今回は主婦歴10年以上の筆者がおすすめのステンレス水筒10選と選び方のポイントを3つ紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ライター/yukko
東海地方在住で3人の子供を育てる主婦です。趣味は料理やゲームで子供達とよくお菓子つくりやゲームをしています。可愛いもの、奇麗なもの、美味しいものが大好きです。子供が生まれてからこれまでの十数年間たくさんのお祝い事やホームパーティーをしてきました。そのようなイベントをより素敵に過ごせるようなアイテムや日々の暮らしの中で好感を持ったものなどをご紹介できればいいなと思います。
- ステンレス水筒を選ぶ際の3つのポイント
- その1.手軽に水分補給したいなら直飲みタイプ
- その2.小さなお子さまにも◎ストロータイプ
- その3.ピクニックやアウトドアにも◎コップタイプ
- 【厳選】おすすめのステンレス水筒10選!
- #1 肩の負担になりにくいショルダーパット付き!「サーモス 真空断熱キッズケータイマグ」
- #2 小学校用の水筒にピッタリ◎「サーモス 真空断熱スポーツボトル1L」
- #3 スーパークリーンPlus加工で衛生的◎「Tiger 氷止め付きスクリューマグボトル」
- #4 プレゼントにもピッタリ◎「MokuMoku 名入れマグボトル」
- #5 赤ちゃんでも使いやすいハンドル付き◎「サーモス まほうびんのベビーストローマグ」
- #6 2way仕様で長く使える◎「TSQIBU 真空断熱魔法瓶ケータイマグ」
- #7 衛生的なステンレスストロー使用!「タイガー ステンレス製ストローマグボトル」
- #8 ストローと直飲みの2WAY仕様!「BOTTLE BOTTLE 蓋付きストローボトル」
- #9 真空二重魔法瓶で抜群の保温・保冷力◎「象印マホービン ステンレスボトルコップ付き」
- #10 耐久性抜群◎世界中で愛される有名ブランド!「STANLEY クラシック真空ボトル1.9L」
- ステンレス水筒にお気に入りのドリンクを入れて持ち歩こう!
この記事の目次
その1.手軽に水分補給したいなら直飲みタイプ
直飲みタイプの水筒は、ワンタッチタイプとスクリュータイプがあります。バッグなどに入れやすいコンパクト設計のものから大容量のものまでサイズ展開が豊富にありますよ。
スポーツシーンなど素早く水分補給したい場合は片手で開閉できるワンタッチタイプを選ぶと良いですよ。簡単に飲めるのでお子さまにもピッタリ◎そしてお手入れが簡単なものを選びたい場合は、他の水筒に比べてパーツが少ないスクリュータイプのものがおすすめです。
その2.小さなお子さまにも◎ストロータイプ
ストロータイプの水筒は、ワンタッチタイプの水筒のように片手で開閉でき、飲み口がストローになっている水筒です。
飲む時に中身がこぼれにくい為、小さなお子さまにおすすめの水筒◎また、ストロータイプは口に付ける面積が直飲みやコップに比べて少なくなるので、水筒に口紅が付着することが気になるという方にもおすすめですよ。
その3.ピクニックやアウトドアにも◎コップタイプ
コップタイプの水筒は、蓋をコップとして使用することができる水筒です。飲む時にコップに注ぐことで、飲み物を自分好みの温度になるまで置いておくことができたり、ミルクなどを入れて味を変えて楽しむこともできますよ。
また、飲み口に直接口を付けずに飲めるので衛生的ですし、アウトドアやピクニックなど複数人でシェアしたい時にもコップ付きの水筒が重宝します◎
【厳選】おすすめのステンレス水筒10選!
ここからは、おすすめのステンレス水筒10選の紹介に入りたいと思います。
#1 肩の負担になりにくいショルダーパット付き!「サーモス 真空断熱キッズケータイマグ」

ストラップ付きで持ち運びしやすい子供向けのステンレス水筒です。お子さまの肩の負担になりにくいショルダーパット付き◎
ワンタッチで開閉できるので子どもでも自分で簡単に飲むことができ、通園用の水筒にピッタリの商品です◎ロックリングが付いているので倒してしまっても蓋が開いてしまうことがなく安心!飲み口を外して洗うことができるので簡単にお手入れできるというところも嬉しいポイントですよ。
#2 小学校用の水筒にピッタリ◎「サーモス 真空断熱スポーツボトル1L」

スポーツの習い事をするお子さまにはもちろんのこと、小学校用の水筒にもピッタリなスポーツタイプのステンレス水筒です。持ち運びに便利なポーチ付き◎肩の負担になりにくい幅広ストラップ採用!ポーチ底には摩擦に強い素材が使用されているので穴が開きにくく頑丈ですよ。
天面部にお名前シールが付いていて、自分の水筒を見つけやすく、ロックリングはツートンカラーになっている為、ロックがされているかが分かりやすくなっています。スポーツ飲料も対応していますよ。