エクスペリエンス

千葉のおすすめ岩盤浴10選!ホットヨガ・ナノミスト・女性専用など美容・健康好きな著者が紹介

突然ですが、日々の疲れをきちんとケアできていますか?忙しい毎日のなかで体を労わることはなかなか難しいですよね。ほかのことに追われてしまったり、自分の時間を優先してしまいがち。そこで今回は、横になっているだけで様々な効果が期待できると、女性を中心に人気な岩盤浴についてリサーチしました。美容・健康好きな著者が千葉のおすすめ岩盤浴10選を紹介します!

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/tora

アウトドアや美容が好きな関東在住のWebライターです。 休みの日はドライブを中心に外へ出かけています。行ってみたい場所はGoogleマップに保存していて、全スポットを制覇することが目標です。 記事をご覧いただいた皆さまにお役に立てる情報を発信していきます。

岩盤浴とは?効果と基本的な入り方

image by PIXTA / 9314605

サウナもいいけれど熱いのは苦手という方にぜひおすすめしたいのが岩盤浴。効果は石の種類によってさまざまですが、主にリラクゼーション効果が期待できます。そのほかにも、1年間の継続的な使用で血糖値が改善したという研究結果まで。

基本的な入り方は至って簡単で、湿度が高い室温40度程の部屋で温められた石の上に横になるだけです。横になることで岩盤から発する遠赤外線などの温熱効果を得られる入浴方法で、じんわりと汗をかいていきます。

千葉のおすすめ岩盤浴を選ぶときの3つのポイント

岩盤浴に行ってみたいけれどなんだかハードルが高く感じるという方に、岩盤浴を選ぶときの3つのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

その1.温度・石の種類をチェック

岩盤浴に使われている石の種類や温度を確認しましょう。石の種類は、美容効果のある石や血行促進が期待できる石など、効果はさまざま。温度に関しても、ホームページに記載されているところがあるので、暑い空間があまり得意ではない方は事前に確認しておくと安心です。

また、身体を温めてくれる岩盤浴だけでなく、クールダウンできる岩盤浴がある施設もあるので、どちらもあると身体への負担を減らすことができます。

その2.料金・システムのチェック

続いて、料金・システムについてです。入場料があるところや、温泉の利用なしで岩盤浴のみの利用ができるところなど場所によって異なります。なかには、1日中満喫できるようなお得なプランがある施設もあるので、気になる場所と比較してみると良いでしょう。

その3.休憩スペースの充実さ

最後に、休憩スペースの充実さです。サウナと比べると長い時間入っていられる岩盤浴ですが、たっぷり汗をかいたあとはしっかりとクールダウンしたいですよね。そこで、重要なのが休憩スペース。最近では、本や漫画が充実しているところなども増えてきました。

特に休日は混雑が予想されるので、ソファなどのくつろげるスペースが多いとうれしいですね。

千葉のおすすめ岩盤浴10選

リサーチしていると、千葉にはほかの県には負けないくらい多くの岩盤浴があることが分かりました!ホットヨガ・ナノミスト・女性専用があるめずらしい施設も紹介していますので、週末に行ってみたい岩盤浴を見つけてみてください。

#1 種類豊富な岩盤浴エリアがあるスパリゾート「のだ温泉 ほのか」

種類豊富な岩盤浴エリアがあるスパリゾート「のだ温泉 ほのか」

image by 編集部による取材・加工

こちらでは、9種類の異なる特色の岩盤浴・岩塩浴が楽しめると人気。温められた床からは、マイナスイオン・遠赤外線を放射し、身体を芯から温めて血行を促進してくれます。平日に開催されているホットヨガは、室温の高い環境で身体を動かすためとても発汗しやすく、凝り固まった身体もほぐしてくれるでしょう。

(画像引用元:「のだ温泉 ほのか」)

次のページを読む
1 2 3
Share: