
image by PIXTA / 65231972
「赤間神宮」と言えば、まるで竜宮城のような「水天門」が良く知られています。特に夜ライトアップされた姿はまさに竜宮城!下関では随一のパワースポットとしても人気ですね。
ご利益は水難除けや安産。2人の未来をしっかり考えているカップルなら、先を見据えてお参りするのもGOODです。
名称 | 赤間神宮 |
住所 | 山口県下関市阿弥陀寺町4-1 |
営業時間・開場時間 | 【宝物殿】9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【宝物殿】100円 |
image by PIXTA / 65254212
下関にある「唐戸市場」は、業者だけでなく一般人でも新鮮な魚介類が購入できるちょっと珍しい市場です。美味しい海鮮が豊富な関門の台所とも言える場所なんですよ。
毎週末や祝日には市場の1階で「活きいき馬関街」を開催。お手頃価格で海鮮グルメが心行くまで堪能できちゃいますね。
名称 | 唐戸市場 |
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
営業時間・開場時間 | 【月~土】5:00~15:00【日祝】8:00~15:00 ※店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
image by PIXTA / 49033727
山口で水族館デートしたいときは、「下関市立しものせき水族館 海響館」へ行ってみて!水槽が見やすいようにライトアップされた幻想的な水族館なら、付き合いたてのカップルでも素敵なひとときが過ごしやすいはずですよ。
「下関市立しものせき水族館 海響館」の目玉と言えば、世界から集められた100種類以上のフグ。また日本最大級の「ペンギン村」もあり、ペンギンが水中を飛ぶような見せ方が秀逸ですね。
名称 | 下関市立しものせき水族館 海響館 |
住所 | 山口県下関市あるかぽーと6-1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:30 |
利用料金や入場料 | 【入館料】2,090円 |
image by PIXTA / 35434562
下関市インターからくるまで5分ほどのところにある、火の山公園。山頂からの見晴らしが良い景勝地で、ドライブやハイキングデートで訪れるカップルも多いスポットです。
ジャマするものが何もない広大な敷地があり、関門海峡をはじめ瀬戸内海の絶景が満喫できます。チューリップや桜など、四季折々の花々も見どころのひとつ。山麓から展望エリアまではロープウェイが運行してるので、ぜひ空からの景色も楽しまれてみてください。
名称 | 火の山公園 |
住所 | 山口県下関市みもすそ川町 |
営業時間・開場時間 | 【3~10月】8:00~22:00【11~2月】8:00~21:00(ロープウェイは10:00~17:00) |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料【ロープウェイ】往復520円 片道310円 |
image by PIXTA / 56915257
下関のランドマーク的存在なのが「海峡ゆめタワー」ですね。高さは153mとなっているのですが、地上143m部分に展望室があり、連日夜景を眺めに来るカップルでにぎわっています。
全面ガラス張りの展示室からは、下関市市街地はもちろん「関門海峡」や「巌流島」、さらに九州側の絶景まで望めることも! 360度ぐるっと見渡せるパノラマ夜景を2人で堪能しちゃいましょう。
名称 | 海峡ゆめタワー |
住所 | 山口県下関市豊前田町3丁目3-1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~21:30 |
利用料金や入場料 | 【入城料】600円 |
「巌流島」と聞くと、宮本武蔵と佐々木小次郎が対決をした場所として良く知られていますね。
関門海峡に浮かぶ無人島で、2人の戦いの様子を模した像がシンボル。遊歩道が設置されているので、散策しながら歴史ロマンに想いを馳せてデートを楽しまれてみてください。
名称 | 巌流島 |
住所 | 下関市大字彦島字船島648番地 |
営業時間・開場時間 | 巌流島連絡船ダイヤを参照のこと |
利用料金や入場料 | 【乗船料】往復900円 |
image by PIXTA / 67168172
先ほどご紹介した「ときわ動物園」がある「常盤公園」。その広さはなんと東京ドーム80個分!自然いっぱいで美しい景観があちこちに広がっています。
公園内には「ときわ動物園」のほか「石炭記念館」や遊園地もあり、ファミリーはもちろんデートでものんびり過ごせるスポットです。
名称 | 常盤公園 |
住所 | 山口県宇部市則貞3丁目4−1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【遊園地入場料】無料(公園も無料) ※各アトラクションは有料 |
image by PIXTA / 69272613
「ときわ動物園」は2016年開館の比較的新しい動物園。「常盤湖」を中心に広がる「常盤公園」の中にあります。
それぞれの動物が自然に近い環境の中で暮らせるよう工夫されている、生息環境展示が特徴。シロテテナガザルの飼育頭数は国内最多なんですよ。
名称 | ときわ動物園 |
住所 | 山口県宇部市則貞3丁目4−1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】500円 |
有名観光スポット「錦帯橋」を有する東部エリア。お酒の蔵元や趣溢れる町並み、ちょっと不思議なテーマパークもありますよ。
image by PIXTA / 69586197
国の名勝にも指定されている「錦帯橋」は、山口の観光スポットの代表格と言えるかもしれません。日本三名橋の一つだけあって設計も抜群。現代の技術から見ても非の打ち所がない設計なのだとか。
春の桜シーズンや秋の紅葉シーズンには、「錦帯橋」との美しいコラボレーションが楽しめます。たもとから眺めるも良し真下から見上げるも良し。橋を渡ればアーチがしっかり体感できますよ。
名称 | 錦帯橋 |
住所 | 山口県岩国市岩国1丁目 |
営業時間・開場時間 | 8:00~17:00(観光シーズンは~18:00) |
利用料金や入場料 | 【通行料】310円 |
1608年に築城された「岩国城」は、幕府の「一国一城令」により7年で取り壊しになったのですが、1962年 に復元されました。
「岩国城」へアクセスするなら、ロープウェーを利用するのが便利です。「吉香公園」から「城山」山頂まで約3分の空中散歩。遥か四国まで望める景色は壮観ですよ。
名称 | 岩国城 |
住所 | 山口県岩国市横山3丁目 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜16:45 |
利用料金や入場料 | 【天守閣】270円 |
image by PIXTA / 13846203
吉香(きっこう)公園は、岩国市にある都市公園。日本さくら名所100選に選ばれている公園で、毎年春になるとたくさんの花見客が訪れています。
旧岩国藩主吉川家の居館があったところに学校が建てられ、その後跡地が公園として整備されました。広大な園内には歴史的名所が点在しており、岩国城もそのひとつ。岩国高校の建物は記念館として、外観のみ見学することができますよ。
名称 | 吉香公園 |
住所 | 山口県岩国市横山2丁目6−51 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |