※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/かわまみ
普段は事務職をしながら3歳の男児を育児中の兼業ライター。「無理せず、自分らしく」をモットーに日々の子育てに奮闘中。子育てに関する情報は常にアンテナを張り巡らせているので、一般人のママ目線で出産・育児の情報をばっちり紹介します。
image by PIXTA / 79626246
おむつ交換台は、人によって必要か不必要か分かれます。なぜなら、家の広さや動線、産後の身体状況など違うからです。おむつ交換台のメリットは、腰に負担がかからず、汚れてもすぐ拭けるので衛生的。また、おむつ交換の時にすぐ必要なアイテムが取れることがあげられます。交換台がおすすめな人は、腰痛を持っている方、家でペットを飼っている方や入浴後の赤ちゃんケアの場所が欲しい方などです。
ここではおむつ交換台の選び方のポイント3つをご紹介します。購入する時の参考にしてみてくださいね。
おむつ交換する人の身長に合ったサイズ選びが大切です。おむつ交換の一番のメリットは腰の負担を軽減できること。サイズが合っていないと、おむつ交換が負担になり最悪の場合腰痛が悪化してしまいます。新生児のおむつ交換は一日に何十回とするので、その人にあった高さ選びが重要です。
汚れた時にすぐ拭き取れる素材は清潔を保てます。おむつ交換している時に赤ちゃんがおしっこやウンチをすることはあるあるです。ミルクや母乳だけの時期の赤ちゃんは、ウンチが緩いのでおむつ交換時汚れます。汚れがすぐ拭けない素材だとシミになってしまうので、拭き取れる素材が衛生的で安心です。
おむつ交換台は高さがあるので、赤ちゃんが転落してしまう危険性があります。まだ寝返りが打てない赤ちゃんでも泣いてじたばた動き、思った以上に足の力が強いです。目を離した一瞬で転落してしまいます。なので、ベルトがある安全性の高いおむつ交換台選びが大切です。
ここからは、3歳児の子育て中のママライターが経験を活かしておすすめのおむつ交換台10選を厳選してご紹介します。
北欧のスウェーデン発祥のおしゃれ家具メーカーイケア。洗練されたデザインがとても可愛いですよね。イケアのおむつ交換台で人気商品のアイテムです。おむつ交換の台の一番上が折りたためるので、おむつ交換を卒業した後はチェストとして使えます。別売りになりますが、ベビーケアマットを設置すると完璧なおむつ交換台の完成です。部屋のインテリアや赤ちゃんのグッズ選びにこだわりがある人におすすめ。
本体が無垢素材で暖かみがあり、シーツ部分は北欧風の柄が可愛いアイテム。デザインが完璧なおむつ交換台です。シーツ部分を外しベビーバスを置いて、取っ手にタオルを掛ければ沐浴が可能になります。産後の不安定な状態や腰痛の方は赤ちゃんの沐浴はハードなものです。それを軽減できるのがおむつ交換台のメリットの一つでもあります。こちらのアイテムはその特徴が最大限に活かされてますね。
ベビーベッドの上におむつ交換台を設置して使います。高さが確保できるので腰の負担がかかりません。交換台はねじでベッドにしっかり固定でき、安全ベルトもついているので安心して使えます。
おむつ交換台がほしいけど、スペースがない方におすすめです。また、入浴後のケアベッドとしても使えます。赤ちゃんの沐浴後のケアはへその緒の消毒、耳や鼻の掃除、保湿などやることがたくさん。そんな時にも役に立つアイテムです。
別売りですがベビーマットを一番上に設置すると、おむつ交換台として使えます。マットを外すとおむつ交換台とは思えないシンプルなワゴンに大変身。天然素材の無垢なので、インテリアに馴染みワゴンとして使えるのがおすすめポイント。キャスターがついているので、移動も楽々で使い方が多様なアイテムです。
木製でくすみカラーが可愛い、デザイン性抜群のおむつ交換台。インテリアや子どものグッズにこだわりたい方へおすすめです。子どもが使うアイテムですが、可愛いデザインのアイテムは使う時テンションが上がりますよね。子育てにおいて、ママ・パパがテンションが上がって使えるアイテム選びは大切です。