※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
- 高知には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!
- 幕末志士たちの足跡!高知市エリア
- #1 ライトアップも美しい日本三大夜城!「高知城」
- #2 純愛物語も残っています!「はりまや橋」
- #3 よさこい節にも登場する高知随一の景勝地!「桂浜」
- #4 握手をして写真を撮ろう!「坂本龍馬記念館」
- #5 人間らしい部分を垣間見る!「龍馬の生まれたまち記念館」
- #6 距離の近い触れ合い感がポイント!「わんぱーく高知」
- #7 注目の屋内市場「ひろめ市場」
- #8 桂浜にある小さな水族館「桂浜水族館」
- #9 龍馬伝で使われた生家を再現「パピリオン龍馬伝幕末志士」
- あれこれ揃った豊かな町!安芸エリア
- #10 泳ぎが苦手な人でも大丈夫!「室戸ドルフィンセンター」
- #11 日本とは思えない荒々しい風景!「室戸岬」
- #12 美しい睡蓮の源がここに!「北川村『モネの庭』マルモッタン」
- #13 お泊まり温泉デートにおすすめ!「馬路温泉」
- #14 ドライブのひと休み「道の駅大山」
- #15 陶芸ガラス細工体験「内原野陶芸館・ガラス工房」
- #16 無料レンタルサイクル「安芸駅ぢばさん市場レンタルサイクル」
- 豊かな自然が魅力!物部川エリア
- #17 アクティブ派なら冒険コースに挑戦!「龍河洞」
- #18 大人になった今だからこそ感じることも!「香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」
- #19 海水浴やイベントも盛りだくさん!「ヤ・シィパーク」
- #20 海を眺めながらのサイクリングもGOOD!「琴ヶ浜」
- #21 南国土佐産の珍鳥「蒼河洞珍鳥センター」
- #22 ゆっくり体を癒せる「べふ峡温泉」
- 自然いっぱいのスポットにあふれる!嶺北エリア
- #23 今は気軽に登れます!「白髪山」
- #24 思わず写真に収めたくなるような景色がいっぱい!「奥吉野川渓谷ドライブコース」
- #25 キャンプ初心者カップルでも安心!「さめうら森林公園オートキャンプ場」
- #26 土佐赤牛を使ったメニューも充実!「道の駅土佐さめうら」
- #27 日本1の杉「杉の大杉」
- #28 個性的なカフェ「カフェミシシッピ」
- #29 嶺北のカフェといえばここ「JOKI Coffee」
- アウトドア好きカップルにピッタリ!仁淀川エリア
- #30 都会では味わえない秘境感!「仁淀川」
- #31 透明すぎて宙に浮いているかのよう!「仁淀川アウトドアセンター」
- #32 漁業関係の信仰が厚い第36番札所!「青龍寺」
- #33 愛らしいクジラたちとの出会いが待っている!「ホエールウォッチング宇佐」
- #34 雨と渓谷の流れで造られた自然のオブジェ「中津峡谷」
- #35 神秘的な光景「安居渓谷」
- #36 お茶農家さん達が立ち上げた清流沿いのcafe「池山茶園工房cafe」
- お腹も心も大満足!高幡エリア
- #37 海洋堂の技術をその目で見て感じて!「海洋堂ホビー館四万十」
- #38 お腹も心も満たされる楽しいデート!「久礼大正町市場」
- #39 夏の避暑地としてもぴったり!「四国カルスト」
- #40 四国最大級の規模を誇ります!「道の駅 かわうその里すさき」
- #41 チーズ専門店「fromagerie yamasaki」
- #42 日本絶景街道「横浪黒潮ライン」
- #43 木陰の下で賑わう市「木曜市」
- 海の魅力がギュギュっと詰まった!幡多エリア
- #44 高知県の川の代表!「四万十川」
- #45 ぐるっと大海原が望めるパノラマビュー!「足摺岬」
- #46 不思議な岩がいっぱい!「竜串海岸」
- #47 知る人ぞ知る秘境で感動の体験!「七ツ洞」
- #48 エメラルドグリーン「柏島」
- #49 四万十川最大の沈下橋「佐田の沈下橋」
- #50 ドライブの休憩はここ「道の駅あぐり窪川」
- 高知デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
高知には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!

高知県は、幕末志士ゆかりの歴史スポットにあふれたエリア。四国の中でも太平洋側に面しているおかげで、温暖な気候と海の恵みにあふれているんです!また清流も多く残されているように、豊かな自然の魅力がいっぱいですね。そんな高知にはデートにおすすめのスポットも多数。高知を訪れたことがある方も初めての方も、この記事を参考にして素敵な高知デートを楽しんでください!
幕末志士たちの足跡!高知市エリア
歴史に彩られた高知の中心地、高知市エリア。
幕末志士たちの足跡を辿りながら、ゆったりしたひとときを過ごしてみて。
#1 ライトアップも美しい日本三大夜城!「高知城」

大河ドラマにもよく登場する「高知城」。高知県を代表する歴史スポットですね。アクセスしやすいので散策するにもぴったりですよ。
「高知城」は現在も天守閣がしっかり現存しているのですが、これは日本にあるお城の中では珍しいことです。「日本三大夜城」にも認定されるなどライトアップも美しいですし、天守閣から見える街並みも素晴らしい!
#2 純愛物語も残っています!「はりまや橋」

かつて播磨屋と富商柩屋という、2つのお店を行き来するために造られた「はりまや橋」。「よさこい節」の歌詞にも登場する有名な橋となっていて、東側には「よさこい節」が流れるからくり時計があります。
「はりまや橋」には純愛物語も残っていて、実はデートの際にも立ち寄ってほしいスポットなんですよ。
#3 よさこい節にも登場する高知随一の景勝地!「桂浜」

太平洋に面した高知の中でも、高知市エリアには海の魅力が感じられるスポットがさまざま!特に多くの観光客が訪れるのが、「桂浜」ではないでしょうか。
青い海に緑豊かな松林、弓状にどこまでも広がる砂浜…「よさこい節」にも歌われていることからも、高知随一の景勝地として親しまれてきたことが良く分かりますね。
#4 握手をして写真を撮ろう!「坂本龍馬記念館」

「桂浜」を訪れたら併せて立ち寄りたいのが、「高知県立坂本龍馬記念館」です。高知を代表する幕末志士、坂本龍馬にまつわる貴重な品々が展示されています。
龍馬像と握手をして写真を撮るのがまずはお決まり。館内で坂本龍馬について学んだら、「高知県立坂本龍馬記念館」内にある、海が見えるスポットへ行って、清々しい風景を楽しんで。
#5 人間らしい部分を垣間見る!「龍馬の生まれたまち記念館」

坂本龍馬についてもっと知りたい、歴史好きカップルにオススメしたいのが、坂本龍馬ゆかりのスポットである「龍馬の生まれたまち記念館」なんです。
こちらは坂本龍馬の生誕地にあるスポットで、政治的な一面というよりも、生い立ちや家族といった人間らしい部分を垣間見ることができます。また土佐弁のガイドさんと一緒に街歩きを楽しむことも可能。より魅力いっぱいの散策デートができるかもしれませんね。
#6 距離の近い触れ合い感がポイント!「わんぱーく高知」

「わんぱーく高知」は、高知のファミリーにも人気のほっこり遊べるスポット。遊園地と動物園、アスレチックが合わさったような場所となっています。
遊園地と言ってものんびりしたアトラクションが多いので、絶叫マシンが苦手な人でも大丈夫。動物たちも100種類も見られますし、こじんまりした動物園だからこその距離の近さがポイントです。
#7 注目の屋内市場「ひろめ市場」

高知県高知市にある今注目を浴びてる屋内市場「ひろめ市場」。平成10年商店街活性化を核に地元の方達がいろんな提案し、できたのが「ひろめ市場」。高知県の郷土料理やそのほか何でも揃っており、その場にイートインコーナーがあるので買ってすぐに食べられます!筆者おすすめは「安兵衛」というお店です。リーズナブルなのが売りで、お店が高知の屋台文化の象徴になっています。高知名物屋台餃子は絶対食べてください!
#8 桂浜にある小さな水族館「桂浜水族館」

高知県高知市の高知の名勝・桂浜公園の浜辺にある歴史ある水族館「桂浜水族館」です。桂浜水族館の魅力といえばほぼ全ての生き物とふれあい体験が可能。桂浜水族館は四国で唯一トド・アシカ・オットセイが揃っていてその子たちとも餌やりを通して触れ合えるのはとてもいいですね。私も体験してみたいです!
また、特別夜間開園日というのもあり、夜も空いてる日もあるみたいなので、いつもと違った桂浜水族館が体験できるのもいいですよね。
#9 龍馬伝で使われた生家を再現「パピリオン龍馬伝幕末志士」
高知県高知市にある高知の玄関口こうち旅広場内にある「パピリオン龍馬伝幕末志士」。こちらは知る人が知る坂本龍馬をモデルにしたNHK大河ドラマ「龍馬伝」で撮影した龍馬の生家が再現されている場所です。入場料はなんと無料で解放されており、誰でも気軽に見学できます。実際坂本龍馬が使っていたものの模型があったり、館内にある物産店「とさ屋」で買った食べ物を持ち込んで食べられる「茶屋コーナー」もあり、よりリアルな体験ができおすすめ!
写真撮影コーナーもあり、坂本龍馬の生家と共に撮影できるので是非撮って帰ってください。
あれこれ揃った豊かな町!安芸エリア
高知県東部に位置する安芸エリア。
レトロな街並みに盛んな農業、そして室戸の特徴的な海岸が有名です!
#10 泳ぎが苦手な人でも大丈夫!「室戸ドルフィンセンター」
あなたはイルカと泳いだことがありますか?多くの人にとってイルカといえば、水族館で水槽やショーで見る感じだと思いますが、「室戸ドルフィンセンター」ならもっと間近でイルカたちと触れ合えちゃうんです。
イルカに触ったりトレーナー体験をしたり。ドルフィンスイムはウェットスーツ着用で必ず浮くので、泳ぎが苦手な人でも大丈夫ですよ。
#11 日本とは思えない荒々しい風景!「室戸岬」

高知県の「室戸岬」は、全国的にも知名度の高い岬でしょう。世界ジオパークに認定されるなど豊かな自然が残っていることがポイントで、古くから奇岩が多い難所として知られていました。
日本とは思えない荒々しい風景は圧巻ですし、そこから眺める大海原も絶景。また「室戸岬」へ向かう国道は海岸沿いを走るので、ドライブデートにもピッタリです。
#12 美しい睡蓮の源がここに!「北川村『モネの庭』マルモッタン」

印象派を代表するフランスの画家クロード・モネ。あまり美術に詳しくない方でも、名前を知っている巨匠のひとりですね。彼はフランスに庭を造って、数々の美しい睡蓮の絵画を残しました。
「北川村『モネの庭』マルモッタン」は、モネの庭を再現したスポット。再現度の高さはフランスからのお墨付きを得ているんですよ!
#13 お泊まり温泉デートにおすすめ!「馬路温泉」
日々仕事に勉強に忙しく過ごしているカップルなら、デートの日くらいゆったり過ごしたいものですね。そんなときにオススメなのが温泉デート!
「馬路温泉」は深い山々に囲まれた馬路村にあり、清流を眺めながら入れる温泉が自慢。また山菜や鮎、柚子や猪など、山の幸をふんだんに使った四季折々の料理もGOOD。ぜひお泊まり温泉デートでたっぷり楽しんで。