※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
- 八戸の海岸沿いは2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!
- 散策をおすすめしたい八戸のスポット
- #1 海と芝のコントラストが美しい「種差天然芝生地」
- #2 迫力ある岩礁と太平洋の眺め「高岩展望台」
- #3 泳ぎたいならここ!「白浜海水浴場」
- #4 鳴き砂の音が心地よい「大須賀海岸」
- #5 八戸随一のビュースポット「葦毛崎展望台」
- #6 桜の名所「長根公園」
- #7 市街地を一望「館鼻公園」
- #8 迫力ある大型船が見れる「沼館緑地公園」
- #9 大人もはしゃぐ「八戸公園こどもの国」
- #10 市民の憩いの場「三八城公園」
- 八戸といえば海の幸!おすすめのお店や列車をご紹介
- #11 海の見える丘でゆっくりとした時間を「カフェ&ギャラリー うみ音」
- #12 車窓を眺めながら舌鼓を打つ「TOHOKU EMOTION」
- #13 迫力ある岩礁が目の前に「海席料理処 小舟渡」
- #14 懐かしい雰囲気が漂う「波光食堂」
- #15 お土産も食事も一度に「浜市場 みなとっと」
- #16 買ってすぐ食べれる「八食センター」
- #17 アットホームな飲み屋街「みろく横丁」
- #18 朝市の賑わいを感じよう「館鼻岸壁朝市」
- #19 駅前の朝市「陸奥湊駅前朝市」
- #20 自分定食を作ろう「八戸市営魚菜小売市場」
- 八戸の歴史や文化に触れる巡検デート
- #21 ウミネコが羽ばたく壮観な景色「蕪島」
- #22 海へくりだそう!「観光遊覧船 はやぶさⅡ」
- #23 八戸の海の生き物について学べる「八戸市水産科学館 マリエント」
- #24 青い空に白くそびえ立つ「鮫角灯台」
- #25 五感で感じて「三島サイダー」
- #26 会運証明書をもらおう!「蕪嶋神社」
- #27 800年の歴史がある神社「櫛引八幡宮」
- #28 安土桃山から続く歴史「史跡根城の広場」
- #29 酒造見学「八戸酒類株式会社八鶴工場」
- #30 時が止まったような感覚「清水寺」
- #31 昭和の生活を知ろう「八戸市南郷歴史民俗資料館」
- 絶景スポットならここ!
- #32 グランドキャニオンに負けない「八戸キャニオン」
- #33 絶景ひまわり「山の楽校」
- #34 絶景のダム湖「青葉湖」
- #35 春も冬も楽しめる「八戸城跡」
- #36 多数の重要文化財「是川遺跡」
- #37 チンギス・ハンの伝説「義経北行伝説」
- #38 風の通り道「風の道公園」
- #39 美しい工場夜景「八太郎ヶ丘公園」
- #40 美しさも東北トップレベル「八戸セメント工場」
- #41 八戸市内を一望「南部山公園」
- ぜひ来てほしい!筆者おすすめのスポット!
- #42 地元らしさを感じよう「八戸ポータルミュージアム はっち」
- #43 森の直売所「朝もやの館」
- #44 縄文時代の植物が見れる「八戸市縄文学習館」
- #45 八戸の歴史を知ろう「八戸市博物館」
- #46 青と緑のコントラスト「種差海岸」
- #47 アイスホッケーの試合が行われる「テクノルアイスパーク八戸」
- #48 青森三大ソフトクリームの一つ「ホロンバイル」
- #49 フルーツをお腹いっぱい食べよう!「八戸市南郷観光農園」
- #50 ぐれっと見渡せる「グレットタワーみなと」
- 八戸デートで2人の距離がぐっと近づきますように
この記事の目次
八戸の海岸沿いは2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!

新幹線の停車駅である八戸駅をはじめ、八戸港フェリーターミナルや近隣に三沢空港がある八戸市。また、東京や仙台などから高速バスが通っており、交通アクセスが充実しています。
青森観光の拠点とも言える八戸の魅力は、やはり海。絶景スポットから美味しい海の幸まで、カップルで楽しめる場所をご紹介します。
散策をおすすめしたい八戸のスポット
まずは、もちろんドライブも気持ちいいですが、特に散策をおすすめしたいです。海岸沿いに延びる遊歩道からは、海や植物などの自然豊かな景色が楽しめますよ。
おしゃべりをしながらちょうどよい運動をして、新鮮な空気をいっぱい吸ってくださいね!
こちらの記事もおすすめ
夏の八戸デートならここ!青森出身の筆者厳選のデートスポット【15選】 |アニバーサリーズマガジン
#1 海と芝のコントラストが美しい「種差天然芝生地」

種差海岸を代表するこちらの場所は、なだらかな芝生の向こうに、険しい岩礁の海が広がっています。また、季節ごとに咲く花々が彩りを添えている自然豊かな場所。芝生に座って波の音に耳を傾けていると、時間を忘れてのどかな気持ちに。
休憩所には「海カフェ たねさし」が併設されており、開放的な窓から景色を楽しむこともできます。地元ならではのオリジナルメニューを味わうのがおすすめ。
種差天然芝生地の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 種差天然芝生地 |
住所 | 青森県八戸市大字鮫町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#2 迫力ある岩礁と太平洋の眺め「高岩展望台」

種差天然芝生地を南へ下ると、小高い場所に展望台があります。展望台へ登る道中、緑の中を抜けていくのも気持ちいい場所。展望台からは迫力ある岩礁が広がり、どこまでも続く水平線が目の前に。
こちらは穴場スポットなので、静かな場所なんです。人の目を気にせずゆっくりできます。散策に疲れたら、絶景を見ながら一休みもいいですね!
高岩展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 高岩展望台 |
住所 | 青森県八戸市大字鮫町字高岩 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 泳ぎたいならここ!「白浜海水浴場」

やはり夏は海で泳ぎたい!となるはず。そんな時、おすすめしたいのがこちら。岩場が多い八戸の海ですが、こちらの海水浴場は開けた砂浜が広がっています。シャワーや海の家などの設備が整っており、夏は家族連れやカップルなど多くの人でにぎわう定番の海水浴場。
陸奥白浜駅から徒歩5分のアクセスの良さ。車窓から見える景色にテンションが上がること間違いなしですよ。思いっきり泳ぎましょう!
白浜海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 白浜海水浴場 |
住所 | 青森県八戸市大字鮫町堀込 |
営業時間・開場時間 | 【遊泳可能時期】7月中旬~8月下旬9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 入場無料 |
#4 鳴き砂の音が心地よい「大須賀海岸」

さまざまな顔を持つ八戸の海。隆々とした岩礁が男らしい海のイメージだとすると、こちらの海岸は女性的な雰囲気の海。なだらかに広がる砂浜が広がっています。
静かな砂浜は、踏みしめるとキュッとした音がする鳴き砂。砂に不純物が少なく、綺麗だからこそ聞こえる音なんだそう。一歩一歩、踏みしめるのが楽しく、穏やかな心地になれる場所ですよ。珍しいこの音を楽しんでください。
大須賀海岸の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大須賀海岸 |
住所 | 青森県八戸市鮫町字日蔭沢 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#5 八戸随一のビュースポット「葦毛崎展望台」

種差海岸から続く遊歩道を抜けると小高い丘が見えてきます。海にせり立つように佇んでいるこちらは、戦時中に軍事施設として使われていたもの。現在は展望台として、地元の人々に慕われている場所です。
展望台のふもとには、カフェ「ホロンバイル」に寄ってみてください。開放的な店内からは、水平線を眺めることもできますよ。名物のソフトクリームを片手に、2人で写真を撮るのもいいですね。
葦毛崎展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 葦毛崎展望台 |
住所 | 青森県八戸市鮫町字日蔭沢 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#6 桜の名所「長根公園」

『長根公園』は八戸市内の中心にある公園で、世界水準の屋内スケートリンクがあります。その他、アイスホッケーリンクやプール、野球場があり、大体の運動はここで出来ますよ。
また、園内には桜がきれいに咲いていて、およそ240本もの桜を楽しむことが可能。市内でも有数の桜の名所なので、一度見に行ってほしいです。
#7 市街地を一望「館鼻公園」

見晴らしの良い場所にあり、絶景を見ながらお花見や散歩を楽しむことができます。遊具もあるので、純粋に公園として楽しむこともできますよ。
昼も良いですが、特に夜がお気に入りで、夜景を見ながら散歩をすればロマンチックな雰囲気になること間違いなし!普段言えないことも言えちゃうかも?ぜひ、使ってみてください。
#8 迫力ある大型船が見れる「沼館緑地公園」

工場地帯の中にある公園で、公園の周りを散策すると良い運動になりますよ。よく運動している人を見かけますね。
工場地帯を見渡すことができるほか、大型の輸送船も間近で見ることが可能です。生で見る迫力は初めて体験するものだと思うので、散策しながらぜひ見てみてください。
#9 大人もはしゃぐ「八戸公園こどもの国」

名前はこどもの国ですが、大人でもおもわずはしゃいでしまうこと間違いなしのスポットです!広い面積を誇る公園で、遊園地ゾーンや植物園ゾーン、芝生広場ゾーンなどの9つのゾーンから成り立っています。
特に遊園地は楽しかったですね。ゴーカートや観覧車などいろいろな乗り物があって、大はしゃぎしてしまいました!青森県唯一の遊園地に、ぜひ足を運んでみてください!
#10 市民の憩いの場「三八城公園」

『三八城(みやぎ)公園』と読みます。春には梅と桜がきれいに咲き誇り、とてもきれいですよ。眺望が良く、市内を見渡せるので、隠れた絶景スポットとしての側面も持っています。
地元の人には、憩いの場として愛されている『三八城公園』。ここで、ゆっくりのんびりしている人も多いです。のんびりしたい時に立ち寄ってみてください。
八戸といえば海の幸!おすすめのお店や列車をご紹介
せっかく海に来たなら地元の海の幸を味わいたいはず!八戸ならではの味を楽しめる場所をご紹介しますね。新鮮な海鮮をはじめ、ラーメンやお酒をたっぷり楽しめるスポットも必見です。
オーシャンビューのお店もあるので、海デートにぴったり。素敵な時間を過ごしてくださいね。
#11 海の見える丘でゆっくりとした時間を「カフェ&ギャラリー うみ音」

海岸沿いの小高い丘の上にあるこちらのカフェは、ドライブの途中に立ち寄るのがいいですね。手入れが行き届いた庭は、訪れた人を気持ちよく出迎えてくれます。
店内からもオーシャンビューを楽しめますが、夏はテラスに出るのがおすすめ。地元にちなんだ和洋の食事から、手作りスイーツまで幅広いメニューを楽しめますよ。
カフェ&ギャラリーうみ音の住所・アクセスや営業時間など
名称 | カフェ&ギャラリーうみ音 |
住所 | 青森県八戸市大字鮫町字下盲久保25-117 |
営業時間・開場時間 | 11:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 1,000円~2,000円 |
#12 車窓を眺めながら舌鼓を打つ「TOHOKU EMOTION」

時間に余裕があれば、ぜひ乗って欲しいのがレストラン列車。八戸駅~久慈駅間を往復するこちらの列車は、三陸の海を眺めながら本格的な食事やスイーツを堪能できます。
海沿いを走りながら、東北の食材を使った出来立ての料理を味わえる…至福の時を過ごせますよ。お酒を酌み交わし、優雅な大人デートをしてみませんか。
TOHOKU EMOTIONの住所・アクセスや営業時間など
名称 | TOHOKU EMOTION |
住所 | 【八戸駅】 青森県八戸市大字尻内町字館田2-2【久慈駅】岩手県久慈市中央第3地割 |
営業時間・開場時間 | 【往路】八戸11:00発 久慈11:56着【復路】久慈14:15発 八戸16:07着 (往路途中停車なし、復路は種差海岸、鮫、本八戸にも停車) |
利用料金や入場料 | 片道5,000円~14,000円程度(座席、シーズンにより変動) |