※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/meko
東京在住1児のママライター。 喜ぶ笑顔を想像してギフト選びをする時間が大好き。最新の手土産情報にも敏感です。旅行などの非日常空間からおうち時間の充実まで、素敵な情報を皆様にお届けいたします!
- 掛けるだけじゃない?壁掛け時計の飾り方いろいろ
- おしゃれな壁掛け時計の選び方3ポイント
- ポイント1 アナログかデジタルかで選ぶ
- ポイント2 部屋のテイストに合わせて選ぶ
- ポイント3 電波式かどうかで選ぶ
- 【厳選】おすすめのおしゃれな壁掛け時計10選!
- #1 オブジェのような芸術的な逸品「CARVED Arabic レムノス」
- #2 寝室などのくつろぎの空間に「壁掛け時計 Sigurce」
- #3 眠りに優しい驚きの機能付き「掛け時計 Nbdeal」
- #4 実用的なカレンダー機能あり「掛け時計 セイコークロック」
- #5 おしゃれな家には必ずある?「アトラス ウォールクロック ART WORK STUDIO」
- #6 子供部屋にぴったりの知育時計「掛け時計 MAG」
- #7 大人気!北欧デザイン「壁掛け時計 LOTIMER」
- #8 カリフォルニアスタイル「掛け時計 Felio」
- #9 昔ながらのレトロな振り子時計「振り子時計西洋館 MAG」
- #10 暗い夜でも安心「壁掛け時計 lanzoub」
- 見るたびにワクワクするような心躍るデザインを見つけて
この記事の目次
掛けるだけじゃない?壁掛け時計の飾り方いろいろ

「壁掛け時計」の名前の通り、室内の壁に掛けて使うイメージの強い壁掛け時計。賃貸物件などで壁に穴を開けられない人だけでなく、最近はあえて壁に掛けずに使っている人もいるのだとか。中でもおしゃれな家でよく見かけるのは、本棚やテレビボード、収納家具であるシェルフの上などに直接置いて飾る方法。置き時計ではなく壁掛け時計を置いて使えるように、壁掛け時計スタンドという製品も販売されているほどの人気ぶり。他にもレールにフックで吊るして飾ったり、ダブルフェイスクロックという両面タイプの時計を壁から突き出すようにセットするものなど、壁掛け時計の概念を覆す製品も人気があるようです。
もちろん従来の使い方である壁に掛ける方法が最もポピュラーではあるものの「ただ時間を見るための道具」という域を超え、インテリアの一部としてデザインやテイストにこだわる人が増えているようですね。
おしゃれな壁掛け時計の選び方3ポイント

ここからはおしゃれな壁掛け時計の選び方を3ポイントご紹介します。
インテリアコーディネートの重要なアイテムである壁掛け時計。ぜひこちらを参考にお気に入りの一つを見つけてくださいね。
ポイント1 アナログかデジタルかで選ぶ
時計の表示方式はアナログとデジタルの2種類あります。アナログは文字盤と針を使って時刻を表すもので、シンプルなものやアンティーク調など多彩なデザイン性が魅力。中には数字が書かれていないものや設定した時間になると音楽が鳴るものなど、凝った製品もたくさん販売されています。インテリアのテイストに合ったデザインを選びたい人におすすめ。アナログ時計のカチカチとした秒針の音が気になる人や寝室で使いたい場合は、なめらかな進みで動作音が出にくい「スイープムーブメント」タイプを選ぶと良いでしょう。デジタルはパッと見て時刻がわかりやすい便利さとスタイリッシュでモダンなデザインが多いのも魅力。温度計やカレンダーなど、プラスアルファの機能が付いているのもデジタル時計が人気の理由です。
ポイント2 部屋のテイストに合わせて選ぶ
新しく壁掛け時計を購入しようとしている人が最も気にするポイントは部屋のテイストに合っているかどうかではないでしょうか。既存のインテリア家具や雑貨、更には壁紙の色などとの相性を考えて選ぶのがベスト。例えばナチュラルテイストの部屋には北欧デザインのもの、子供部屋にはカラフルなものやキャラクターが描かれているもの。そして無機質なシックな部屋にはモダンでスタイリッシュなものなどがおすすめ。
そして見落としてしまいがちなのが、掛ける場所と時計のサイズが合っているかどうかです。実際に試してから購入することができないのでイメージがしにくいですが、事前にサイズを測って計画的に選ぶと失敗しません。サイズは普段座ってくつろぐ場所からの距離なども影響するので、バランスも考えて選ぶのがおすすめです。
ポイント3 電波式かどうかで選ぶ
電波式時計とは標準電波を受信して、自動的に時刻を修正する機能がついた時計のこと。秒単位で時刻を修正するのでズレが生じず、わざわざ壁から下ろして調節する手間がかからないのが最大のメリットです。
受信方法には地上波の電波を受信する方法と衛星電波を受信する方法の2種類あります。スタンダードなのは地上波受信方法で、普及率が高く価格がリーズナブルなのが特徴。鉄筋コンクリート造の建物や家電の近くでは電波を拾いにくいといったデメリットもあるので、選ぶ際は注意しましょう。衛生電波受信方法は、GPS衛生から受信するので世界中どこでも正確な時刻に修正できる点と家電などの影響を受けない点が最大のメリット。その分価格が高くなり種類が少ないのも特徴です。
【厳選】おすすめのおしゃれな壁掛け時計10選!
おすすめのおしゃれな掛け時計10選ご紹介します。