今回は挙式したばかりの筆者が、結婚式で新郎がつけるポケットチーフのおすすめ10選をご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/あひる
田舎で妻と二人暮らしをしています。趣味はスポーツや読書、愛車でドライブに行くことです。皆様のお役に立てるような発信をしていきます。
- ポケットチーフは必要?
- ポケットチーフの選び方の3つのポイント
- その1.デザインで選ぶ
- その2.大きさで選ぶ
- その3.素材で選ぶ
- 結婚式で新郎がつけるポケットチーフおすすめ10選
- #1 さりげない上品さが魅力「GEMINI ポケットチーフ」
- #2 ホルダー付きで型崩れしない!「Freate ポケットチーフ」
- #3 春と夏にピッタリ!「DRESSCODE101 ポケットチーフ」
- #4 統一感を出すことができる!「BusinessMan Support シルクネクタイポケットチーフセット」
- #5 挿し込むだけで使える「Gran creer ポケットチーフ」
- #6 蝶ネクタイとセットで主役感アップ「HISDERN 蝶ネクタイチーフセット」
- #7 可愛いドット柄と大人のおしゃれ感!「Beast item ポケットチーフ」
- #8 爽やかな白色で好感度アップ!「ネクタイ専門店D+art's ポケットチーフ」
- #9 綺麗な五つ折でが魅力!「PARIS ポケットチーフ」
- #10 最高級ランクの生糸で作られている!「COCOSILK ポケットチーフ」
- 新郎に最適なポケットチーフで結婚式をより華やかにしよう
この記事の目次
ポケットチーフは必要?

ポケットチーフは新郎が必ずつけなければいけないという決まりはありません。しかし、ポケットチーフをつけることで、新郎をより華やかに彩ってくれると共にフォーマルな雰囲気を高めてくれます。最近では結婚式でのカジュアルなスーツに合わせて、ポケットチーフを楽しむ方も多いほど。
ハンカチとは違い実用性はありませんが、新郎をおしゃれにしてくれるアイテムなのでとてもおすすめです。
ポケットチーフの選び方の3つのポイント
ここからは、実際に新郎がポケットチーフを選ぶ際の3つのポイントについてご紹介します。
その1.デザインで選ぶ
ポケットチーフには、さまざまな色や柄があります。基本的にポケットチーフの色や柄に決まりはありませんが、白やシルバー、無地などが結婚式での基本的なカラーです。また、ネクタイやシャツのデザインと合わせることで統一感が出るのでおしゃれ感をアップすることもできます。
新婦のカラードレスの色と同じでもお揃いで素敵です。特に決まりはないので好きな色や統一感のあるポケットチーフで、新郎のおしゃれ感をアップさせましょう。
その2.大きさで選ぶ
ポケットチーフのサイズは小さいものから大きいものまであって、サイズに決まりはありません。しかし、あまりにも小さいものを選んでしまうとポケットに挿した際に、沈んで見えなくなってしまう可能性も。大きすぎてもポケットが膨らんでしまい見栄えが悪くなってしまいます。
事前にポケットサイズを確認しておくことが大切になり、不安な方はポケットチーフの中間のサイズを選ぶこともおすすめです。
その3.素材で選ぶ
結婚式で新郎がつけるポケットチーフの素材はリネンとシルクが一般的。リネンは上品な印象を与えることができ、フォーマルな結婚式にはピッタリなアイテムです。しかし、リネンは光沢がないので夜間の結婚式には不向き。一方のシルク素材のポケットチーフは光沢があるので昼夜問わず使用することができます。どちらにしようか迷ってしまう方は、昼夜問わず使えるシルク素材がおすすめ。
また、コットンやウールも実用性があっておしゃれな素材。カジュアルな印象を与えることができるので、結婚式の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。
結婚式で新郎がつけるポケットチーフおすすめ10選
ここからは、結婚式で新郎がつけるのにピッタリなポケットチーフのおすすめ10選をご紹介します。ポケットチーフを選ぶ際のポイントをふまえた上で、結婚式の雰囲気や新郎にピッタリなアイテムを探してみてください。
#1 さりげない上品さが魅力「GEMINI ポケットチーフ」

100%シルクでできており、さりげない上品さを出すことができます。シルクの特徴はなんといっても光沢感。昼夜問わず華やかな印象を与えることができます。また、しなやかで高級素材のシルクを使っているので、1日中形をキープすることができるのも特徴の1つ。
ポケットチーフの形が崩れにくいので、安心して結婚式で使用することができます。