image by PIXTA / 50514220
鳴子ダムは鳴子温泉郷からも程近い場所にある高さ94.5mのアーチ式コンクリートダムです。ダム天端や管理所テラス・展望室が一般公開されており年中見学できますが、例年GW時期に行われるこいのぼりが翻る中でのすだれ放流は必見。
雪解け水が流れ落ちるすだれ放流はダム天端などからも見られますが、普段は立ち入り禁止なのでご注意ください。
スポット名 | 鳴子ダム |
住所 | 〒989-6806 宮城県大崎市鳴子温泉岩渕 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、 |
電話番号 | 0229-82-2341 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
ここからは家族で過ごす静かで落ち着いた至極の温泉宿を紹介します。特別な日ではなくても特別な時間を共有する、誰にも邪魔されない家族の時間を満喫しましょう。
image by PIXTA / 95421371
作並温泉の元湯として開湯し、220年余りの長い歴史を誇る岩松旅館の自慢は4つの岩風呂。新湯、河原の湯、滝の湯、鷹の湯それぞれの湯において四季折々の渓流を眺めながらの湯吞みが楽しめます。そのほか、女性専用の湯や大浴場を含む6湯はすべて源泉かけ流し。
絶景温泉に浸かり寛ぎの客室で一休みし、和食膳を味わう充実の日帰りプランを楽しみましょう。
スポット名 | 鷹泉閣 岩松旅館 |
概要 | シンプルな客室を提供する、18 世紀から続く川辺の優雅な温泉旅館。食事処と大浴場を併設。 |
住所 | 〒989-3431 宮城県仙台市青葉区作並元木16 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 022-395-2211 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 81635070
宮城県内では希少な太平洋沿岸に湧き出た温泉を使用する南三陸温泉。海に突き出たような露天風呂は海にたゆたうような開放感を楽しめます。まるで海に浮かんでいるかのような湯浴みは心身ともに開放感にあふれ至福の時を感じるでしょう。
潮の香りを感じ穏やかな水平線を眺めるひと時はこの上ない贅沢さ。三陸の緑豊かな海岸線が感動へと導いてくれますよ。
スポット名 | 南三陸ホテル観洋 |
概要 | 湾岸近くにあるくつろぎのホテル。レストラン、屋外プール、温泉大浴場あり。 |
住所 | 〒986-0766 宮城県本吉郡南三陸町志津川黒崎99−17 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 0226-46-2442 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 81757838
竹泉荘は蔵王山麓に佇み2万坪の敷地に広がる自然と清流のせせらぎに包まれたリゾートホテルです。温泉は施設のすべてが2本の自家源泉からのかけ流しで、この上ない癒しのひと時を堪能できますよ。
専用ラウンジ、専用露天風呂、シモンズ社のベッドが備わるラグジュアリースイートをはじめ客室は一部屋ごとに趣が異なり、四季折々の眺望と共に至極の寛ぎを約束してくれるでしょう。
スポット名 | 竹泉荘 |
概要 | 温かみのある客室とスイートを備えた高級温泉宿。大浴場、バー、食事処を併設。 |
住所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原88−11 |
営業時間 | 月曜日: 17時00分~0時00分、火曜日: 17時00分~0時00分、水曜日: 17時00分~0時00分、木曜日: 17時00分~0時00分、金曜日: 17時00分~0時00分、土曜日: 17時00分~0時00分、日曜日: 定休日、 |
電話番号 | 0224-34-1188 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 80619479
ホテル絶景の館は日本三景・松島を一望しながら湯浴みを楽しめる絶景宿です。大浴場と露天風呂では天然温泉を使用しており、美肌の湯としても知られトロリとした肌触りと体に優しく染みこむような泉質で心地よい湯浴みが楽しめますよ。
また木々の緑と青い海に架かる橋の朱色が鮮やかに映え訪れる者を魅了します。効能豊かな天然温泉に癒され、ゆったりとした贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 松島温泉 ホテル 絶景の館 |
概要 | 格式ばらない温泉ホテル。食事、湾の景色、露天風呂を楽しめる。 |
住所 | 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島東浜4−6 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 022-354-3851 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 57522714
小松冠好風亭は目の前に広がる松島の海景といで湯の温もりが紡ぐ温泉宿です。松島の絶景を独り占めできる展望風呂を楽しむ天空展望風呂付客室やさまざまな趣向を凝らした客室が自慢。滞在中、時間の流れによって色々な移ろいゆく表情を見せてくれるのは松島の絶景。
太古の地層で育まれた、さらさらと肌に優しい天然温泉を多様な湯浴みで堪能しましょう。
スポット名 | 松島温泉 小松館 好風亭 |
概要 | 洗練された客室のくつろげる温泉ホテル。2 軒のレストラン、内湯と露天風呂を併設。 |
住所 | 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島仙随35−2 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 022-354-5065 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
遠くにゆらめく車のライト、降り立つ飛行機や管制塔の照明、活気がひしめく街の光などを静かに見入るだけで不思議と満たされた気分になりますよね。充電が必要と感じたら明日へのパワーをいただきに幻想的な街へ出かけましょう。
image by PIXTA / 46212965
SENDAI光のページェントは毎年12月に仙台の中心街を貫く定禅寺通を中心に開催されるイベントです。160本のケヤキ並木がLEDで電飾され、光のトンネルのような景観になりますよ。
雨の日には水たまりに光が反射し雪が舞い散ればきらきら光ってより幻想的な景観になります。また約1分間の消灯のあと一斉に再点灯するスターライト・ウィンクなど、演出や催しも多数。
スポット名 | (一財)SENDAI光のページェント |
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目9−10 仙台日の出ビル 4F |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、 |
電話番号 | 022-261-6515 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 83656207
仙台空港では毎日何機もの飛行機が飛び交います。屋上展望デッキスマイルテラスは滑走路や駐機場を間近に見ながら風と音を体感できるのが魅力。夜には離発着する飛行機を眺めると同時に、空港だからこそ体感できる大迫力の夜景も楽しむことができます。
スポット名 | スマイルテラス |
住所 | 〒989-2401 宮城県名取市下増田南原 仙台国際空港 |
営業時間 | 月曜日: 6時45分~20時00分、火曜日: 6時45分~20時00分、水曜日: 6時45分~20時00分、木曜日: 6時45分~20時00分、金曜日: 6時45分~20時00分、土曜日: 6時45分~20時00分、日曜日: 6時45分~20時00分、 |
電話番号 | 022-382-0080 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
住友生命仙台中央ビルは1989年に建てられた東北エリア初の高層ビルです。現在も東北地方では3番目の高さを誇る仙台のランドマークビル。30階は展望デッキになっており、夜になると仙台市内の活気あふれる美しい夜景が望めます。
隣接する仙台国際ホテルにはレストランがあるので、夜景の前後にロマンティックな夜を美味しい食事とともに過ごしてみませんか。
スポット名 | SS30(エスエス・サーティ) |
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目6−1 |
営業時間 | 月曜日: 7時00分~23時00分、火曜日: 7時00分~23時00分、水曜日: 7時00分~23時00分、木曜日: 7時00分~23時00分、金曜日: 7時00分~23時00分、土曜日: 7時00分~23時00分、日曜日: 7時00分~23時00分、 |
電話番号 | 022-267-8810 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 43352094
仙台港の北側は臨海工業地帯となっています。夜でも稼働している工場が多く、暗闇に浮かび上がる光は海の水面に反射し美しい景色を造り出しますよ。工場がある反対側にはフェリーのライトが浮かびそちらもキレイです。まるで果てしない海に浮かぶ光の島のようですよ。