと気の利いた手土産と思われますよ。
好みを事前に調査しておくことは、手土産選びには欠かせないポイントです。日ごろから接点のある方なら、何気ない会話からもチェックすることができますね。
もし苦手なものが多い方の場合は後々「うっかり」ということがないように、手帳などにメモしておくことをおすすめします。
あまり大きな声ではいえないものの、やっぱり気になるのは価格ですよね。それは手土産を受け取る側もきっと同じです。
高価すぎるものは気持ちの上で負担にもなりかねないので、そこは気を付けておきたいポイント。
せっかく相手を想って選ぶ手土産なので、日持ちやラッピングの方法も検討材料にいれてたり、生活スタイルや家族構成なども含めて品物を選んだりして気が利く!といわれてくださいね。定番のお菓子以外の手土産を選ぶことで、ちょっとしたサプライズ感もプレゼントしちゃいましょう!
こちらは定番のお漬物が小さな容器に個包装されているもの。京漬物がお好きな方におすすめです。常温保存可能なのも嬉しいポイント。
これなら職場の差し入れとして、お昼のお弁当タイムに分け合ってもらうこともできますね。
こちらは「世界のふりかけ」という名のとおりグリーンカレーやトムヤンクン、麻婆豆腐などが半生タイプのふりかけになっています。なかなかユニークですが、玉木屋さんはれっきとした老舗なので話の種にもおすすめ。
冒険してみたい方にはきっと喜ばれますよ。
こちらは、ちょっと高級な梅干し。和紙で個包装された紀州南高梅が紀州杉の木箱にきちんと並んでいる姿にお育ちの良さを感じてしまいます。
お食事のおともに、お茶請けに、職場のお弁当タイムに……いろんなシチュエーションで大活躍してくれる手土産となりますね。
こちらは木箱入りの特級そうめん。いただき物が多いお宅でも、これなら日持ちもするので負担にならないはず。
定番中の定番ともいえるそうめんですが、最近はそうめんのアレンジレシピも沢山出回っているので、おすすめレシピを添えて手渡すのもおすすめです。
今治産のタオルでソープフラワーを包んだブーケスタイルの贈り物。お花をいただくって特別感がありますよね!久しぶりに帰るご実家への手土産として、またはお花好きの友人のお宅訪問時にもおすすめ。
ソープフラワーは鑑賞用に、タオルは何枚あっても困らないものなのできっと喜んでもらえますよ。
フランスのマリアージュフレールは1854年創業の老舗。おしゃれなクラシック缶に入った紅茶の茶葉が3種類楽しめます。優雅なティータイムを楽しんでもらいましょう!
一般的に紅茶にはタンニン(カテキン)が含まれているそうなので、健康志向の方におすすめ。寒い時期にはホットティーで心も身体も温まりますね。
創業100年の築地江戸一本の売れ筋の佃煮10種を詰め合わせた一品。こちらは、築地本願寺カフェの朝食に採用された「江戸一昆布」も含まれているので話題性もありますね。
ギフト設定しないと納品書が同梱されてしまうようなので、注文の際にはギフトの設定をお忘れなくお願いしますね!