
【2021年版】富士五湖ドライブデートならここ!山梨ファンおすすめの15スポット【景観◎・アクティビティエリア・大自然スポットなど】
今回は山梨ドライブ大好きな筆者が、街の魅力満喫でラブラブ度もアップ!な、富士五湖周辺で楽しめる仲良しドライブデートスポットをご紹介します。
- 富士五湖には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!
- 首都圏に近い、山中湖エリア
- #1 「山中湖」を楽しむ
- #2 湖畔サイクリングをするなら「長池親水公園」
- #3 カラフルなお花が富士山を飾る「花の都公園」
- #4 澄んだ水に癒される「忍野八海」
- 観光スポットも沢山、河口湖・西湖エリア
- #5 「河口湖」を楽しむ
- #6 逆さ富士激写スポット「産屋ヶ崎」
- #7 森林を浴びて運動したいなら「フォレストアドベンチャー」
- #8 異国情緒あふれる街並みを感じる「河口湖 音楽と森の美術館」
- #9 「西湖」を楽しむ
- #10 懐かしさ広がる「西湖いやしの里」
- 大自然感じる、精進湖・本栖湖エリア
- #11 「精進湖」を楽しむ
- #12 「本栖湖」を楽しむ
- #13 誰もが憧れる眺望が待っている「千円札富士」
- #14 手軽に異世界探検ができる「富岳風穴・鳴沢氷穴」
- #15 一気に富士五湖を駆け巡るなら「富士パノラマライン」
- 富士五湖周辺ドライブデートでより2人の距離が近づきますように…!
この記事の目次
富士五湖には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!

富士山で有名な山梨県。富士山の眺望スポットとして、富士五湖も大人気のエリアです。
今回は、富士山の爆発でできたといわれる富士五湖と、その周辺でドライブデートにオススメのスポットをエリアごとにご紹介します。
首都圏に近い、山中湖エリア
まずは、首都圏に一番近い山中湖エリアをご紹介いたします。
首都圏から車で1時間半ちょっとの、日帰りドライブにもぴったりのエリアです、
#1 「山中湖」を楽しむ

標高約980mに広がる、富士五湖最大の湖・山中湖。その広く開放的な湖畔には、多くの富士山絶景ポイントがあり、カメラマンからも大人気の湖です。
富士五湖の中で最も標高が高く三国峠の中腹にあるパノラマ台からは、山中湖と富士山に加えて南アルプスまでが望め、絶景スリーショットとして密かに人気を得ています。大自然とともに輝く富士山を写真に収めたい方には、山中湖がオススメですよ。
山中湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 山中湖 |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.yamanakako.gr.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 湖畔サイクリングをするなら「長池親水公園」
山中湖に面した、長池親水公園。駐車場が併設されており、アクセス抜群なので、山中湖を楽しむなら長池親水公園がオススメです。公園内からは湖越しに、空高く佇む富士山が美しく望めます。
山中湖湖畔沿いに遊歩道が整備されているので、湖畔散策やサイクリングを楽しむのもいいですよ。富士山を見つめながらの運動は、気持ちが良く二人の距離も縮まるはずです。
長池親水公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 長池親水公園 |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村平野 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.yamanashi-kankou.jp/viewpoint/pub/pvp038.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 カラフルなお花が富士山を飾る「花の都公園」
山中湖周辺の富士山撮影スポットといえば、花の都公園。公園内には、四季折々の花が敷き詰められ見事なお花畑を鑑賞することができます。またそのお花畑越しに見る富士山が絶景。
富士山のふもとにお花畑が来るように写真を撮ると、質素で雄大な富士山をカラフルな草花が飾り立て、大自然の美しさを堪能することができます。天気のいい日にピクニックをするなら、花の都公園一択ですね。
花の都公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 花の都公園 |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村山中1650 |
営業時間・開場時間 | 【4月16日~10月15日】8:30~17:30【10月16日~11月30日】9:00~16:30【12月 1日~ 3月15日】9:00~16:30【3月16日~ 4月15日】9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【4月16日~10月15日】500円【10月16日~11月30日】300円【12月1日~3月15日】無料【3月16日~4月15日】300円 |
参考サイト | http://www.hananomiyakokouen.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 澄んだ水に癒される「忍野八海」
富士山の雪解け水が地上に湧き出した湧水池・忍野八海。一番霊場から八番霊場まで、全部で8つの池からなります。自然の力で作られた池は様々な表情をしており個性的で、どこも魅力的でした。
澄んだ湧き水がまた目に優しく、癒されます。各池には歴史やいわれ、ご利益があるので、事前に調べてから行くと楽しく散策ができますよ。忍野八海ならではの名水グルメも、必見です。
忍野八海の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 忍野八海 |
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
観光スポットも沢山、河口湖・西湖エリア
続いて、富士五湖の中でも比較的栄えており観光スポットも多い、河口湖・西湖エリアをご紹介します。