プレゼント

【予算15,000円】60代女性がもらって嬉しいプレゼント15選!母親や義母の誕生日・職場でのお祝いにも◎健康グッズ・美容家電からブランド品まで元百貨店スタッフの筆者がご紹介

母親・義母への誕生日や母の日、職場の退職祝いから友人へのギフトまで。上質を知る60代のオトナ女性に贈るプレゼント、つい悩んでしまいませんか?今回は、60代女性が貰って嬉しいギフトをテーマに、同世代の母を持つ元百貨店スタッフの筆者が15個のギフトを厳選。関係性やプレゼントのシーンも想定しながら、贈り物を選ぶポイントと共にご紹介していきます!とびきりの笑顔を運ぶプレゼント選びのお手伝いが出来ましたら幸いです。

ライター/gumi

関東在住の33歳独身女性です。家族や友達、恋人との記念日や誕生日にはプレゼントを欠かさないギフト好き。百貨店やギフト・雑貨店での勤務経験からお客様の贈り物選びに沢山寄り添う機会がありました。楽しくハッピーな贈り物選びはもちろん、マナーやシーンを想定するのも大切に。私の記事が誰かの幸せなひらめきになれば幸いです。

60代女性が喜ぶプレゼント選び方3選

image by PIXTA / 79118545

具体的なアイテム選びの前に、これだけは心掛けたいポイントを3つに絞りお届けします。贈る相手はもちろん、プレゼントの背景・イベント・贈る場所などを想像しながら参考にしてくださいね。

1. 相手を観察し発見しよう!

プレゼントを贈る相手の事を、どのくらい知っていますか?持ち歩いている物、服のテイストや休日の過ごし方など。知っているようで、人の好みを網羅する事は難しいですよね。けれど、自分に興味を持ってくれることに対して嫌がる人は少ないはず!ランチに誘うも良し、周りに相談したり電話で近況を聞いてみるなど、あなたに合った方法でもう一段階相手を知る事にチャレンジしてみましょう!

2. 60代女性のトレンドをリサーチしよう

プレゼントを贈る相手は同世代でしょうか?例えば親子や職場の上司といった世代が離れている場合は、流行・好みのカラーやブランドも異なりますよね。選びたいアイテムが消耗品でない場合は要注意。贈る相手が好むブランドや参考にしている著名人・雑誌などをサラっとチェックすることをオススメします!

3. 本当に贈りたい気持ちを言葉にしよう

プレゼントは受け取る側にとって一瞬の大きな喜び。その喜びを感動に変えるポイントはメッセージです。悩む時間と予算をかけて厳選したアイテムでも、ただ包みを渡す場合と言葉を添える場合とでは受け取る感情に差が出ますよね!せっかくの贈り物をより喜んでもらうために、手紙やカードを添える事をお忘れなく。

【厳選】60代女性がもらって嬉しい予算15,000円の本格プレゼント15選!

image by PIXTA / 83137059

ここからは、筆者が厳選した「60代女性がもらって嬉しい予算15,000円の本格プレゼント」をご紹介していきます。贈る相手やシーンを思い浮かべながら、ぜひ参考にしてくださいね。

#1 特別な日に「プリザーブドフラワーギフト」

母親や親戚の還暦祝いにオススメ。アンティーク調の高級感あるフレームと上品なプリザーブドフラワーが大人女性の心をくすぐります。オリジナルのメッセージや日付を刻印出来るので、一生心に残るインテリアに。個人からはもちろん、親戚一同からという形でも喜んでもらえるオーダーメイドギフトです。

#2 職場関係にも◎「名入れタンブラー」

実用性と自分だけの特別感を兼ね備えたタンブラー。伝統工芸士の技による手になじむ質感と、確かな素材が叶える機能性は毎日のふとした瞬間を彩ります。お酒を楽しむ方はもちろん、普段グラスやマグカップを愛用している方にもオススメ。誕生日だけでなく、職場関係の贈り物としてもセンスが光る逸品です。

次のページを読む
1 2
Share: