絶対に喜ばれるセンスのいい手土産おすすめ10選!お呼ばれ・女子会・取引先など差し入れ上手で評判の筆者がシーン別に紹介
でも手土産選びって種類も様々で難しいですし、シーンによって選ぶものも変わってきます。相手を喜ばせられる手土産をチョイスできる人って好印象で素敵ですよね。
今回は差し入れ上手で評判の筆者が、センスのいい手土産のおすすめ10選をシーン別に紹介します。
また日持ちする手土産が喜ばれる理由や予算の相場なども合わせて説明します。

ライター/かわだ
関西在住で二児のママをしている主婦ライターです。可愛いアイテムや流行りのアイテムをネットサーフィンするのが趣味で、話題のスイーツやグルメもかかさずチェックしています。 美味しいものを食べたり可愛いものを集めたりすると、幸福感や気分も上がりますし、いつでも流行りには乗っていたいものですよね。 皆さんにハッピーをシェアすることが出来れば嬉しいです。
- 手土産を渡すときのマナー
- 手土産の3つの選び方ポイント
- その1.手土産の予算相場
- その2.シーンに合わせた手土産選び
- その3.日持ちするものを選ぶ
- 周りと差がつくセンスのいい手土産をシーンごとに10選紹介
- #1 ホームパーティーにお呼ばれしたときおすすめの「ファクトリーシン スイートカップケーキ」
- #2 子供も大人もうれしいホームパーティーでおすすめの「カリーノ アニマルドーナツ」
- #3 女子会で盛り上がるインスタ映え必至な「OKASHIGAKU ふわ缶」
- #4 女子会で盛り上がるかわいいスイーツ!おすすめの「MAKAPRESSO トゥンカロン」
- #5 ホームパーティーでお酒に合うおつまみでおすすめの「三幸 サーモンの塩辛」
- #6 実家への帰省時によろこんでもらえるおすすめの「文明堂 ハニーカステラ」
- #7 お世話になった方へのお礼やご挨拶におすすめの「芦屋スイーツ メッセージクッキー」
- #8 誰にでも喜んでもらえるハズさないオシャレな手土産おすすめの「京都祇園あのん あんぽーね」
- #9 オシャレな手土産で好印象を与えるおすすめの手土産でおすすめ「CAFEOHZAN スティックラスク」
- #10 センスのいい手土産で心を揺らすビジネスシーンでおすすめの「VANILLABEANS ショコラ&パリトロセット」
- 日持ちのするもらってうれしい手土産で相手を喜ばせよう
この記事の目次
手土産を渡すときのマナー

実は手土産を渡すときにもマナーがあります。訪問先に着いたら玄関先ですぐ渡してしまいがちですが、部屋に通って挨拶をしてから渡しましょう。冷蔵庫に早く入れた方がいい生鮮食料品やアイスなどの氷菓は、一言添えて玄関先で渡します。手提げ袋からは出して、正面を相手の方に向け渡すと丁寧で好印象です。
「つまらないものですが」「お口に合うか分かりませんが」というようなネガティブな言葉を使うのはNG。「ここの○○美味しいんですよ」「心ばかりですが」など心を込めて選んだ気持ちが伝わるような言葉を添えるといいでしょう。
その1.手土産の予算相場
手土産の予算相場は2,000円~3,000円くらいのものがベストです。ホームパーティーで食事も相手が用意してくれている場合は3,000円~5,000円くらいのものが良いでしょう。取引先の場合は5,000円~10,000円くらいが目安ですが、会社によって方針が違うこともあるので予算を一度確認した方がいいかもしれませんね。
あまりにも高すぎるものはかえって気を遣わせてしまったり失礼に当たる場合もありますので金額を相場前後に抑えるようにしましょう。
その2.シーンに合わせた手土産選び
ホームパーティーでは場を盛り上げるような華やかな手土産を選びましょう。ただし主催者が食事を用意してくれている場合は料理の邪魔にならないような食後に食べるデザートやドリンクの方がいいでしょう。子供がいる場合は大人も子供も食べれるようなくせのないものを選ぶなど、参加する人に合わせた食べ物を持っていくといいですね。女子会だと“インスタ映え”する手土産で盛り上がること間違いなし。
取引先では大人数で食べられることも多いと思いますので個包装になっているものの方が良いです。また保存方法に困らないよう常温保存できるクッキーや焼き菓子がベスト。食べにくいお菓子などは避けた方が安ぱいです。
その3.日持ちするものを選ぶ
日持ちしないお菓子より日持ちするお菓子の方が喜ばれることが多いです。余ってしまっても気にせず翌日以降にも食べることができますし分けて持ち帰ることもできますのでいいですよね。
親しい間柄で相手の好みを把握している場合などはあまり気にしなくてもいいと思いますが、そうでなければ賞味期限や消費期限に余裕のあるものの方が気を遣わなくていいと思います。5日~2週間くらいのものがおすすめです。
周りと差がつくセンスのいい手土産をシーンごとに10選紹介
シーンに合わせて、おすすめの手土産を10選紹介していきます。
#1 ホームパーティーにお呼ばれしたときおすすめの「ファクトリーシン スイートカップケーキ」

見た目も可愛く楽しい気分になるカップケーキでホームパーティーがより華やかに!日持ちもしますし小分けになっているので、食事を楽しんだ後余って食べきれなくても気を遣わせることなく分けて持ち帰る事ができるのでおすすめ。見ているだけでも癒されるカップケーキですが、色々な味があり名前も可愛くてどれにしようか迷ってしまいますね。甘さもちょうどよくどれも美味しいです。