おうち時間向上生活雑貨

多色ボールペンのおすすめ10選!かわいい・おしゃれ・高級など◎文房具マニアの筆者が厳選して紹介

「かわいい多色ボールペンがほしい!」「気分の上がるおしゃれな多色ボールペンはないかな?」と、多色ボールペンをお探しではないですか?多色ボールペンはひとつのケースに複数の色が入っているので、何本も持ち運ぶ必要がなく便利な商品ですよね◎。
しかし多色ボールペンは多くのメーカーが販売しているため、形状やデザイン、収容できる色の数などさまざまなので、どれを選ぼうか悩んでしまいますよね。そんなお悩みを抱えるあなた必見!この記事では、文房具マニアの筆者がおすすめする多色ボールペン10選をご紹介します!かわいい・おしゃれ・高級など数ある商品から厳選しましたのでぜひ参考にしてください。

ライター/金井はま

長野県在住の年子姉妹を育てる20代主婦です。好きなことはパンづくり・ハンドメイド・読書・ストレッチ・腸活・手帳。あなたのおうち時間が楽しくなる情報をご紹介します!

多色ボールペンを選ぶときのポイント3つ

image by PIXTA / 85319801

ここでは多色ボールペンを選ぶときのポイント3つについてご紹介します!

ポイント1.3色・4色・5色など◎色の本数を確認しよう

多色ボールペンは基本的に3色セットされた商品が多く、続いて4色や5色のものがあります。中には10色セットの多色ボールペンもあるので要チェック◎。

普段仕事や勉強で使用する場合は3色か4色がおすすめ!ノートをまとめるときは3色以内で書くようにすると、ごちゃつかずスッキリした見た目になり見返しやすくなります

ポイント2.油性・水性・ゲルインクなど◎顔料インクを確認しよう

多色ボールペンの顔料インクは、油性・水性・ゲルインクの3種類

油性は水に強くにじみづらいので、マーカーの上でも綺麗に書けます。水性はインクの発色がよくサラサラと文字を書けるので長時間使用するときにぴったり!ゲルインクは油性の速乾性と水性のサラサラとした書き心地を掛け合わせた商品。顔料インクで迷った場合、とりあえずゲルインクを選べば間違いなし◎。

ポイント3.0.38mm~1.0mmまで◎ペンの太さを確認しよう

多色ボールペンは極細の0.38mmや一般的な0.5mm~0.7mm、太文字の1.0mmなど太さがさまざま。

私のおすすめ0.5mm~0.7mmで、かすれずにスラスラと書けるちょうどいい太さです◎勉強や仕事のときに使用するノートと相性が良い太さなので、迷ったときはとりあえず0.5mm~0.7mmを選びましょう。細かい文字を書きたいあなたは0.38mm太い文字やタイトルなど目立たせたい場合は0.7mm~1.0mmがぴったりです。

【厳選】多色ボールペンのおすすめ10選

それでは文房具マニアの筆者がおすすめする多色ボールペン10選をご紹介します!

#1 スルスルと書けるなめらかな書き心地「三菱鉛筆 ジェットストリーム4&1」

三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ブラック MSXE510005.24
三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ブラック MSXE510005.24
Amazonでの参考価格:¥776
価格・情報の取得:2023-02-18

「三菱鉛筆 ジェットストリーム4&1 0.5」は、新開発された低摩擦の油性インクを使用した多色ボールペンくせになるスルスルとしたなめらかな書き心地で、軽くすべらせるだけで綺麗に文字を書くことができます。

黒・赤・青・緑の4色とシャープペンの全5色セットになっているコンパクトな商品です。

次のページを読む
1 2 3
Share: