おうち時間向上ボディケア・スキンケア

ネイルポリッシュのおすすめ10選!元ネイリストの筆者が速乾タイプやプチプラなど厳選してご紹介

ネイルをしてみたいけどネイルサロンに通うのは大変だなと思っている方や、何かイベントやパーティーなどで一日だけネイルがしたいなと思う時ってありますよね。今回は元ネイリストの筆者が速乾性や塗りやすさなどにこだわり身近で手に入るネイルポリッシュのおすすめを10選ご紹介します。自分でネイルポリッシュを塗ったことがないという方も選ぶ際のポイントを参考に是非お気に入りのものを見つけてみてください。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/はるかお

幼い娘2人をもつアラフォーママです。食べることとお酒を飲むことが大好きで何か理由をつけては美味しいものを摂取しようとします。自分の記事が何か少しでもお役に立てると嬉しいです。

ネイルポリッシュとは?

image by PIXTA / 92312719

ネイルポリッシュとは呼び方を変えるとマニキュアのことです。塗った後に乾かすと水で洗っても落ちなくなります。落とす場合にはリムーバーを使い自分で落とせるので気軽に楽しめるアイテムです。

色はマットなもの、シアーなもの、ラメやパールが入ったものなど様々あります。一度塗りか二度塗りかでも色味が変わるので色々とお好みに合わせられますよ。ネイルポリッシュを塗る際にはベースコートとトップコートも忘れずに塗るようにしましょう。

ネイルポリッシュを選ぶ際の3つのポイント

ネイルポリッシュにも様々なタイプがあり、それぞれ塗りやすさや乾きやすさが違います。ここでは選び方のポイントをご紹介していきます。

その1.乾きやすさで選ぶ

ネイルポリッシュはその商品によって乾きやすさが異なります。最近では速乾性のものが主流になっていますがマットなものはラメやシアーなものなどより乾きにくかったりします。寝る前に塗って乾いたと思ったらヨレてしまっていたなんてことになるとガッカリしてしまいますよね。まずは速乾性であることと少し乾きにくいマットめなポリッシュの場合にはしっかりと乾かす時間を取るようにしましょう。

その2.色味で選ぶ

肌の色味が人それぞれ違うように、その人その人に合うネイルポリッシュの色味もそれぞれ違います。ネイルポリッシュのボトルの色が塗った時にそのまま出る色ではないことが多いので、お店で購入する場合にはカラーサンプルのチップがあれば自分の爪の上に乗せてみましょう。肌馴染みの良いものを選ぶと指が長くキレイに見えますよ

その3.塗りやすさで選ぶ

まずネイルポリッシュの中で塗りやすいのがラメが入ったものです。ラメが入っていると色むらやガタつきが目立ちにくく爪先が少し剥がれた際にも手直ししやすいですよ。自爪が透けて見えるようなシアーなカラーも塗りやすいもののひとつ。また濃い色味やマットなカラーは色むらが目立ちやすく、パール入りのものは縦筋が出やすいので慣れてからの方が失敗しづらいです。

自分が塗りやすそうだなと思うものを是非選んでみてください。

【厳選】おすすめのネイルポリッシュ10選! 

以上のポイントを参考にここからネイルポリッシュのおすすめを10選ご紹介します。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: