
今回東京ドライブが大好きな筆者が、遊び尽くしてこそわかるおすすめの深夜の東京ドライブデートスポット50選を紹介します。
- 東京には深夜ドライブデートを盛り上げるラブラブスポットが沢山!
- 定番だけど深夜ドライブにもやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 ロマンチックな深夜ドライブなら「東京タワー」
- #2 今夜はどんなライトアップかな?!「スカイツリー」
- #3 車内でもワクワクするドライブロード「お台場」
- #4 東京の中心スポット「東京都庁」
- #5 ちょっと特別感を味わいたいなら「レインボープロムナード」
- 東京から片道30分で行ける!奇跡の絶景に出会う
- #6 紺碧の海に浮かぶ一つの島!離島が魅せる海の美風景「八丈島」
- #7 都会の風雅を演出する幻想的な秋の水鏡「大田黒公園」
- #8 武蔵野に秋の訪れを告げる真っ赤な花の大群生「野川公園自然観察園」
- #9 日本で唯一の海上PAで壮大な富士山の遠景を望む「海ほたるパーキングエリア」
- #10 シンボリックな風車とチューリップの美朝風景「あけぼの山農業公園」
- 東京から足を延ばしてドライブデートpart1
- #11 穏やかな湖面が映し出す極彩色の紅葉の世界「中善寺湖」
- #12 奥秩父の冬が生み出す荒々しい氷のアート「三十槌の氷柱」
- #13 水面に映し出される美しき桜花のシンメトリー「臥竜公園」
- #14 山王山の大パノラマから山間にたゆたう雲海を望む「山王山自然公園」
- #15 秩父盆地を美しく彩る四季の自然と雲海夜景「美の山公園」
- #16 上総丘陵の山並みが魅せる水墨画のような幻想的な雲海「九十九谷展望公園」
- #17 四季折々の表情が魅力の大迫力の名瀑を肌で感じる「袋田の滝」
- #18 流れゆく幾筋の絹糸が幻想的な世界を作り出す「白糸ノ滝」
- #19 鮮やかな花に彩られた優雅さと力強さをもつ名瀑「竜頭ノ滝」
- #20 碧き湖にかかる吊橋を渡るまるで夢のような体験「夢のつり橋」
- 深夜に疾走したドライブデートならここ!
- #21 絶対外せないドライブスポット「レインボーブリッジ」
- #22 深夜でもキラキラし続ける「六本木」
- #23 深夜でも賑やかな雰囲気が楽しめる「新宿」
- #24 グルグル回る楽しいドライブロード「大黒ふ頭」
- #25 穴場の深夜ドライブロードなら「東京ゲートブリッジ」
- #26 一日中夢を感じるスポット「羽田空港」
- 東京から足を延ばしてドライブデートpart2
- #27 朱色のリボンが結ぶ湖に浮かぶ秘境駅「レインボーブリッジ奥大井湖上駅」
- #28 日光の玄関を司る朱塗りのはね橋「日光二荒山神社神橋」
- #29 道道たる佇まいを見せる自然に囲まれたレンガ橋「碓氷第三橋梁」
- #30 弓なりに続く海岸線の彼方に映える美しい夕景「弓ヶ浜」
- #31 夜の銚子の海を照らす岬にそびえる白亜の塔「犬吠埼灯台」
- #32 荒々しい大地の隆起と地平からの朝日を望む「三ツ石海岸」
- #33 砂浜と海が調和した息を呑むほどの絶景ビーチへ「伊豆白浜大浜海岸」
- #34 富士、さくら、五重塔が三位一体の絶景を作り出す「新倉富士浅間神社」
- #35 荘厳な境内に咲き誇るアジサイの美しさに見惚れる「明月院」
- #36 関東最古の社にある清張な池の美しさ「鹿島神宮」
- 深夜まで夜景を楽しめるスポットならここ!
- #37 東京夜景デートの定番「お台場海浜公園」
- #38 東京湾を一望できるスポット「晴海ふ頭客船ターミナル」
- #39 芝生に寝転んで夜景を眺められる「ゆうひの丘展望台」
- #40 対岸の夜景を独占して楽しめる「竹芝ふ頭公園」
- 東京から足を延ばしてドライブデートpart3
- #41 厳かな空気が流れる閑静な神話の舞台「戸隠神社」
- #42 青く煌めく洞窟に出現する空から降り注ぐ光の道筋「天窓洞」
- #43 鮮やかな光が映し出す自然が創造した氷のアート「鳴沢氷穴」
- #44 悠久の時が生み出した幻想的な地底の王国「日原鍾乳洞」
- #45 古都・京都を思わせる四季折々の清らかな流れ「嵐山渓谷」
- #46 限りなく透明に近い青は人々を魅了する美しき清流「阿寺渓谷」
- #47 のたうつ龍を思わせる見るものを圧倒する峡谷「龍王峡」
- #48 奥多摩の湖畔で見上げる天然のプラネタリウム「奥多摩湖」
- #49 鳥居の彼方にかかる美しい天の川を見上げる「釣ヶ崎海岸」
- #50 展望台から眺める街のネオンと星空の煌めき「ヤビツ峠・菜の花台」
- 深夜の東京ドライブデートでより2人の距離が近づきますように…!
この記事の目次

ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(Annyお祝い体験へ移動します)
東京には深夜ドライブデートを盛り上げるラブラブスポットが沢山!

日本の首都・東京は、眠ることのない街と言われる程、深夜も光り輝くスポットが沢山。その中でも深夜ドライブデートにオススメの、訪れないと損!なとっておきスポットだけをご紹介します。
定番だけど深夜ドライブにもやっぱり外せないスポットはここ!
まずは、深夜のドライブデートに欠かせない定番スポットをご紹介します。
こちらの記事もおすすめ
【2021年版】お台場ドライブデート50選!東京ドライブが大好きな筆者おすすめの50スポット【ドライブロード・レジャー・夜景など】 |アニーお祝い体験マガジン by ギフトモール
#1 ロマンチックな深夜ドライブなら「東京タワー」

東京タワーの消灯の瞬間を恋人と一緒に見ると幸せになれるという伝説を知っていますか?その伝説を信じ、0時近くになると大勢のカップルが東京タワーの下に集まって、その瞬間を待ち望んでいる深夜ドライブデートで絶対外さない一押しスポットです。
オレンジ色に東京の街の中で光り輝く東京タワーを目指して車を走らせる、東京の深夜ドライブはロマンチックで素敵な時間になること間違いなしですよ。
東京タワーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東京タワー |
住所 | 東京都港区芝公園4丁目2−8 |
営業時間・開場時間 | 24時間(外観) |
利用料金や入場料 | 無料(外観) |
参考サイト | https://www.tokyotower.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 今夜はどんなライトアップかな?!「スカイツリー」

自立式電波塔世界一位の称号を持つ、日本の伝統と未来が詰まったスカイツリー。空高く堂々とそびえたつシンボルは、深夜帯の都内ドライブで離れた場所からもその景観を楽しめます。
スカイツリーは24時丁度にライトダウンするので、その瞬間を少し離れたとことから眺めるのもおすすめですよ。また、スカイツリーのライトアップは3つのテーマがあり、イベントごとの特別ライトアップも魅力的で深夜ドライブで見れたらラッキーですよ。
スカイツリーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | スカイツリー |
住所 | 東京都墨田区押上1丁目1−2 |
営業時間・開場時間 | 【ライトアップ】16:30~24:00 |
利用料金や入場料 | 無料(外観) |
参考サイト | https://www.tokyo-skytree.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 車内でもワクワクするドライブロード「お台場」

町明かりも消え静まる深夜にドライブデートをするなら、お台場がオススメ。フジテレビやレインボーブリッジ、パレットタウンなどお台場の景観を作り出す見所満載なスポットが凝縮した深夜ドライブにぴったりなドライブロード。
首都高からの景色も爽快で気持ちが良く、比較的通行料も落ち着くので一般道からの眺めを楽しみながら通行するのも楽しいですよ。2人でワクワク車内にいながら楽しめる東京の深夜ドライブスポットです。
お台場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | お台場 |
住所 | 東京都港区台場、品川区東八潮、江東区青海のうち青海南ふ頭公園以北 |
営業時間・開場時間 | 24時間(一般道) |
利用料金や入場料 | 無料(一般道) |
参考サイト | https://www.tokyo-odaiba.net/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 東京の中心スポット「東京都庁」

東京を守る東京都庁は、ドライブデートでぐるっと一周回りながら楽しめるスポット。深夜でもその威厳を保ち、盛り上げてくれること間違いなし。
深夜でも比較的賑やかな新宿の街並みに堂々と佇む東京都庁は、どの角度から見て威厳高く一度ドライブで立ち寄る価値は大いにあります。東京都庁の展望台は、無料で自由に入れるので時間が合えば是非訪れてみてくださいね。
東京都庁の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東京都庁 |
住所 | 京都新宿区西新宿2丁目8−1 |
営業時間・開場時間 | 24時間(外観) ※南展望室10:00~17:30、北展望室は当面の間休室 |
利用料金や入場料 | 無料(外観、展望室ともに) |
参考サイト | https://www.metro.tokyo.lg.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 ちょっと特別感を味わいたいなら「レインボープロムナード」

レインボーブリッジの下に開通されている歩道、レインボープロムナード。暗闇に包まれる東京のドライブデートの定番レインボーブリッジを車で駆けた後は、ゆっくりお散歩をするデートもおすすめですよ。
壮大なレインボーブリッジの下を歩行することは中々ないので、貴重な体験ができる一押しデートスポットですよ。深夜ドライブデートだからこそ楽しめる静まった東京の街並みを、楽しんでくださいね。
レインボープロムナードの住所・アクセスや営業時間など
名称 | レインボープロムナード |
住所 | 東京都港区海岸3~台場 |
営業時間・開場時間 | 【4~10月】9:00~21:00【11~3月】10:00~18:00 |
利用料金や入場料 | 【通行料】無料 |
参考サイト | https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/701 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
東京から片道30分で行ける!奇跡の絶景に出会う
ここからは、片道30分で行ける絶景スポットをご紹介します。ゴウゴウと音を立てて流れ落ちる名瀑や、見渡す限りに広がる花畑など、奇跡の絶景は一生忘れられない思い出になるでしょう。
#6 紺碧の海に浮かぶ一つの島!離島が魅せる海の美風景「八丈島」

西に標高854メートルの八丈富士、東に標高700メートルの三原山がそびえる離島とあり、どこを眺めても絶景三昧。島の周囲は激しい潮流が作り出した岩場が多く、島内に点在する展望台や山頂からの海の眺めは見事なもの。
足湯を含め7カ所の立ち寄り温泉や地魚を醤油ダレに漬け込んだ郷土料理や島寿司など食の魅力も盛りだくさんです。八丈ブルーと称される紺碧の海に南国の植物、漆黒の闇にきらめく星など時間も場所も問わず、心打たれる景色に出会えますよ。
#7 都会の風雅を演出する幻想的な秋の水鏡「大田黒公園」

こちらは音楽評論家・大田黒元雄の屋敷跡地を整備した回遊式日本庭園。樹齢100年以上のイチョウをはじめ、ケヤキやアカマツ、シイなどの巨木が茂り、都内とは思わない静寂な雰囲気に包まれています。
約70メートル続くイチョウ並木や約60本のヤマモミジが黄色や赤に染まる秋の諷詠が格別でライトアップも実施しており、日が暮れると筑波石で縁取られた池に紅葉が映り込みより幻想的な光景になりますよ。
#8 武蔵野に秋の訪れを告げる真っ赤な花の大群生「野川公園自然観察園」

こちらは野川公園の北側にあり、野鳥や昆虫など約400種の生き物が暮らす自然の宝庫。水源に恵まれ早春の福寿草や夏のツリフネソウなど、四季折々に野草の花が楽しめます。中でもおすすめなのが秋の彼岸花。
満開時には雑木林の一角が真っ赤に染まり、赤×緑のコントラストは言葉をのむ美しさ。11月下旬から12月上旬には野川公園のイチョウやケヤキが鮮やかに色づきますよ。ちなみに北門から入るのが近道です。
#9 日本で唯一の海上PAで壮大な富士山の遠景を望む「海ほたるパーキングエリア」

こちらは東京湾アクアラインにある360度を海に囲まれた海上パーキングエリア。記念撮影用のオブジェも設置された展望デッキからは東京や千葉の街並みはもちろん、富士山までもが一望できます。
また飲食店など充実の施設がリニューアルオープン。遠景なので空気中のちりが少なく、より遠くの視界が明瞭になる早朝が富士山を望むベストタイムです。海上パーキングエリアならではの風景に感動必至ですよ。
#10 シンボリックな風車とチューリップの美朝風景「あけぼの山農業公園」

こちらは約2.4ヘクタールの広大な敷地に日本庭園、水生植物園、市民農園、バーベキューガーデンなどを完備する体験型農業公園です。フォトジェニックな風車の前には花畑が広がり、春はチューリップ、夏はヒマワリ、秋はコスモスが植えられるため、一年を通して楽しむことができますよ。夜もライトアップされて幻想的な景色が広がるのでデートにはおすすめです。
東京から足を延ばしてドライブデートpart1
ここからは、ライトアップされた景色が楽しめる場所を厳選してご紹介します。