今回は収納好きの筆者がおすすめの雑誌収納アイテム10選をご紹介していきます。雑誌収納アイテムの選び方のポイントも併せてご覧ください♪

ライター/pota megu
1児の子育てをしながら管理栄養士のお仕事をしています。出産を機に”丁寧な暮らし”を心掛けるようになりました。こだわりのアイテムを持ち、1つ1つのモノを大切にしていくことで生活の質が上がったように感じています。現在も家をより大好きな空間にするためにアップデート中です。皆様にも素敵な暮らしのアイテムなどをご紹介していきます。
- 雑誌収納の選び方の3つのポイント
- その1.サイズで選ぶ
- その2.タイプで選ぶ
- その3.デザインで選ぶ
- 見せる収納やボックス収納など!おすすめの雑誌収納10選!
- #1 組み合わせが可能♪「JKプラン ディスプレイラック」
- #2 ブラックカラーのスタイリッシュデザイン「パール金属 BLKP マガジンラック」
- #3 吊り下げタイプで空間活用「La dream 書類収納 壁掛けポケット」
- #4 ナチュラルでおしゃれなデザイン「不二貿易 マガジンラック」
- #5 雑誌やポスターのディスプレイに!「iimono117 Bandiera マガジンラック」
- #6 木製の卓上ラック「Netpin 卓上収納ラック」
- #7 ほこりがたまりにくいメッシュデザイン「IVODEELA 卓上収納ラック」
- #8 2種類カラーのメッシュデザイン「書類ラック」
- #9 サイズやカラーのバリエーションが豊富「X XUNTAO 収納ボックス」
- #10 シンプルなディスプレイラック「山善 マガジンラック」
- お気に入りの雑誌収納アイテムを見つけよう♪
この記事の目次
雑誌収納の選び方の3つのポイント

雑誌収納を購入するときにどれを選んだらよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?ここからは雑誌収納の選び方のポイントを3つご紹介していきます♪これから雑誌収納を選ぶときの参考にしてみてくださいね。
その1.サイズで選ぶ
雑誌の収納アイテムを選ぶときのポイントの1つ目はサイズです。雑誌収納アイテムのサイズはさまざまで、コンパクトに収納できるアイテムもあれば大容量収納可能なアイテムも!
お家のどのスペースに置くのかによっても必要なサイズは異なりますよね。おうちにある雑誌の大きさや量を把握し購入したい収納アイテムのサイズを選びましょう♪
その2.タイプで選ぶ
雑誌の収納アイテムを選ぶときのポイントの2つ目は収納タイプです。雑誌を収納するアイテムはディスプレイができる見せるタイプのものやボックスタイプ・ラックタイプなどの種類があります。
雑誌をどのように収納したいのかによって必要なタイプは変わってくるため、インテリアや収納スペースにあわせて収納タイプを選ぶようにしましょう♪
その3.デザインで選ぶ
雑誌の収納アイテムを選ぶときのポイントの3つ目はデザインです。雑誌の収納アイテムはデザインもとっても豊富!お部屋に置くのであればインテリアに合ったおしゃれな収納アイテムを選びたいですよね。
お部屋のイメージに合ったカラーやデザインのものを選び、自分のお気に入りのアイテムを購入してみてくださいね。
見せる収納やボックス収納など!おすすめの雑誌収納10選!
ボックスタイプや大容量収納可能のものも!ここからはおすすめの雑誌収納アイテム10選をご紹介していきます♪気になるアイテムをぜひチェックしてみてくださいね。
#1 組み合わせが可能♪「JKプラン ディスプレイラック」

こちらの雑誌収納アイテムはJKプランのディスプレイラックです。エンジニアリングウッド材質のナチュラルデザインのアイテムとなっています。
4つのフラップが付いているため雑誌を飾ってディスプレイにすることもでき、目隠しとして使用することも可能♪アイテムを組み合わせて使用することもできるためぜひチェックしてみてくださいね。
#2 ブラックカラーのスタイリッシュデザイン「パール金属 BLKP マガジンラック」

こちらの雑誌収納アイテムはパール金属のマガジンラックです。スタイリッシュでシンプルなデザインで、インテリアにも馴染みやすいおすすめのアイテム!
リビングにさりげなく雑誌を収納したいという方にチェックして頂きたいマガジンラックで、省スペースで使用しやすいラックとなっていますよ♪