
- 名古屋は魅力たっぷりのデートスポットが豊富!
- 筆者おすすめスポット!【絶対外さない定番人気】
- #1 日本最大の延床面積と広大!「名古屋港水族館」
- #2 動物の種類数が日本一!「東山動植物園」
- #3 レゴのテーマパーク「レゴランドジャパン」
- #4 想像以上におもしろい「トヨタ産業技術記念館」
- #5 名古屋と言えばやっぱりここ「名古屋城」
- 名古屋といえばここ!【ここでしか味わえない名古屋飯】
- #6 地元民に愛され続ける味「矢場とん」
- #7 元祖台湾ラーメン「味仙」
- #8 手羽先から揚げの元祖「風来坊」
- #9 喫茶店で登頂を目指せ?!「喫茶マウンテン」
- #10 名古屋の新スイーツ「ぴよりん」
- デートの締めにおすすめ【絶景の夜景スポット】
- #11 街中でもこの美しさ「滝の水公園」
- #12 都会の夜景を楽しむならここ!「スカイプロムナード」
- #13 恋人の聖地でもある「東山スカイタワー」
- #14 栄のシンボル「オアシス21」
- #15 名古屋の夜景をいいとこどり!「名古屋港ポートビル」
- 名古屋デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
名古屋は魅力たっぷりのデートスポットが豊富!

日本の三大都市でもある名古屋は、名古屋駅前に商業施設や複合ビルが立ち並び多くの飲食店で賑わいます。そんな都会的な印象もある町ですが、名古屋にはレジャースポットやのんびりできる公園、歴史や文化を学べる美術館・博物館など楽しく遊べるスポットがたくさん!今回は【絶対外さない定番人気】【ここでしか味わえない名古屋飯】【絶景の夜景スポット】の3つのキーワードに絞ってご紹介します!
筆者おすすめスポット!【絶対外さない定番人気】
まずは定番の人気デートスポットからご紹介します!行けば盛り上がること間違いなしの鉄板デートスポットで、さらに2人の距離を縮めましょう。まだ行ったことがないという方は、ぜひこの機会に訪れてみてください。
#1 日本最大の延床面積と広大!「名古屋港水族館」

著者がまず1番におすすめするのが、港区にある「名古屋港水族館」!南館と北館に分かれており、ペンギンやイルカ・シャチの人気者をはじめ約36,000点もの生き物が暮らしています。
メインプールで開かれるイルカのパフォーマンスショーがとても人気ですが、シャチやベルーガのトレーニング風景、ペンギン水槽から飼育員の生解説など見どころがたくさん!
周辺には南極観測船ふじや名古屋海洋博物館もあり、丸一日遊ぶこともできますよ◎
名古屋港水族館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名古屋港水族館 |
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1番3号 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:30(営業カレンダーによるため要確認) |
利用料金や入場料 | 入館料2,030円、夜間入館1,620円(2020年7月13日より事前予約制へ変更) |
参考サイト | https://nagoyaaqua.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 動物の種類数が日本一!「東山動植物園」

千種区にある「東山動植物園」も見逃せません。動物の種類数は日本一を誇り、人気者のコアラやゾウ、キリン、ライオンなどを見ることができます。中でもゾウがいる「ゾージアム」は、ふるさとであるスリランカに似せて作られており日本最大級のアジアゾウ舎。
2018年には新しくゴリラとチンパンジー舎がオープンし、ますます魅力的になりました!また植物園には約7,000種もの植物が展示されているので、合わせて行くのもいいですね。
東山動植物園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東山動植物園 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:50 |
利用料金や入場料 | 入園料500円 |
参考サイト | http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 レゴのテーマパーク「レゴランドジャパン」
2017年に日本初上陸した「レゴランドジャパン」が、名古屋の港区にあります。レゴブロックの世界観がそのまま再現されており、レゴに触れて遊べるレジャー施設。
レゴで作られた町「ミニランド」では、日本全国の有名なスポットや町並みがミニチュアで作られており、使われているレゴはなんと1,000万個以上!パーク内には8つのエリアがあり、アトラクションやショッピングを楽しむことができます。
レゴランドジャパンの住所・アクセスや営業時間など
名称 | レゴランドジャパン |
住所 | 愛知県名古屋市港区2-2-1 |
営業時間・開場時間 | 【開園】10:00ないし11:00【閉園】17:00~18:00(季節・曜日による) |
利用料金や入場料 | ワンデーパス 4,600円~(シーズン・曜日によって異なる) |
参考サイト | https://www.legoland.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 想像以上におもしろい「トヨタ産業技術記念館」

愛知県と言えば世界に誇る「トヨタ」ですが、そんなトヨタ自動車の歴史が学べる施設が西区にあります。「トヨタ産業技術記念館」は、繊維機械館と自動車館に分かれており、実際に使われていた製造機械や昔走っていた車など多くの貴重な展示物を見ることができますよ。
また、自動車に使われているしくみなどを体験型で学べる「テクノランド」には12個のオリジナル体験遊具があり、カップルでも楽しく過ごせます◎車に興味がなくても十分楽しめるスポット。
トヨタ産業技術記念館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | トヨタ産業技術記念館 |
住所 | 愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1番35号 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00(来館の60~4日前までに予約のこと) |
利用料金や入場料 | 入場料500円 |
参考サイト | http://www.tcmit.org/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 名古屋と言えばやっぱりここ「名古屋城」

やはり「名古屋城」は外せないスポット。”金のシャチホコ”のイメージがある名古屋城ですが「金鯱城」などの異名を持ち、日本の100名城や国の特別史跡にも指定されています。
名古屋城の近くに名古屋飯を堪能できるお店が並ぶ「金シャチ横丁」もおすすめ!名古屋グルメ正統派の義直ゾーンと新風派の宗春ゾーンに分かれており、それぞれの名古屋飯を味わうことができますよ。
名古屋城の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名古屋城 |
住所 | 愛知県名古屋市中区本丸1番1号 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 観覧料500円 |
参考サイト | https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |