【2023年版】大村市内のドライブデートならココ!旅行ライターがおすすめする15スポット【インスタ映え◎歴史や自然を感じられる・絶品グルメまで】
今回はそんな大村市内の人気スポット情報を、旅行ライターの筆者がまとめてみました。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/Mari I
生まれも育ちも愛知県です。本業は日本語講師ですが、書くことが好きで、ライター業や翻訳業もしています。趣味は旅行で、日本全国はもちろん、25カ国以上の国々へ行きました。今までの旅行経験をいかして、みなさんに素敵な情報をお伝えできたらいいなと思います。よろしくお願いします。
- 大村エリアってどんなところ?
- 歴史的なスポットを楽しみたいなら!
- #1 歴史と安らぎが感じられる「大村純忠史跡公園」
- #2 県有形文化財に指定されている「旧楠本正隆屋敷」
- #3 日本から初めてヨーロッパに派遣された少年達の像がある「天正遣欧少年使節顕彰之像」
- フォトジェニックなスポットを楽しみたいなら!
- #4 桜と花菖蒲が満開に咲く「大村公園」
- #5 景観と食事を一緒に楽しめる「大又農園」
- #6 美しい日の出と夕日が見える「日岳公園」
- #7 彼岸花の名所「鉢巻山展望台」
- #8 大村市と長崎空港のある箕島を結ぶ橋「箕島大橋」
- 絶対食べたい!おいしいグルメスポットなら!
- #9 今から100年以上前に創業した「元祖大村角ずし やまと」
- #10 大村寿司と胡麻豆腐がおいしい「大村ずし ぎおん本舗」
- #11 ご当地カレーが自慢のレストラン「紙月夢兎」
- #12 すき焼き釜飯が自慢の「お食事処 四季菜」
- #13 長崎でもきしめんが食べれる!「創新」
- #14 国内でもココだけ?メニューにコーヒーピラフがある「寿古珈琲レストラン」
- #15 県内でトルコライスの名店として知られる「キッチン すずたとうげ」
- 大村エリアデートで素敵な思い出作りを!
この記事の目次
大村エリアってどんなところ?

長崎県は、それぞれのエリアによって特徴のある県。その中でも大村市周辺は、海や山といった自然に囲まれていることから、郷土料理や海の幸が美味しいことで有名。更には交通の便やアクセスが良いため、ドライブデートをするにはピッタリの場所ですよ!
歴史的なスポットを楽しみたいなら!
長崎県はキリスト教と縁が深い県ですが、大村市は日本初のキリシタン大名「大村純忠」によって、栄えた町としても知られています。ここでは、そんな大村市内の歴史的スポットを挙げてみました。
#1 歴史と安らぎが感じられる「大村純忠史跡公園」

キリスト教を広めた大名と言えば、大村純忠。その彼が晩年過ごした場所が、この「大村純忠史跡公園」です。現在、園内なきれいに整備されていて、彼が実際に過ごした家と庭園を見学することが出来ますよ。二人でゆっくり散策してみると良いでしょう。
#2 県有形文化財に指定されている「旧楠本正隆屋敷」
「旧楠本正隆屋敷」は、明治時代に活躍した政治家、楠本正隆が建築した家。彼はキリスト教と直接関係はありませんが、長い間、政治家として活躍しました。この家は今から100年以上前に建てられましたが、保存状態が良いため、県有形文化財に指定されています。
定期的にイベントが開催されていて、毎年10月に開催される「大村城下町灯籠まつり」の時期には、ライトアップされるため幻想的な世界が広がりますよ。
#3 日本から初めてヨーロッパに派遣された少年達の像がある「天正遣欧少年使節顕彰之像」
「天正遣欧少年使節顕彰之像」は、大村駅から車で約10分程のところにある森園公園内にあります。この像のモデルは、今から400年以上前に日本を代表してヨーロッパに派遣された少年達。日本へ帰国した後は、ヨーロッパで学んだ印刷技術を広めるように貢献しました。
公園は海沿いにあるため、空港や海を眺めたり、「ガラスの砂浜」を歩いたりすることも出来ますよ。
フォトジェニックなスポットを楽しみたいなら!
デートで素敵な思い出を作るためには、写真を撮ることも欠かせませんよね?ここでは、素敵な写真が撮れるフォトジェニックなスポットを集めてみました。
#4 桜と花菖蒲が満開に咲く「大村公園」

「大村公園」は、「日本さくら名所100選」に選ばれている公園。でも、桜だけでなく、花菖蒲も見ものです。桜が満開に咲くのは、毎年3月下旬頃から4月中旬頃にかけて、花菖蒲は5月下旬頃から6月上旬頃がピーク。この時期には花祭りが開催されて、多くの人達でにぎわいますよ!