※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/ひまわりヒマリ
東京大田区出身。結婚して埼玉へ移住し、現在は8歳の娘と夫の3人で暮らしています。 平日は注文住宅の会社の事務、自宅では在宅ライター、そして母という3つの顔を持ち、忙しいけれど毎日充実したママライフを送っています。 働くママの視点から、皆さんの役に立つ素敵な暮らしの情報をたくさんお届けしたいと思います!
image by PIXTA / 78593611
AI技術が発達した今では、子どものおもちゃにも様々な機能が搭載されていますよね。おしゃべりをしたりゲームをしたり楽しめるなど、ロボットおもちゃの種類も豊富!子どもの好奇心を育み、プログラミングなど本格的な知識を身につけるのにも役立つと言われているんです。
ペット型のロボットおもちゃなら、動物NGな家庭でもお世話を楽しむことができるので子どもの情緒発達にも良い影響を与えてくれますよ。
ロボットのおもちゃと聞くと、本格的なものを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、ものによっては小さな子どもから楽しめるアイテムもあります。
以下を参考に、子どもの興味・関心をひくようなロボットおもちゃを選んでくださいね。
ロボットおもちゃには、小さな子どもでも親しめるような簡易的なものから、本格的なプログラミングを学べる大人向けのものまで様々な種類が販売されています。
あまり難しい仕組みのロボットおもちゃを選んでも、子どもにとっては遊びにくいためすぐに飽きてしまうことも。必ず対象月齢に見合ったおもちゃを選ぶようにしましょう。
子どもが興味・関心を抱きやすいのは、やはり「見た目」。人気のキャラクターがデザインされたものや動物型のロボットおもちゃであれば、子どもにとって親しみやすいですよ!
特にお世話好きの女の子は、フワフワとしたぬいぐるみ型のロボットおもちゃを相手に”ごっこ遊び”を楽しむ子が多いようです。声かけに応じて色々な表情・反応を見せてくれると、飽きずに遊んでくれますよ!
子どもにとってのロボットは、いかに楽しく遊べるか?という点が大きいので、どんな機能が搭載されているかもおもちゃ選びの際は重要です。
将来的にプログラミングを学ばせたいのであれば、プログラミング要素のあるものを。コミュニケーションを楽しみたいのなら、おしゃべりやゲームなどができるロボットおもちゃを選ぶといいですよ!
では早速、筆者おすすめのロボットおもちゃ10選を厳選してご紹介します。子どもが喜ぶようなデザイン・機能付きのものを見つけて、ぜひプレゼントしてあげましょう。
子どもに大人気の「ドラえもん」のロボットおもちゃは、小さな子でもプログラミング学習ができるおもちゃ。アニメでおなじみのひみつ道具が描かれたカードを使い、おしゃべり・表情などをプログラミングして自由にカスタマイズすることができます。
親しみやすいキャラクターなので、初めてのプログラミング学習におすすめです!
ペットが飼えないご家庭にもおすすめなのが、こちらの犬型ロボット。こちらもプログラミング機能付きで、なんと50種類もの動作を覚えることができるんだそうです!
頭に付いているタッチセンサーを撫でると喜んでくれるなど、まるで本物のような動きを見せてくれることも。価格も比較的リーズナブルなので、ロボットおもちゃデビューにおすすめですよ。
こちらのロボットおもちゃは、リモコン操作可能。歌って踊るユニークな動きだけでなく、ロボットの頭の後ろには大容量の貯金箱付きなんです!なんともユニークですよね。
足がタイヤになっているので、お腹のトレイに積み木などを載せて運ぶこともできるという優れもの。色々な機能がこれ1つに集約しているので、飽きずに幼児から小学生まで長く遊ぶことができますよ!
3歳児からプログラミング学習に触れさせることができる「フィッシャープライス」のロボットおもちゃ。ロボット頭頂部にあるボタンを押すことで、自由にロボットの動きをプログラミングすることができます。
小さな子どもでも押しやすい大きめスイッチやカラフルなデザインも特徴的。応用モードではクイズ遊びができるなど、遊びの幅を広げることもできますよ!
水に入れるとスイスイ泳ぎ出す「ロボフィッシュ」。大人気ディズニー映画の「ファインディング・ドリー」の世界観をたっぷり楽しめますよ!横の動きだけでなく、斜めに動くなどリアリティー溢れる動作も人気の秘密。
お風呂に入れて遊んだり水槽に入れて泳ぎを眺めたりと、遊び方も自由です。泳ぐ姿がとても可愛いので、観ているだけで癒されそうですね!