ホームパーティー

ケーキの飾りおすすめ10選!お花や食べられる飾りなど選び方のポイントとともにオリジナルケーキを何度も作った筆者が紹介

大切なイベントのケーキに飾りをつけてもっと特別感を出したい。でも「何をえらべばいいの?」「ちゃんとできるか不安」「どんな種類があるのかわからない」など疑問や不安がたくさん。そこで今回は、オリジナルケーキを何度も作った筆者がおすすめするケーキの飾り10選と選ぶ際に大事な3つのポイントを紹介します。他にはないオリジナルなケーキが簡単にできますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/むっちゃん

関東在住の一児のママライター。元美容部員。元ボディセラピスト。美しく華やかなものが好き。ギフトマニア。 人生の様々な場面で登場し、印象に残った贈り物やパーティーで利用した装飾の数々を紹介していきます。

ケーキの飾り選びで大事な3つのポイント

image by PIXTA / 89138122

失敗なくケーキの飾りを選ぶための大事な3つのポイントを紹介します。

ポイント1 「飾る範囲」で選ぶ

「飾る範囲」はどれくらいなのか?それによって選ぶ種類が変わります。

デコレーションしてある場合、クリームやフルーツなどもともとある飾りの大きさや高さ、ボリュームを考慮。トッパーや金箔など位置や量が調整できるアイテムを選びバランスをとりましょう。逆に、飾りが少なくシンプルな状態のケーキには、セットになったものや数種類組み合わせるなどして、ケーキ全体を意識するとバランスよく仕上がります。

ポイント2 「イベント」で選ぶ

ケーキを用意するのはどんな「イベント」なのか?それによっても選ぶ種類は変わります。

クリスマスやハロウィン、バレンタインなど季節的なイベントの場合はそのイベントをよりイメージさせるモチーフや飾り選びを。誕生日や結婚パーティー、お祝いなど主役がいる場合お祝いにまつわるもの主役が喜ぶような飾りイベントにあわせた飾りを選ぶことでパーティーは盛り上がり記憶に残る特別なケーキになるでしょう。

ポイント3 「食べられるor食べられない」で選ぶ

ケーキの飾りには、「食べられる飾り」と「食べられない飾り」があります。

例えば「食べられる飾り」は食用金箔やエディブルフラワー(食用花)、砂糖菓子などがあり口に入れても安全な素材。その瞬間だけケーキを彩るアイテムです。一方「食べられない飾り」はプラスチックや木製、紙などの素材で作られているため口には入れられませんが丈夫なため繰り返し使えるものが多いのが特徴。それぞれの違いを意識して選びましょう。

【厳選】おすすめのケーキの飾り10選

簡単にオリジナルなケーキができる筆者のおすすめの飾り10選をご紹介します。

#1 見たことない!ユニークなウェディングトッパー「Queen-b ウェディング ケーキ トッパー」

[Queen-b] ウェディング ケーキ トッパー かわいい ロマンチック おもしろ デコレーション 飾り 装飾 結婚式 周年記念 誕生日 新郎 新婦 花嫁 花婿 (A)
[Queen-b] ウェディング ケーキ トッパー かわいい ロマンチック おもしろ デコレーション 飾り 装飾 結婚式 周年記念 誕生日 新郎 新婦 花嫁 花婿 (A)
Amazonでの参考価格:¥1,880
価格・情報の取得:2022-07-05

見た瞬間思わずクスっと笑ってしまうウェディングトッパー。新婦の凛々しさと新郎の何とも言えない表情が印象的です。どんな種類のケーキとも相性がよく、既にデコレーションしてあるケーキでもそっと置くだけで暖かい雰囲気に。

ユニークなトッパーなので、結婚パーティーだけじゃなく結婚記念日にもぜひ使い続けてほしいアイテムです。樹脂素材でできているので、パーティーの後は置物としてお部屋に飾るのもおすすめ。

#2 ユニコーンがのった夢のようなケーキが完成「DUOUPA ケーキトッパー 誕生日ケーキ飾り」

DUOUPA ケーキトッパー 誕生日ケーキ飾り ユニコーン 風船 虹 ケーキ挿入カード(12点セット)
DUOUPA ケーキトッパー 誕生日ケーキ飾り ユニコーン 風船 虹 ケーキ挿入カード(12点セット)
Amazonでの参考価格:¥1,750
価格・情報の取得:2022-07-05

カラフルで可愛いユニコーンや虹風船のトッパーがバランスよく入った12点セット。クリームを塗っただけのシンプルなケーキでも、このセットを飾るだけでどこにも売っていない夢のようなケーキが完成。子供だけでなく大人でも嬉しくなりますよね。

ケーキに刺すだけ、とても簡単に飾りつけができるので忙しいママやパパにぴったりです。また、ユニコーン柄の可愛い専用箱に入って届くので、ギフトにもおすすめ。

次のページを読む
1 2 3
Share: