
image by PIXTA / 83297177
こちらは堺町通りにリニューアルオープンしたルタオのチョコレート専門店。こだわり抜いた良質のチョコと素材の組み合わせで他にない商品を生み出しています。店内には宝石のような商品が並びその味も個性豊かで格別。
小樽本店限定の「サンテリアン」はラズベリーやアーモンド、チーズなどを練り込んだチョコに、さまざまなドライフルーツやナッツを掛け合わせたチョコバーで、切れ目で割ってシェアもでき酒にも合う大人なチョコです。
余市産のシールドで香りを付けた「ル・シードル」、小樽のナイアガラワインを使った「ナイアガラ」、3種のチョコレートムースのグラデーションが美しいケーキ「アデル」など、わくわくするものばかりが並びますよ。
image by PIXTA / 61808665
住吉神社のそばで営業するやまちょうはお茶専門店です。店内に入ると香ばしいほうじ茶の香りがふわり。夏季の週末限定で販売するソフトクリームは抹茶とほうじ茶の2種類あり、どちらも甘さ控えめですっきりとした後味で、お茶の老舗によるひんやりスイーツは世代を問わず愛されていますよ。
image by PIXTA / 64857409
こちらはハローキティとコラボしたカフェ。店内に描かれたハローキティは小樽店だけのオリジナルです。3段パンケーキは赤いベリーにリンゴのコンフィチュール、ピンク色のリボンチョコが添えられ、見た目そのものがファンシー。
食べるのが惜しくなるほど可愛らしく、SNS好きな外国人観光客にも大人気。たくさんのキティちゃんに囲まれて夢のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
image by PIXTA / 58208550
こちらは寿司屋通りにある小路にひっそり佇む小さなカフェで、ヴェネツィア菓子を専門とする店です。フガッサという発酵菓子は30時間かけて完成するそうで、ストレーガ・ドゥ・ヴェッテは、定番で作るラム酒が効いたレーズンサンドで大人気。
オランダの伝統的なケーキ・ボーテルクークなどその都度作る菓子もありますよ。焼き菓子は10種類ほどでフランスの発酵バターを使っているため風味豊か。フランス菓子のように華美ではなく素朴ですが、時間と手間をかけた手作りのおいしさについうっとりしてしまうでしょう。隠れ家のようなこの空間で、のんびりヴェネツィア気分を味わいましょう。
image by PIXTA / 83909074
こちらはパイとマフィン、スコーンやクッキーなどの焼き菓子の店。菓子の作り方はシンプルで、小麦粉は道産の「春よ恋」や江別製粉の「ドルチェ」、佐藤はきび糖や道産のてんさい糖を使っています。メニューは日替わりなので、常に新しい味に出会えるのも楽しみでしょう。
新鮮な魚介が水揚げされる港町・小樽は市内に100店舗以上の寿司店がある激戦区。それだけに、名店が提供する寿司はどれも絶品ですよ。ここからは、珠玉の握り寿司店をご紹介します。
image by PIXTA / 72217321
こちらは地元客を中心に常に賑わいを見せる人気店。小樽近海で水揚げされた新鮮魚介の握りや、海鮮丼などを手ごろな価格で楽しめますよ。また、ウニとジャガイモ、チーズの旨味が混然となった陶板焼き・魚真焼きもおすすめなので、ぜひ訪れてみてください。
image by PIXTA / 38187528
こちらは、積丹や小樽で水揚げされる鮮度抜群のネタと、それをさばく職人による確かな技術が評判の店です。寿司はもちろんウニやシャコなどがのる特上生ちらしや、刺身御膳・天ぷら御膳など、幅広いメニューで腕を振るっているので満足すること間違いなし。
image by PIXTA / 34391782
こちらでは道内産のみを揃えるネタは旬のものを厳選し、さらにひと手間を加えうまみを存分に引き出していますよ。3000円台のランチメニューにも海水ウニが付くなど、コストパフォーマンスの高さも抜群。地元の寿司屋は行き飽きたという方は、こちらも視野に入れて検討してみてください。
image by PIXTA / 70193971
小樽近海を中心に各地の旬の魚介で握るこちらの寿司は、舌の肥えた地元客からも支持を受けている人気店。地酒なども各種揃え、青森県の田酒など一合600円から楽しめます。「握りきく」は大トロ、大ボタン、エビ、シャコ、カニ、ウニなど、豪華なネタが皿を彩る全10貫。ぜひドライブの途中に立ち寄ってみてくださいね。
image by PIXTA / 75067718
こちらは昭和51年築の旧安田銀行小樽店を利用した店です。新鮮ネタを堪能できる「寿司食べ放題」ほか、昼は見た目も美しいランチを夜は一品料理とお酒などが楽しめますよ。テーブル席のほか、掘りごたつなど多彩な個室もありますので、しっぽりデートするにはとてもおすすめです。
今回は小樽のドライブデートでぜひ訪れてほしいスポットを51か所紹介しました。どのスポットもきっと楽しんでもらえることと思いますが、気になった場所はありましたでしょうか?少しでもお力になれれば幸いです。
是非2人で楽しい小樽のドライブデートを満喫して下さい。