※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/pota megu
1児の子育てをしながら管理栄養士のお仕事をしています。出産を機に”丁寧な暮らし”を心掛けるようになりました。こだわりのアイテムを持ち、1つ1つのモノを大切にしていくことで生活の質が上がったように感じています。現在も家をより大好きな空間にするためにアップデート中です。皆様にも素敵な暮らしのアイテムなどをご紹介していきます。
image by PIXTA / 84398400
トレーニングマットを選びたいけど何を選んだらよいかわからない方というかたもいるのではないでしょうか。ここからはトレーニングマットの選び方の3つのポイントをご紹介してきます♪アイテムを選ぶときの参考にしてみてくださいね!
トレーニングマットを選ぶときのポイントの1つ目はサイズです。トレーニングマットはコンパクトサイズのものから大判サイズのものまでサイズバリエーションがあります。
大きさはもちろんですが厚みがしっかりとしているタイプもあるため、必要なサイズを事前に確認してから購入するようにしましょう♪
トレーニングマットを選ぶときのポイントの2つ目は素材です。トレーニングマットの素材はPVC(ポリ塩化ビニル)やニトリルゴム、天然ゴムやマイクロファイバーなどさまざま!
PVCはトレーニングマットによく使用されている素材で初めて購入するという方にはおすすめの素材となっており、ニトリルゴムは耐久性や弾力性に優れているため素材にこだわってトレーニングしたいという方におすすめの素材となっていますよ♪
トレーニングマットを選ぶときのポイントの3つ目は機能性です。トレーニングマットはアイテムによって機能性が異なりますが、チェックしておきたいのが防音性!マンション住まいの方は防音性が高いアイテムを選んでみてくださいね。
また収納方法も種類があり、巻いておくタイプやジョイントタイプ・折りたたみタイプなどがあります。運動しないときにすっきりと収納できるアイテムをみつけましょう。
トレーニングマットには大判のタイプや厚手のタイプなどバリエーションはさまざま!ここからはトレーニングマットのおすすめ10選をご紹介していきます♪気になるアイテムを見つけてみてくださいね!
こちらのトレーニングマットはAmazonベーシックのヨガマットです。カラーは6種類あるためたくさんのバリエーションから好みの色味を選ぶことが可能♪
軽量のアイテムで厚さは1cmとなっているためエクササイズ後は巻いて付属のキャリングストラップで留めて持ち運びが可能なおすすめのアイテムとなっていますよ。
こちらのトレーニングマットはPROIRONのストレッチマットです。カラーバリエーションは6種類あるため自分好みのカラーを選ぶことが可能!使用しないときには巻いてすっきりと収納することができますよ。
厚みは10mmあり高密度のNBR素材でできているため、寒さや湿気に強くやわらかく快適にトレーニングができるおすすめのトレーニングマットです♪
こちらのトレーニングマットはアディダスのフィットネスマットです。素材はNBRとなっており850gと軽量でコンパクトなアイテム!表面は滑り止め仕様となっていて汗をはじく素材のため使用感もおすすめとなっています。
やわらかい素材で巻きやすく、コンパクトに収納ができるため持ち運びにも便利なトレーニングマットですよ♪
こちらのJOYMEのヨガマットです。8種類のカラーがあり、鮮やかな色味のものもたくさんありますよ。厚さが10mmとなっているため厚手で衝撃の軽減や高いリバウンド性に優れたマット♪
ストレッチなど屋内や屋外どちらでも使用が可能となっています。耐水性に優れているため水洗いもできお手入れもラクチンなおすすめのトレーニングマットです。
こちらのトレーニングマットはReodoeerのマットです。タテが183cmでヨコが61cmとなっているため一般的なサイズでは少し大きさが物足りないと感じている方におすすめしたいトレーニングマット!
カラーは8種類あるため自分の好きな色味を選ぶことができますよ。厚みは10mmありクッション性に優れているため使いやすいアイテムですよ。
こちらのトレーニングマットはmaisumの特大マットです。タテが185cmでヨコが80cmと大判サイズとなっているためゆったりと使用できるアイテムとなっています。通常のエクササイズマットよりも20cm程大きくなっているため大柄の男性でも安心して使用する事かできるアイテム♪
厚さは15mmあるため衝撃吸収もしっかりとしてくれ防音性も安心のトレーニングマットですよ!