今回は、お取り寄せマニアの筆者がおすすめのかわいいカップケーキを10選紹介します。見た目はもちろん、味にこだわったものを集めたので、プレゼントだけでなく自分へのご褒美としても活用してくださいね。

ライター/にゃほにゃほたまくろー
関西で2人の子どもを育てる主婦です。 元パン屋で、食べることが大好き! 食べ歩きはもちろん、全国のおいしいものをお取り寄せして楽しんでいます♪ 自分が毎日機嫌よく過ごせるよう、身の回りのものを整えている途中です^^
- かわいいカップケーキの選び方のポイント2つ
- ポイント1.ベースとなる生地をチェック
- ポイント2.サイズをチェック
- 【厳選】おすすめのかわいいカップケーキ10選
- #1 他にはないデザインに一目ぼれ「THE Ugly Duckling カップケーキ詰め合わせ」
- #2 しっとり生地だけでもおいしい「西内花月堂 プチフルール12個」
- #3 ツヤツヤのフルーツが宝石のよう「ホシフルーツ フレンチカップケーキ」
- #4 専門店が作るフレッシュなタルト「銀座千疋屋 銀座プチフルーツタルト」
- #5 一口サイズながらしっかりとした満足感「タルティン タルティン詰め合わせ(ストロベリー・チェリー)」
- #6 繊細なデザインにうっとり「神戸フランツ 神戸マンゴーレアチーズケーキ」
- #7 自宅でデザートビュッフェ体験「釜庄 12種類のカップケーキ」
- #8 パッケージとリンクしたデザインがおしゃれ「ファクトリーシン スイートカップケーキ」
- #9 カップごと食べられるカップケーキ「銀のぶどう TOKYO TULIP ROSE」
- #10 濃厚なバタークリームがあっさり生地と相性◎「THE Ugly Duckling フラワーボックス」
- かわいいカップケーキで気分もあがる♪
この記事の目次
ポイント1.ベースとなる生地をチェック
かわいいカップケーキは華やかなデコレーションに目がいきますが、食べたときに大部分を占めるのは生地の部分。どんな材料でどんな味で仕上げているのか、チェックしておきましょう。
定番は小麦粉で作ったスポンジ生地。もっちりやふわふわなど食感もさまざまで食べ応えがあります。小さな子どもやお年寄りにはゼリーやムース生地が食べやすくておすすめ。焼き菓子が好きな人はタルト生地を選んで、香ばしい香りや食感を楽しみましょう。
ポイント2.サイズをチェック
あらかじめ小分けになっているカップケーキ。一度口をつけたらその日のうちに食べてしまわないといけません。おいしく食べきれるよう、1個当たりのサイズをチェックしておきましょう。
カップサイズが8㎝あれば食べ応え十分。おやつとしてだけでなく朝ご飯にもぴったりのボリュームです。食事のあとにデザートとして食べるなら5㎝ほどのミニサイズを。ミニサイズはいろいろ食べ比べたい人にもおすすめです。
【厳選】おすすめのかわいいカップケーキ10選
選び方のポイントを押さえたところで、ここからはかわいいカップケーキを10選紹介していきます。素材や味にこだわったもの、他にはないデザインのものなど、種類豊富な中からお気に入りを見つけてくださいね。
#1 他にはないデザインに一目ぼれ「THE Ugly Duckling カップケーキ詰め合わせ」

箱を開けた瞬間「これどこの?」と話題になること間違いなしのかわいいカップケーキです。【ジャスティンビーバー】や【BeeTV】といったネーミングもおもしろいので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
ベースとなるのはぎゅっと密度の詰まったスポンジ生地。食べ応えがありながらも、トッピングのクリームが甘すぎないので最後まで飽きずに食べられますよ。
#2 しっとり生地だけでもおいしい「西内花月堂 プチフルール12個」

香川県の老舗洋菓子店が作るかわいいカップケーキは、12個全て違う種類がセット。カップケーキ用にこだわって作った生地はしっとりなめらかで、生地だけ食べてもおいしいのが分かります。
クリームやチョコ、粒あんなどデコレーションも豊富だから、きっと好きな味が見つかるはず。約5.5㎝の手のひらサイズでお茶菓子として出すのにぴったりです。
#3 ツヤツヤのフルーツが宝石のよう「ホシフルーツ フレンチカップケーキ」

まるで宝石のようにツヤツヤと輝くフルーツがたっぷりトッピング。シロップ漬けにしたりセミドライにしたり、フルーツを一番おいしく食べられるよう考えられています。
しっとりしたスポンジにもフルーツペーストがたっぷり。口の中でもそもそしないので、焼き菓子は苦手という人にもおすすめです。常温で約30日間日持ちするのも嬉しいですね。