今回は挙式したばかりの筆者が、選び方のポイントや注意点をふまえて結婚式に来てくれたゲストの方が喜んでくれるクッキーのおすすめのプチギフト10選をご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/あひる
田舎で妻と二人暮らしをしています。趣味はスポーツや読書、愛車でドライブに行くことです。皆様のお役に立てるような発信をしていきます。
- クッキーをプチギフトに選ぶ際の3つのポイント
- その1.喜ばれるデザインを選ぶ
- その2.渡すシーンに合わせる
- その3.予算の範囲内で選ぶ
- クッキーのおすすめのプチギフト10選
- #1 手のひらサイズでコンパクト「Lapur プチギフト」
- #2 思わず笑顔になる!「エール・エル クッキープチギフト」
- #3 和装が可愛い「ベルシンプル 私たちをよろしクッキー」
- #4 優しいイメージで喜ばれる「ベルシンプル プチギフト」
- #5 リボンでおしゃれ感アップ「Asumiウェデイング プチギフト」
- #6 チョコレート風味が香ばしい!「ARANCIA チョコナッツクッキー」
- #7 プチギフトでも感謝の気持ちを「COOKIE MAIL お礼メッセージクッキー」
- #8 どんなシーンにも合わせやすい「エール・エル クッキーギフト」
- #9 着物のデザインが魅力!「Asumiウェディング プチギフト」
- #10 ユニークな贈りもの!「ベルシンプル ザ・ファニーアンツプチギフト」
- ゲストの方に喜んでもらえるクッキーのプチギフトを渡そう
この記事の目次
クッキーをプチギフトに選ぶ際の3つのポイント

パッケージのデザインなども豊富で数多くの種類があり、どれにすればいいのか迷ってしまいがち。ゲストの方に渡すのにピッタリなクッキーのプチギフトを選ぶ際の3つのポイントをご紹介します。
その1.喜ばれるデザインを選ぶ
結婚式に来てくれたゲストに喜んでもらえるように、おしゃれなパッケージや感謝のメッセージが入っているものを選ぶようにしましょう。結婚式が洋装か和装かでデザインを決めたり、結婚式の雰囲気に合わせたパッケージのものを選ぶのもおすすめ。
クッキーの形がハートや人形になっていると開けた際に可愛さがあってゲストの方も喜んでくれるはずです。また、ゲストの方に渡す際に渡しやすいものを選ぶようにしましょう。
その2.渡すシーンに合わせる
クッキーのプチギフトはゲストの方に渡すシーンに合わせたものを選ぶようにしましょう。渡すタイミングとしては、お見送り時や再入場、テーブルラウンドなど様々。それぞれの渡すシーンに合わせたデザインのものを選ぶことで、クッキーのプチギフトだけでも素敵な雰囲気を演出することができます。
プチギフトを渡すタイミングには決まりはないので、新郎新婦の渡したいタイミングで感謝の気持ちとしてクッキーのプチギフトを贈ることが大切です。
その3.予算の範囲内で選ぶ
クッキーのプチギフトの相場は1個あたりおおよそ200〜500円ほど。高価なものにしてしまうとゲストの方に気を遣わせてしまうので、なるべく相場にあったものを贈るようにしましょう。また、新郎新婦から手渡しで渡すことが多いので、コンパクトで渡しやすいものを選ぶことが大切です。
結婚式ではゲストの方と話をするタイミングがなかなかないので、プチギフトを渡す時間を作ることでしっかりと感謝を伝えられるようにしましょう。
クッキーのおすすめのプチギフト10選
ここからはゲストの方に感謝の気持ちが伝わるクッキーのプチギフト10選をご紹介します。結婚式の雰囲気にピッタリなアイテムを探してみてください。
#1 手のひらサイズでコンパクト「Lapur プチギフト」

パッケージに「Warming Heart」の文字で「心を込めて」という意味が込められています。箱が小さなサイズになっているので、ささやかな感謝の気持ちとしてゲストの方に贈るのにちょうど良いサイズ。また、ゲストの方も気を使わないくらいのサイズなのでおすすめです。
とてもコンパクトの作りになっているので、ゲストの方に渡しやすいのも魅力の1つ。