エクスペリエンス

池袋でサウナができる施設10選!1人はもちろんカップルにも◎個室・ロウリュ・サウナの整い方などサウナ好きな筆者が紹介

最近、「サ活」という言葉を耳にしたことがある人も多いと思います。この言葉は「サウナを楽しむ活動」の略。新しい言葉が作られるくらいサウナはポピュラーになりつつあります。そして今回は池袋にあるたくさんのサウナのうちおすすめの施設をサウナ好きな筆者が紹介いたします。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/ひろっち

こんにちは、プロフィール閲覧ありがとうございます。 旅行、ドライブが趣味。いつか47都道府県を制覇したいと夢見てます。

サウナに行くとなぜスッキリするの?

image by PIXTA / 95786514

サウナに行くと汗がたくさん出て終わった後はスッキリしますよね。サウナの中にいると水圧もかからず体がどんどん温まり、血管が広がって大量の血液が体を流れます。血流が良くなることで必要な酸素や栄養を届けてくれるため、長寿の秘訣や病気の回復まですると言われているんです。

いいサウナを見つけるためのサウナの選び方3選

池袋付近のサウナ利用がしたことない人のためにも筆者がポイントを紹介いたします。

その1.ロウリュがあるかどうか

ロウリュウとは、サウナストーンにアロマ水をかけたときに発生する蒸気を指します。サウナストーンから立ち昇る蒸気を浴びるのがフィンランド式サウナの入り方です。 ロウリュをタオルで仰ぐことをアウフグースといいます。

そのアロマ入りの蒸気の熱風を受けると、一気に汗が吹き出してくる。発汗作用により、新陳代謝の促進とともに、デトックス効果による、老廃物の排出が期待できるためロウリュがある施設はおすすめです。

その2.サウナの種類が多いかどうか

サウナの種類が多い施設がおすすめ。サウナといっても様々な種類のサウナがあり、それぞれ心身にもたらす効果も違うんです。色々なものを試して自分に合ったサウナを探してみるのとさらにサウナが好きになりますよ。

その3.個室や大型バスはあるかどうか

カップルにおすすめなのが個室や大型バスがある施設です。最近はホテルの部屋にサウナが併設されていてカップルで一緒にサウナが楽しめる場所もあります。デートの最後に2人で入るのも良いですね。

池袋で楽しめるサウナのおすすめスポット10選

ここからは実際におすすめしたいサウナのおすすめスポット10選を紹介していきます。きになるポイントも書いているのでぜひ参考にしてください。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: