※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/meko
東京在住1児のママライター。 喜ぶ笑顔を想像してギフト選びをする時間が大好き。最新の手土産情報にも敏感です。旅行などの非日常空間からおうち時間の充実まで、素敵な情報を皆様にお届けいたします!
image by PIXTA / 2557832
茶香炉とは茶葉を焚いて抽出される香りを楽しむ香炉のことで、和風のアロマポットのようなもの。上皿に茶香炉専用の茶葉や茎茶を乗せ下から温めるだけで簡単にお茶の香りを楽しむことができます。
茶香炉は一般的にキャンドルの炎で温めるタイプと電球の熱を利用するタイプの2種類。おしゃれなデザインのものも多数販売されているので、好みに合わせてお気に入りのものを見つけてみましょう。
飲料用の茶葉であれば、香りを楽しんだ後に煮出して自家焙煎のほうじ茶として飲むことができるのも茶香炉の魅力のひとつです。
まず茶香炉を選ぶ際に決めたいのが「キャンドル式」か「電気式」のどちらのタイプにするかです。
「キャンドル式」はキャンドルやろうそくを使用して茶葉を加熱するタイプ。ゆらめく炎は見た目にも癒し効果があるので、本格的に香りを楽しんだりリラックスタイㇺを満喫したい人におすすめ。ただし、転倒やカーテンなどへ燃え移りにより大火災に繋がる危険性があるので取り扱いには十分注意が必要です。子どもやペットのいる家庭は避けた方が良いでしょう。
一方「電気式」は電気の熱で加熱するため火災の心配がほとんど無く、子供やペットのいる家庭でも安全に使用できる点がメリット。スイッチ一つで簡単に使えるため、わざわざキャンドルを用意する手間がかからないのも魅力のひとつですよね。
どちらにするかは家族構成やライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
茶香炉の素材は主に「陶器」と「ガラス」です。
和のテイストが多い茶香炉はやはり陶器製が人気。シックで落ち着いた色合いのものや動植物をイメージしたユニークなものなどデザインバリエーションも豊富です。信楽焼や常滑焼などのブランド陶器も人気。陶器製のものは和の雰囲気を楽しむことができるのも魅力。土の温もりや優しい風合いを好む人におすすめです。
「ガラス」の茶香炉は、すっきりと軽やかでどんなテイストの部屋にもマッチしやすいのが特徴。炎の揺らぎや茶葉の色合いの変化もじっくりと楽しむことができます。良い意味で和テイストになりすぎないので、モダンな雰囲気を好む人にはガラスがおすすめ。透明なので間接照明としても重宝しますよ。
リラックスタイムを彩るアイテムなので、せっかくなら見た目にも楽しめるものを選びたいですよね。石造り風や透かし模様が美しい竹製のもの、上皿の柄が異なるものなどデザインはさまざま。置く部屋のインテリアや使うシチュエーションに合わせて選ぶのがおすすめです。動物モチーフの電気式なら子どもも喜んで一緒にお茶の香りを楽しめそうですね。
もし好みのデザインが見つからない場合、普通のアロマポットで代用することも可能です。ただし、アロマポットは上皿に水を入れて使うのに対して、茶香炉は茶葉を直接加熱することから上皿の素材によっては焦げてしまうことも。また、温める温度も異なるためアロマポットでは十分にお茶の香りを楽しめない可能性もあります。その点に注意してまずはお試しでという人はお気に入りのアロマポットで代用するのも良いかもしれませんね。
おすすめの茶香炉10選をご紹介します。
ヤマキイカイの山房石風電気茶香炉は、愛知県常滑市を中心に焼けれている常滑焼の茶香炉。石造り風のデザインで重厚感のある雰囲気が特徴。実際に旅館などでも使われているだけあって、高級感のある佇まいが魅力ですよね。電気式なので安全性が高く置く場所が限定されないのも使い勝手がよく人気の高い理由です。透かし穴から溢れる柔らかな灯りも間接照明の様にリラックス効果を与えます。
ヤマキイカイの石龍黒泥大丸茶香炉は、ブラックのボディが渋く味のある常滑焼の茶香炉。シンプルで小さめサイズなのでどんな場所に置いても馴染みやすく、自然とインテリアに溶けこむデザイン性が魅力です。規則的に配置された穴から漏れ出る灯りを眺めれば癒されること間違いなし。好みを選ばず手軽に楽しめる作りなのでプレゼント用にもおすすめです。
HIGHAWKの竹製の茶香炉は、雲と鹿の2種類の透かしが美しい個性的なデザインが魅力。隙間から溢れるキャンドルの灯りに癒されながらお茶やアロマオイルの香りを楽しむことができます。上皿のデザインは全部で4種類。好きな組み合わせを選べるのも嬉しいですよね。インテリア性が高いので間接照明として使うのもおすすめ。両親世代へのギフトにも喜ばれそうですよね。
「茶香炉は揃えるものが多くて面倒だな」という人におすすめしたいのが、川本屋茶舗のはじめての茶香炉。こちらは茶香炉・茶香炉用茶葉60g・ローソクがセットになっているので、届いたその日にすぐに始めることができます。自宅にある茶葉も使用できますが、茶香炉専用のものは香りが出やすいように作られているのでよりお茶の香ばしい香りを楽しむことができます。本体は白一色のシンプルなデザインなのでインテリアにも合わせやすいですよね。上皿が一体となっているので安定感もあり、落下してしまう恐れもなく安心。使い勝手の良いものを探している人におすすめです。
茶和家の耐熱ガラス製茶香炉は、美しく儚げなデザインが魅力。透明なガラス製なので視界を遮るものがなく、炎の灯や茶葉の色の変化なども楽しむことができます。シンプルなデザインの中にさりげなくお茶の葉のモチーフが施されているのも粋。陶器製のものは和の印象が強く自宅のインテリアに合わないと感じている人もいますよね。こちらの茶香炉なら和風にも洋風にも合わせやすいガラス製なので、圧迫感もなく場所を選ばずに使うことができますよ。