おうち時間向上ボディケア・スキンケア

元ネイリストのおすすめネイルオイル10選!人気のペンタイプなどちょっとしたプレゼントにも◎

夏が終わり寒さが増してくると気になるのが乾燥。特にこの時期は手洗いやアルコール消毒が頻繁になり手や指先が乾燥しやすくなります。手はよく使うので一度荒れてしまうとなかなか元に戻りにくいのが困りますよね。今回は元ネイリストの筆者が使いやすさや成分などおすすめのネイルオイルを10選ご紹介します。こまめなネイルケアで是非キレイな指先を保ちましょう!

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/はるかお

幼い娘2人をもつアラフォーママです。食べることとお酒を飲むことが大好きで何か理由をつけては美味しいものを摂取しようとします。自分の記事が何か少しでもお役に立てると嬉しいです。

ネイルオイルとハンドクリームは違うの?

image by PIXTA / 92497064

普段ハンドクリームは塗っていてもネイルオイルには馴染みがないという方も多いのではないでしょうか?実はネイルオイルとハンドクリームは役割が違います

ハンドクリームは肌表面を保湿するもので、ネイルオイルはハンドクリームよりも肌の奥まで浸透し乾燥による爪の縦線や二枚爪、ささくれなどを防ぐ役割をしてくれます。これから生えてくる爪を健康にする効果もあるので是非ネイルオイルを活用してこれからの季節に備えましょう。

ネイルオイルを選ぶ際の3つのポイント

ネイルオイルはネットショッピングやドラッグストアなどどこででも手に入るアイテムですが、ここでは初めてネイルオイルをお探しの方にも参考にしていただける選び方のポイントをお伝えしていきます。

その1.成分で選ぶ

ネイルオイルに含まれている成分はそれぞれで、多数のオイルを配合したもの、天然由来成分のものやフリー処方のものなど様々あります。オイルにも鉱物油と植物油がありできれば植物油を選んだ方がベタつかずに使いやすいです。ネイルオイルはこまめに塗るほどその効果を感じられるので自分に合った成分のものを選ぶといいですよ。

その2.使い勝手で選ぶ

ネイルオイルの容器のタイプは色々ありますが、マニキュアのようなハケのタイプはたっぷりと塗ることができるので夜寝る前の集中ケアにおすすめです。ペンタイプやチップタイプは持ち運びにも便利でどこでもささっと塗ることができます。初めて使うという方にはロールオンタイプだと液の調節がいらず塗りやすいかもしれません。お好みにあった使い勝手ものを選ぶようにしましょう。

その3.香りで選ぶ

ネイルオイルの香りにも沢山の種類がありますが毎日使うものなので好きな香りを選ぶとアロマ効果も感じられ一石二鳥です。例えばリフレッシュしたい時には柑橘系、寝る前のゆっくりしたい時にはウッド系やローズ系など。またオフィスなど外で使う場合には周りへの配慮として微香性のものがいいですね。

おすすめのネイルオイル10選

それでは元ネイリストが厳選したおすすめのネイルオイルを10選ご紹介していきます。

次のページを読む
1 2 3
Share: