そこで今回は、現在進行形でゲームを楽しんでいる筆者がNintendoSwitchのRPGソフトのおすすめを10選紹介します。あなたの思い出となる1本が見つかりますように!
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/にゃほにゃほたまくろー
関西で2人の子どもを育てる主婦です。 元パン屋で、食べることが大好き! 食べ歩きはもちろん、全国のおいしいものをお取り寄せして楽しんでいます♪ 自分が毎日機嫌よく過ごせるよう、身の回りのものを整えている途中です^^
- NintendoSwitchのRPGソフトの選び方3つ
- ポイント1.ジャンルで選ぶ
- ポイント3.対象人数で選ぶ
- ポイント3.対象年齢で選ぶ
- 【厳選】NintendoSwitchのRPGソフトおすすめ10選
- #1 オープンワールドで自由自在に冒険できる「星のカービィ ディスカバリー」
- #2 懐かしの名作が3つも楽しめる「スーパーマリオ 3Dコレクション」
- #3 トレーナーではなく対ポケモンがメイン「Pokémon LEGENDS アルセウス」
- #4 音速で走り抜ける爽快感がたまらない「ソニックフロンティア」
- #5 1人でじっくりやりこみたい人向け「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」
- #6 冒険と生活どちらも楽しめる「ルーンファクトリー5」
- #7 更に進化した名作をNintendoSwitchでも「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」
- #8 名作をサクッと楽しみたい人におすすめ「ゼルダの伝説 夢を見る島」
- #9 見慣れた街で豪快なアクション「新すばらしきこのせかい」
- #10 旅の内容を自分で決められる「オクトパストラベラー」
- NintendoSwitchのRPGソフトで冒険の旅に出かけよう
この記事の目次
NintendoSwitchのRPGソフトの選び方3つ

RPGは一度始めるとクリアまで時間のかかるゲームジャンル。長い付き合いになるので自分の好みに合うものを選びたいですよね。まず、NintendoSwitchのRPGソフトを選ぶためのポイントを3つ紹介します。
ポイント1.ジャンルで選ぶ
RPGと一口に言ってもそのジャンルは細かく分けられます。NintendoSwitchのRPGソフトを選ぶときは、まず好みのジャンルかどうかで選びましょう。
シナリオに従って冒険を進めていくRPGは定番。クリアまで時間もかかりますが、だからこそ最後までやり切ったときの達成感は格別です。リアリティのあるアクションも楽しみたいなら、アクションRPGを。操作性が必要とされますが、一度でRPGもアクションも楽しめてお得ですよね。最近人気なのが、フィールドの中を自由に行き来できるオープンワールドのRPGです。やりこみ要素が高くとことん楽しめますよ。
ポイント3.対象人数で選ぶ
RPGというと1人でもくもくと進めるのが王道ですが、最近ではオンラインを通じて大人数で冒険を進めるソフトも人気です。いろいろな人と協力してゴールを目指したい、気持ちを共有したいという人は、大人数対応のNintendoSwitchのRPGソフトを選びましょう。
自分のペースで進めたいという人は、やっぱり昔ながらの対象人数が1人のソフトがおすすめ。思いきり作品の世界に浸れます。
ポイント3.対象年齢で選ぶ
NintendoSwitchのRPGソフトの中には対象年齢が設定されているものがあります。
大人が遊ぶなら対象年齢は気にする必要はありません。しかし、小さい子どもや家族と共有して遊ぶという場合は、ソフトの対象年齢をしっかり確認しておくのが大事です。対象年齢は、パッケージの裏側やソフトのダウンロードページに記載してありますよ。
こちらの記事もおすすめ
NintendoSwitchパーティゲームソフトのおすすめ10選♪家族友人はもちろん1人でも楽しめるものをゲーム大好きな筆者が紹介 |アニーお祝い体験マガジン by ギフトモール
【厳選】NintendoSwitchのRPGソフトおすすめ10選
ここからは、おすすめのNintendoSwitchのRPGソフトのおすすめを10選紹介します。筆者が実際に遊んだ感想も交えているので、参考にしてくださいね。
#1 オープンワールドで自由自在に冒険できる「星のカービィ ディスカバリー」

オープンワールドの世界を自由に動きまわる3DアクションRPGです。カービィおなじみのコピー能力もパワーアップ。これまでカービィをやってきた人でも十分楽しめます。アクションRPGが初めての人でもクリアしやすいよう【はるかぜモード】搭載なのも嬉しいですね。
筆者も遊んでいますが、囚われたワドルディを助け出すという明確な目的があるので迷いません。きれいな映像と音楽、何よりカービィのかわいいアクションに癒されています♪