※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/おおいしあみ
2019年挙式・2021年に男児を出産した一児の母。元幼稚園教諭で現在は保育士をしています。結婚式ではブーケや高砂チュール、育児ではソファや本棚まで自作した手作り大好き人間です。 現役の子育て世代として、また子どものプロとしての両方の視点から子育てや妊娠・出産に関する情報を中心にお届けします。
image by PIXTA / 87355475
和菓子の種類は『生菓子』『半生菓子』『干菓子』の3つ!
生菓子は30%以上の水分量のもので、おはぎや羊羹や練り切りなどが挙げられます。その水分量の多さから賞味期限が短いものが多いんですよ。半生菓子は水分量が10%から30%のもので、もなかや求肥が挙げられます。生菓子よりは賞味期限が長めです。干菓子は水分量10%以下のもので、らくがんやボーロが挙げられます。コチラは日持ちするのが特徴ですよ。
夏らしい和菓子を選ぶときのポイントと注意点を3つ紹介します。
食欲が落ちがちな夏に食べる和菓子であれば、なめらかな口触りやさっぱりとした味わいのものを選ぶと良いでしょう。
羊羹や水まんじゅうやくずきりなどの一般的に言う『水菓子』は、食欲がない時でもつるんと食べられるためおすすめです。また、一見夏には重たそうに感じられる大福やもなかでも、さっぱりとした味のものや軽やかな食感のものもあるんですよ!
和菓子は味だけでなく見た目も楽しむもの。せっかくなら夏にぴったりの、涼しげで爽やかな見た目の和菓子を選びたいですね。
例えば葛まんじゅうや羊羹などの水分量の多い生菓子は、透明感があるものも多いですよ。あんみつやみつまめはまさに夏にぴったりの見た目で、涼やかな気分になりますよね!果物が使われている和菓子は色鮮やかなものが多く、フレッシュで明るい気分になりますよ♪
手土産やギフト、あるいは家族みんなで食べる場合に気を付けてほしいのが誤嚥(ごえん)です。
小さい子どもやお年寄りは、食べ物を詰まらせて重大な事態になることもあります。そのためお餅やお団子といったのどに張り付きやすく飲み込みにくい和菓子や、弾力のあるゼリーなどは避けましょう。特に小さい子どもの場合、噛まずに飲み込んでしまう可能性もあるため、ひと口で丸呑みできるサイズ感のものは注意する必要があります。
選び方のポイントや注意点を踏まえて、涼しげで食べやすい夏にぴったりな和菓子10選を紹介します。
まんまるのフォルムが愛らしく、淡い色味が軽やかさを感じさせるコチラのもなか。中に入っているのはあんこではなく、なんと和風ゼリー!名前の通り新感覚の今までにない和菓子は、手土産にすれば驚かれること間違いなしです。
サクサクとしたもなかと和風ゼリーの優しい甘さが相性ピッタリで、どんどん手が伸びちゃいますよ♪
紺色の箱に金魚ねぶたの包装は、お祭りを感じさせるデザインでワクワクしませんか?金魚の表情がかわいらしく、大人も子どもも嬉しくなる和菓子ですね。
気になる中身はりんご風味の玉羊羹です。つるんとして透明感のある見た目は夏にぴったり!青森県産紅玉りんごを使った羊羹は品のある甘さで、どんな方でも食べやすいですよ。
宇治抹茶と奈良の吉野本葛を贅沢に使った葛餅は、濃厚でありながらもつるんと食べやすく、とろける食感がやみつきになりますよ。抹茶の味わいは適度なさっぱり感があり、夏にぴったりですよね。きな粉がついているため、お好みでかけてくださいね。
上品な甘みのある葛餅はお茶だけでなくコーヒーとの相性も◎好きな飲み物とあわせて、暑い夏のおやつにいかがですか?
コチラのみつまめは寒天と赤えんどう豆のみ!さっぱり食べたい方は付属の黒蜜をかけるだけのシンプルな食べ方がおすすめです。ちょっと豪華に食べたいときは、お好みの果物やアイスクリーム、あんこを添えても良いですね◎
賞味期限が長めで10食入りであるため、ストックしておけば大勢の来客時にもばっちり対応できますよ!
マットな質感でありながら透明感もあり、まるで宝石のような美しさに思わず見とれてしまいませんか?
コチラは琥珀糖という、砂糖と寒天でできた和菓子なんです!シャリシャリとした外身にぷるんとした寒天ゼリーのような中身は、おいしい上に食感がおもしろいんですよ。さわやかなパッケージで、夏のギフトにもぴったりです◎