おうち時間向上生活雑貨

おすすめの北欧風マグカップ10選!おしゃれ・お手頃・プレゼントにもぴったりなものを北欧在住ライターが紹介

夕飯後家でゆっくり家族と話すとき、1人でのんびり読書をするとき、あったかいコーヒーと迎える早朝。様々な場面でマグカップはよく使うアイテムですよね。予算的にも、贈り物しても人気です。今回は実際に北欧に在住している筆者がおすすめの北欧風マグカップを紹介します!お家時間がよりワクワクするような、お気に入りのマグカップを探してみてくださいね。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/mio

関西出身、北欧ワーホリ中の24歳です。 ”丁寧な暮らし”を目指し、生活スタイルや心の豊かさについて日々研究中。 自然、本、カフェ、旅が好きです。

マグカップの特徴と選ぶ時のポイント3つ

image by PIXTA / 76936743

マグカップを選ぶ時のポイントを紹介します。

ポイント1:デザインで選ぶ

マグカップを選ぶ時に最も重要なのは、やっぱりデザインですよね。可愛いキャラクター柄や花柄、はたまたシックな無地やおしゃれな幾何学模様など、自身がテンションの上がるデザインを選ぶのが一番です!様々なデザインのマグカップを紹介するので、ぜひ自分好みのデザインのものを見つけてみてくださいね。

ポイント2:形やサイズで選ぶ

マグカップには形やサイズも様々なものがあります。飲み口が丸まった形は、珍しく可愛らしいですし、飲み口が広がっている形は、飲みやすく使いやすさを感じますよね。また、底の部分は広いほど安定性があり、おすすめです。

また、サイズについても、ドリンクメインや、スープにも使えるサイズがいいなど、用途に合わせて考えていきたいところですね。

ポイント3:素材で選ぶ

マグカップを選ぶ時は、素材も少し注意しておきたいところですよね。一般的によくマグカップに使われる陶器は粘土を原料としており、保温性に優れています。ステンレス製は軽量で割れないのでアウトドア用などに適していたり、見た目も楽しめるガラス製があったりと、様々ですよね。

そして、北欧風ならではの木製のものも、おしゃれで独特の温かみがありおすすめです!

おすすすめの北欧風マグカップ10選

上記のポイントをふまえて、おすすめの北欧風マグカップを紹介します。

#1 プレゼントにも◎カラフルな花柄が可愛いフィンランドブランド「marimekko」

マリメッコ marimekko ウニッコ UNIKKO マグカップ ホワイト レッド 250ml 63431 001 63431 001 [並行輸入品]
マリメッコ marimekko ウニッコ UNIKKO マグカップ ホワイト レッド 250ml 63431 001 63431 001 [並行輸入品]
Amazonでの参考価格:¥2,800
価格・情報の取得:2022-10-21

北欧ブランドといえばこれ!カラフルな花柄が印象的な「marimekko(マリメッコ)」。北欧好きには外せないブランドですよね。定番の花柄にも色が数種類あり、値段も3000円前後とお手頃なので、プレゼントなどにもおすすめです。また、ドット柄やアニマル柄など、男女問わず好まれるブランドじゃないでしょうか。電子レンジに対応しているカップもあるようで、便利ですよね。

次のページを読む
1 2 3
Share: