アニーお祝い体験マガジン

【保存版】いわき駅周辺デートならここ!福島にゆかりがある筆者おすすめの15スポット【テーマパークから温泉・神社・海鮮丼などランチまで】
いわき・双葉 東北

【保存版】いわき駅周辺デートならここ!福島にゆかりがある筆者おすすめの15スポット【テーマパークから温泉・神社・海鮮丼などランチまで】

見て感じて楽しめるスポットはここ!

続いて見て感じて楽しめるスポットを紹介します。条件問わず楽しめるスポットばかりです。

予算問わず旅の目的にできるので、ぜひご利用してみて下さい。

#11 化石が見れる「いわき市石炭・化石館」

博物館のような内装になっていて、恐竜のような古代生物の化石が展示されている場所と、石炭採掘の歴史が展示されているパートがあります。実物の化石を触れたり、まるで実際の坑道のように進んでいくエレベーターはとても興奮します!

化石に興味がない人も楽しめる場所だと思うので、カップルで行ってみると思いのほか楽しめますよ!

いわき市石炭・化石館の住所・アクセスや営業時間など

名称いわき市石炭・化石館
住所福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
営業時間・開場時間9:00~17:00 ※2024年春まで長期休館予定
利用料金や入場料【観覧料】660円

#12 新鮮な海鮮「いわき・ら・ら・ミュウ」

プリプリの新鮮な海鮮が味わえるお店です。店内で食事もできますし、お土産として買って帰ることもできます。

食べ歩きも楽しいのですが、「サムライオイスター」という牡蠣を見つけたら是非食べてほしいです。他の牡蠣とは味わいが全く違くて、びっくりしました。このように、今まで食べたことのないものに巡り合えるのも良いところですね。

いわき・ら・ら・ミュウの住所・アクセスや営業時間など

名称いわき・ら・ら・ミュウ
住所福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
営業時間・開場時間9:00~18:00ないし10:00~18:00 ※店舗により異なる
利用料金や入場料店舗により異なる

#13 日本三古泉の一つ「いわき湯本温泉」

毎分5.5トンの圧倒的な湯量を誇る温泉です。道後温泉、有馬温泉と並んで『日本三古泉』と呼ばれています。

お湯が柔らかくとても入りやすい温泉だと評判です。海水浴帰りに寄る人も多いですね。日帰り温泉や足湯もあるので、少し立ち寄ってみるのも良いですよ。

いわき湯本温泉の住所・アクセスや営業時間など

名称いわき湯本温泉
住所福島県いわき市常磐湯本町天王崎39−1(いわき湯本温泉旅館協同組合)
営業時間・開場時間店舗・施設により異なる
利用料金や入場料店舗・施設により異なる

#14 日本の灯台50選に選ばれた「塩屋埼灯台」

image by PIXTA / 63665587

海抜73メートルの断崖の上に立つ真っ白の灯台で、日本の灯台50選にも選ばれました灯台の白と海の青が素晴らしいコントラストで、情緒を感じさせますね。美空ひばりさんの「みだれ髪」の舞台にもなっており、灯台のふもとに歌碑があります。

10分ほど階段を上った先にすばらしい絶景が待っているので、ぜひその目に焼き付けてください。

塩屋埼灯台の住所・アクセスや営業時間など

名称塩屋埼灯台
住所福島県いわき市平薄磯宿崎33
営業時間・開場時間【通年平日、10月~2月の土日祝日】9:00~16:00【4月29日~5月5日、8月10日~8月19日、3月~9月の土日祝日】9:00~16:30
利用料金や入場料【入場料】300円

#15 疲れが吹き飛ぶ「さはこの湯公衆浴場」

image by PIXTA / 57522714

江戸時代末期の建築様式を再現したような外観のお風呂です。岩風呂と檜風呂が男女日替わりで楽しめるのが珍しいですね。

八角形の浴槽に濁った湯がたっぷり入っていて、ほんのり硫黄の香りがする湯船に浸かったらすぐに体の芯から温まります。日ごろの疲れが吹き飛びますよ!

さはこの湯公衆浴場の住所・アクセスや営業時間など

名称さはこの湯公衆浴場
住所福島県いわき市常磐湯本町三函176-1
営業時間・開場時間10:00~22:00
利用料金や入場料【入浴料】300円

いわきデートでより2人の距離が近づきますように

今回は東北在住の筆者が、他では知られていないいわき駅周辺のリアルなおすすめのデートスポット15選を紹介しました。気になるスポットはありましたか?定番から穴場までたっぷり紹介しました!

ぜひ2人で楽しいいわきデートを過ごして、素敵な思い出をどんどん重ねていってください。

1 2