アニーお祝い体験マガジン

【保存版】山形デートならここ!経験者おすすめの50スポット【自然・温泉・歴史・グルメなど】
寒河江・月山 尾花沢・新庄・村山

【保存版】山形デートならここ!経験者おすすめの50スポット【自然・温泉・歴史・グルメなど】

#33 さまざまな日本酒が無料で飲み比べできちゃうのが嬉しい!「東光の酒蔵」

image by PIXTA / 1113564

東北は米どころということもあり、美味しいお酒が造られる酒どころとしても知られていますよね。数多くの酒蔵がある中で、「東光の酒蔵」は創業400年の歴史を持つ場所。東北最大級の酒造資料館となっています。

趣のある重厚な建物へ一歩足を踏み入れて、まずはお酒に関する歴史や作り方を学んで。試飲コーナーではさまざまな日本酒が無料で飲み比べできちゃうのが嬉しい!

東光の酒蔵の住所・アクセスや営業時間など

名称東光の酒蔵
住所山形県米沢市大町2丁目 3-22
営業時間・開場時間【酒蔵見学】9:00~16:30 ※当面の間、平日9:30~16:00土日祝9:00~16:30
利用料金や入場料【入館料】350円

#34 ここでしかゲットできないワインも揃っています!「高畠ワイナリー」

image by PIXTA / 69419668

先ほどは日本酒の酒蔵をご紹介しましたが、こちらの「高畠ワイナリー」はワイン好きカップルにオススメしたいスポットです。

ワイン出荷量が東北一のワイナリーとなっていて、工場見学をした後は、お待ちかねのワイン試飲タイム!ここでしかゲットできないワインも揃っているので、お土産に買って帰って、家でもデートの思い出を味わってみませんか。

高畠ワイナリーの住所・アクセスや営業時間など

名称高畠ワイナリー
住所山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
営業時間・開場時間10:00~17:00(1~3月は10:00~16:30)
利用料金や入場料商品により異なる

#35 武将たちが愛した市民憩いの場!「松が岬公園」

blank

image by PIXTA / 73608925

「松が岬公園」は「米沢城」の跡なのですが、長井氏や伊達氏、上杉氏といった名だたる武将たちが居城とした場所だったんです。戦国武将たちとは切っても切り離せない歴史を持つ、山形らしいスポットのひとつと言えるでしょう。

現在の「松が岬公園」は米沢市民憩いの場として親しまれていて、さまざまなイベントが開催されています。春の「上杉まつり」冬の「雪灯篭まつり」が特に有名で、シーズンともなると多くの観光客が訪れにぎやかな雰囲気に包まれますよ。

松が岬公園の住所・アクセスや営業時間など

名称松が岬公園
住所山形県米沢市丸の内1丁目4‐13
営業時間・開場時間24時間
利用料金や入場料【入園料】無料

#36 特に美しいのが紅葉シーズン!「西吾妻スカイバレー」

blank

image by PIXTA / 71888140

今日は自然を眺めながら走るドライブデートを楽しみたい!そんなときは「西吾妻スカイバレー」へ行ってみるのがピッタリです。

山形県「白布温泉」から福島県「桧原湖」までを結ぶ山道なのですが、ルート上には「錦平」「双竜峡」といった見所があります。特に美しいのが紅葉シーズンで、辺りがオレンジに染まって絶景ですよ。ドライブデートは車内で2人きりとなるので、慣れないと少し緊張してしまうかもしれません。ですが好きな音楽をかけて窓を開け、素敵な風景と風を感じつつ颯爽と走れば、2人の距離もぐっと縮まると思いますよ。

西吾妻スカイバレーの住所・アクセスや営業時間など

名称西吾妻スカイバレー
住所山形県米沢市白布温泉
営業時間・開場時間4月中旬~11月上旬 ※開通期間中17:00~翌7:00は通行止めになる場合あり
利用料金や入場料無料

その日だけの輝き!見逃せないイベントならこれ

山形県では1年を通してさまざまな伝統行事・イベントが開催されています。

シーズン限定のにぎやかな雰囲気や熱気をぜひ感じてみて。

1月開催のイベントから順にご紹介します。

#37 寒鱈汁を心行くまで堪能!「日本海寒鱈まつり」

鶴岡市の「鶴岡銀座商店街」近くで開催される「日本海寒鱈まつり」は、鶴岡を代表する冬の味覚「寒鱈汁」を心行くまで堪能できるほっこりイベント!

通り沿いには数多くの出店が並び、お店ごとのさまざまな「寒鱈汁」を味わうことができます。東北の冬の寒さで縮こまった心と身体を温めてくれる白い湯気が食欲をそそりますよ。

日本海寒鱈まつりの住所・アクセスや営業時間など

名称日本海寒鱈まつり
住所山形県鶴岡市本町1丁目
営業時間・開場時間2022年1月16日10:30~15:00 ※2023年の予定は未発表
利用料金や入場料~1,000円(2022年はテイクアウトのみ)

#38 地元のお酒を飲み比べて至福のひととき!「大山新酒・酒蔵まつり」

米どころ東北は美味しい日本酒の里ともいえるエリアですね。ここ山形県にも美味しい日本酒を造る酒蔵が数多くありますよ。

お酒好きカップルなら特に見逃せないイベントとなっているのが、作り立ての新酒が勢ぞろいする「大山新酒・酒蔵まつり」。地元のお酒をあれこれ飲み比べて至福のひととき。くれぐれも酔っぱらいすぎないよう注意してくださいね。

大山新酒・酒蔵まつりの住所・アクセスや営業時間など

名称大山新酒・酒蔵まつり
住所山形県鶴岡市友江町23-71(大山コミュニティセンター 他)
営業時間・開場時間2022年2月11日~3月10日(中止) ※2023年の開催予定は未発表
利用料金や入場料【酒蔵めぐり】前売り入場券 1,600円(当日券2,000円 ※数量限定)【大山四蔵元厳選八種飲み比べ】前売り入場券 1,500円(当日券なし)【大山新酒を楽しむ会】前売り入場券 3,500円(当日券なし) ※2022年は開催中止のため、いずれも参考価格

#39 雪に囲まれて寒いけれど心がほっと温かくなる!「新庄雪まつり」

豪雪地帯の山形県らしいお祭りのひとつなのが「新庄雪まつり」でしょう。2月、冬真っ只中の「最上中央公園」で開催されます。

スノーボールバトルやトレジャーハンティング、カルタ大会にアイスキャンドル、雪上花火…雪に囲まれて寒いけれど、心がほっと温かくなるようなプログラムがいっぱいです。

新庄雪まつりの住所・アクセスや営業時間など

名称新庄雪まつり
住所山形県新庄市かむてん公園(最上中央公園)
営業時間・開場時間【2022年2月12日】10:00~20:00【2022年2月13日】9:00~15:00
利用料金や入場料【入場料】無料

#40 桜並木のライトアップが美しい!「天童 しだれ桜の夕べ」

blank

image by PIXTA / 61064457

春になると「天童市役所」すぐそば、「倉津川」の岸に1.4kmの桜並木ができるのですが、夜にはライトアップが行われてより一層桜の美しさが堪能できちゃいます

歩行者天国になってゆっくり桜が見やすくなりますし、「中央公園」では屋台が並んで美味しくにぎやかな雰囲気も楽しめますよ。

天童 しだれ桜の夕べの住所・アクセスや営業時間など

名称天童 しだれ桜の夕べ
住所山形県天童市老野森1ほか
営業時間・開場時間2022年4月中旬 ※中止が決定
利用料金や入場料【入場料】無料

#41 山形を代表するお祭り!「米沢上杉まつり」

上杉家とは切っても切り離せない山形県。そんな山形を代表するお祭りなのが「米沢上杉まつり」ですね。

例大祭と開幕パレードでお祭りが開幕すると、合戦前の名残り「武禘式」を行います。豪華絢爛な「上杉軍団行列」の後は「川中島合戦」を再現。甲冑に身を包んだ約700人が勇ましく行き交う様子は迫力満点です。

米沢上杉まつりの住所・アクセスや営業時間など

名称米沢上杉まつり
住所山形県米沢市丸の内1-4-13(米沢観光コンベンション協会)
営業時間・開場時間2022年4月29日~5月3日
利用料金や入場料観覧無料 ※川中島合戦は有料桟敷席あり(2,200円)

#42 踊って踊って盛り上がる!「酒田港まつり 酒田湊・甚句流し」

「酒田港まつり 酒田湊・甚句流し」は、酒田市の中心部である大通りを会場に市民が踊りながらパレードするお祭りです。

酒田エリアは北前船交易で栄えたこともあり、上方文化との交流も盛んでした。そのため酒田甚句の中には関西弁のフレーズがあったりとちょっとユニーク。アップテンポなS-Jinkuでは創作ダンスで会場が盛り上がります。

酒田港まつり 酒田湊・甚句流しの住所・アクセスや営業時間など

名称酒田港まつり 酒田湊・甚句流し
住所山形県酒田市大通り
営業時間・開場時間8月第1金曜日 ※2021年は中止。2022年の予定は未発表
利用料金や入場料無料

#43 色とりどりの浴衣や花笠が舞い踊る!「山形花笠まつり」

blank

image by PIXTA / 54599209

「山形花笠まつり」も山形を代表するお祭りのひとつ。東北四大祭りにも数えられる、全国的にも良く知られたお祭りでしょう。

8月5日から7日の3日間、1万人以上の踊り手が花笠太鼓に併せてパレード。色とりどりの浴衣や花笠が華やかですし、踊りの種類もバリエーション豊かなんですよ。

山形花笠まつりの住所・アクセスや営業時間など

名称山形花笠まつり
住所山形県山形市 ※パレードコースを参照のこと
営業時間・開場時間8月5日~7日
利用料金や入場料観覧無料

1 2 3 4 5