【2023年版】山形駅周辺デートならここ!ツアープランナーおすすめの15スポット【歴史スポット・ご当地グルメ・公園・穴場エリアも】
今回は旅行会社でツアープランナーをしている筆者が、現地視察をしてこそわかるおすすめの山形駅周辺デートスポット15選を紹介します。
- 山形駅周辺にはラブラブスポットが沢山!
- 定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 歴史を感じながら現代の街並みを眺める「文翔館」
- #2 山形エリアで重要な歴史上の人物を知る「最上義光歴史館」
- #3 大迫力の城跡公園「霞城公園」
- #4 山形しないを一望できる「霞城セントラル」
- #5 洋風な歴史的建造物「旧済生館本館」
- #6 山形に来たら訪れるべし「山寺」
- 山形を味わうならここ!
- #7 一気に山形グルメを楽しもう「山形まるごと館」
- #8 和モダンな雰囲気が素敵な「水の町屋」
- #9 山形で夜を盛り上げるなら「ほっとなる横丁屋台村」
- #10 昭和時代の学校の雰囲気を覗きに「旧山形師範学校本館」
- 穴場のデートスポットならここ!
- #11 地元民に愛され続けるパワースポット「山形県護国神社」
- #12 紅葉景色を見るならここしかない「もみじ公園」
- #13 最先端技術に触れてみよう「山形県産業科学館」
- #14 日本情緒漂う「清風荘」
- #15 山形出身の芸術家の作品を見に「山形市美術館」
- 山形駅周辺デートでより2人の距離が近づきますように…!
この記事の目次
山形駅周辺にはラブラブスポットが沢山!

東北地方の南西部に位置し、三方を山に囲まれた自然豊かな山形県。樹氷や山寺等有名観光地の他、さくらんぼや米沢牛など、美味しい食材も沢山な見どころ満載の地域です。
そんな山形県の入り口山形駅周辺で、デートをするのにぴったりなカップルで楽しめるラブラブスポットをご紹介していきますね。
定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
まずは、JR山形駅周辺デートで欠かせない定番スポットをご紹介します。
こちらの記事もおすすめ
【2021年版】山形デートならここ!経験者おすすめの50スポット【自然・温泉・歴史・グルメなど】 |アニーお祝い体験マガジン by ギフトモール
こちらの記事もおすすめ
【2021年版】山形県ドライブデート50選!ツアープランナーおすすめの50スポット【温泉・パワースポット・自然満喫・歴史巡りなど】 |アニーお祝い体験マガジン by ギフトモール
#1 歴史を感じながら現代の街並みを眺める「文翔館」

1877年に完成した旧県庁舎であり、現在も2代目として復元保存されている、文翔館。目の前にバス停があり、山形駅から10分程でたどり着く、定番スポット。
国の重要文化財に指定される貴重な建物で、イギリス・ルネサンス様式を貴重とした建物は左右対称で重厚感のある花崗岩の石張りが圧巻。古い歴史を感じる時計台も味がありましたよ。入館料が無料な点も、うれしいポイントですよね。
文翔館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 文翔館 |
住所 | 山形県山形市旅篭町3丁目4−51 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 |
#2 山形エリアで重要な歴史上の人物を知る「最上義光歴史館」

山形が誇る名大将、最上義光。羽州57万石まで押し上げた戦国大名で、藩政では善政を敷き山形の繁栄の基礎を築いた名君で、この方無しで山形は語れません。そんな義光公が実戦で身につけていた兜や甲冑、鉄製指揮棒などの歴史資料などが保存されているのが最上義光歴史館です。
館内には、上杉軍との戦いを描いた長谷堂合戦図屏風や山形城本丸のふすま絵など貴重な歴史遺産が多数あり、歴史に疎い私でも楽しめたので是非一度訪れてみてください。
最上義光歴史館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 最上義光歴史館 |
住所 | 山形県山形市大手町1-53 |
営業時間・開場時間 | 9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 |
#3 大迫力の城跡公園「霞城公園」

山形城跡を整備した、霞城公園。日本100名城にも認定されている桜と観光の名所で、山形駅から徒歩10分ほどの位置にありアクセス抜群なデートスポット。
霞城公園内の「二の丸東大手門」は、昭和時代に復元され、江戸城の城門にも劣らないといわれているそうで、実際に目の前に行くと迫力がありました。春は約1,500本もの桜が咲き誇る花見の名所としても有名な、オススメ素敵スポットですよ。
霞城公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 霞城公園 |
住所 | 山形県山形市霞城町1-7 |
営業時間・開場時間 | 【4~10月】5:00~22:00【11~3月】5:30~22:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 ※有料施設あり |
#4 山形しないを一望できる「霞城セントラル」

2001年に誕生したホテルや行政サービス、オフィスなどの施設が集まった高層ビル・霞城セントラル。山形駅から直結のアクセス抜群なスポットで、近代的な構想の外観は見ごたえがあるので是非チェックしてみてくださいね。
施設内にはカフェやレストラン、映画館があり、見所満載。最上階にある展望ロビーでは、周囲に高い建物がない為山形市内を一望できます。霞城セントラルは、展望ロビーを含めて入館無料な点も嬉しいですよね。
霞城セントラルの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 霞城セントラル |
住所 | 山形県山形市城南町1丁目1−1 |
営業時間・開場時間 | 【展望ロビー】7:00~23:00 ※店舗・施設により異なる |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
#5 洋風な歴史的建造物「旧済生館本館」

旧済生館本館は、明治時代にできた擬洋風の病院建築物です。最初は県立病院として使用され、その後民営移管となり市立病院済生館の本館として山形市民の健康に貢献しました。実際に見てみると歴史の面影を感じ、オシャレな洋風の雰囲気でデートが盛り上がりましたよ。
館内には郷土資料や医学資料が展示されていて、普段見ることのない展示物にワクワクしました。山形駅から徒歩10分程でアクセスできる歴史観光スポットですよ。
旧済生館本館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 旧済生館本館 |
住所 | 山形県山形市霞城町1-1(霞城公園内) |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 |