
今回は、北海道に15回以上旅行に行った北海道通の筆者が、十勝でデートに行くなら「ココは外せない!」と思うお勧めスポットを、お送りさせていただきます。
- 十勝は2人で楽しめるデートスポットがいっぱい
- 十勝でデートするなら外せない観光スポット
- #1 帯広で動物たちと触れ合える 「帯広動物園」
- #2 世界唯一のばんえい競馬 「帯広ばんえい競馬場」
- #3 十勝地方の恋人の聖地 「幸福駅」
- #4 五色沼と呼ばれる足寄の秘境 「オンネトー」
- #5 北海道一標高の高いドライブ 「三国峠」
- 十勝といえば温泉も有名です
- #6 冬には湖上村も出現する 「然別湖温泉」
- #7 美人の湯と名高い 「十勝川温泉」
- #8 モール温泉を手軽に楽しめる 「オベリベリ温泉」
- #9 十勝の秘湯 「トムラウシ温泉」
- #10 本当の自然の中の温泉 「鹿の湯」
- 十勝にはグルメやスイーツが盛りだくさん!
- #11 北海道のお土産の定番 「六花亭帯広本店」
- #12 北海道銘菓の工場見学ができる 柳月スイートピア・ガーデン
- #13 帯広で愛されるスイートポテト クランベリー本店
- #14 十勝ワインを全身で体感できる 「池田ワイン城」
- #15 十勝の名産品を楽しめる道の駅 ピアしほろ21
- 十勝には二人で楽しめるデートスポットが盛りだくさん!
この記事の目次
十勝は2人で楽しめるデートスポットがいっぱい

十勝には2人で楽しめるデートスポットがたくさん!豊かな自然を楽しめるスポットや温泉地、グルメなどどこに行くか迷ってしましますね。ここでは十勝では外せない観光スポットと温泉地、十勝の地元の食材を使用したグルメやスイーツをご紹介していきます。
十勝でデートするなら外せない観光スポット
自然が豊かな十勝地方は、季節によってさまざまな顔を見せてくれるのが魅力。ここからは、十勝でデートをするなら外せない定番のスポットをご紹介していきます。
#1 帯広で動物たちと触れ合える 「帯広動物園」

北海道の動物園といえば、札幌の丸山動物園や旭川の旭山動物園が有名ですよね。帯広動物園は二つの動物園に比べるとこじんまりとした動物園になりますが、ゆっくりと動物たちと触れ合えます。
アザラシの餌やり体験や、ドングリの部屋では放し飼いをされている鳥たちとの触れ合いが楽しめるためデートスポットとしてもおすすめです!
おびひろ動物園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | おびひろ動物園 |
住所 | 北海道帯広市緑ケ丘2 |
営業時間・開場時間 | 【5月27日~9月30日】9:00~16:30【10月1日~11月3日】9:30~16:00【12月5日~2月28日】11:00~14:00 |
利用料金や入場料 | 入園料420円 |
参考サイト | https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/zoo/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 世界唯一のばんえい競馬 「帯広ばんえい競馬場」

重い鉄そりを引いて200メートル直線コースを走る重厚感のあるレース、ばんえい競馬を世界で唯一見ることができるのが、帯広ばんえい競馬場です。
北海道開拓時代から受け継がれる重さ1トン超の農耕馬たちのレースは、見る人を圧巻させます。200メートルの直線で繰り広げられる農耕馬たちのドラマをお楽しみください。
帯広ばんえい競馬場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 帯広ばんえい競馬場 |
住所 | 北海道帯広市西13条南9丁目 |
営業時間・開場時間 | レーススケジュールによる ※現在バックヤードツアー等のサービスは休止中 |
利用料金や入場料 | 入場料100円 |
参考サイト | https://banei-keiba.or.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 十勝地方の恋人の聖地 「幸福駅」

十勝地方にある恋人たちの聖地といえば、幸福(こうふく)駅。「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで世間で人気になった、世界中の人たちが訪れるデートスポットです。
帯広駅~広尾駅間で1987年まで営業されいてた、広尾線の駅の一つ。現在でもプラットフォームやディーゼル車は展示されており、駅は当時のまま。ウェディングフォトやセレモニーなどもできるため、結婚記念などにもおすすめですよ!
幸福駅の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 幸福駅 |
住所 | 北海道帯広市幸福町 |
営業時間・開場時間 | ダイヤによる |
利用料金や入場料 | 切符220円 |
参考サイト | https://www.koufuku-eki.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 五色沼と呼ばれる足寄の秘境 「オンネトー」

様々な色に変わるため五色沼との異名を持つ沼オンネトーは、足寄町にあるデートスポットです。日光のさし方や季節によってさまざまな顔を見せてくれるオンネトーは、いつ行っても新たな一面を見せてくれます。
特におすすめなのは湖畔からの展望です。阿寒富士と雌阿寒岳が織りなす絶景は、見る人たちを感動させます。
オンネトーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | オンネトー |
住所 | 北海道足寄郡足寄町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 ※冬期通行止めに注意 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/onneto.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 北海道一標高の高いドライブ 「三国峠」

標高1139メートルを誇る三国峠は、北海道の自動車通行可能な道路の中で最高高度の道路です。眼下には大樹海の広がるパノラマは、見る人たちに感動を与えてくれるデートスポット。
特に、秋は真っ赤な紅葉が眼下に広がる絶景です。展望台にはカフェがあり、ハンドドリップのコーヒーが絶品。営業期間が4月上旬から11月までのためお気を付けください。
三国峠の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 三国峠 |
住所 | 北海道河東郡上士幌町字三股(三国峠展望台) |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.kamishihoro.jp/page/00000140 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
十勝といえば温泉も有名です
十勝で楽しめるスポットとしては、温泉も外せません!大雪山系の山々から湧き出す源泉を使用した温泉が多くあり名湯の宝庫。ここからは、十勝地方のおすすめの温泉街や日帰りでも楽しめる温泉をご紹介してきます。
#6 冬には湖上村も出現する 「然別湖温泉」

帯広駅から車で1時間ほどのところにある秘境の温泉郷、然別温泉。冬には、凍った然別湖の湖上にアイスドームの村が出現!アイスドームには、バーや湖上の露天風呂など様々なアクティビティーがあります。
筆者も2度然別コタンに行きましたが、氷上の露天風呂は今でも忘れられない経験です。夏には、豊かな自然を楽しむトレッキングやバードウォッチングなども楽しめます。
然別湖温泉の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 然別湖温泉 |
住所 | 北海道河東郡鹿追町 |
営業時間・開場時間 | 店舗・施設により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗・施設により異なる |
参考サイト | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%B6%E5%88%A5%E6%B9%96%E7%95%94%E6%B8%A9%E6%B3%89 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#7 美人の湯と名高い 「十勝川温泉」
美人の湯としても名高い十勝川温泉は、帯広駅からも車やバスで20分のためアクセスも非常に便利な温泉です。ここの温泉は、太古の植物が堆積した層から湧き出るモール型温泉と呼ばれており、世界的にも珍しい温泉となっています。
化粧水のように保湿性のある泉質は女性の人には喜ばれますよね。女性とのデートで泊まる宿には、おすすめですよ!
十勝川温泉の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 十勝川温泉 |
住所 | 北海道河東郡音更町 |
営業時間・開場時間 | 店舗・施設により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗・施設により異なる |
参考サイト | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#8 モール温泉を手軽に楽しめる 「オベリベリ温泉」
ひとつ前でご紹介をした十勝川温泉のモール温泉を手軽に楽しめる、オベリベリ温泉。ここは、帯広の町の人たちもよく通う銭湯になります。手ごろな価格でモール温泉100%のお湯を楽しめるため好評です。
開放感抜群の露天風呂や漢方風呂などバリエーションも豊富で銭湯価格のため、コスパも抜群!帯広市内でお泊りになられた時に、立ち寄ってみるのもおすすめ。
オベリベリ温泉 水光園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | オベリベリ温泉 水光園 |
住所 | 北海道帯広市東10条南5丁目6番地 |
営業時間・開場時間 | 11:00~23:00 |
利用料金や入場料 | 入浴料440円 |
参考サイト | http://obikan.jp/post_spot/15506/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |