おうち時間向上料理・キッチン雑貨

おすすめカセットコンロ10選!アウトドア用・おしゃれ・コンパクトなどポイントとともにキッチン家電好きのライターが紹介

カセットボンベを装着することで、どこでも焼く・煮る・炒めるなどの調理ができるカセットコンロ。おうちの中ではもちろん、キャンプなどのアウトドアでも大活躍してくれるアイテムです。そんなカセットコンロですが、実はざまざまなオリジナリティーを持ったものがあることをご存知でしょうか?
そこで今回は、キッチン家電好きな筆者おすすめのカセットコンロ10選を紹介します。購入を検討していたり、どんなものがあるか気になっていた人はぜひご一読ください。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/ぴか

仕事に子育てに奮闘中のアラサーマザー。近年夫の影響で家電や生活雑貨にのめりこんでます。その他、音楽・映画・ゲームなどのサブカルにも食指が動きがち。

カセットコンロを購入するときのポイントは?

image by PIXTA / 26128411

まずはカセットコンロを選ぶ際に抑えておきたいポイントを見ていきましょう。これをチェックしておけば、あなたにとっての最良の一品へと近づきやすくなるはずです。

その1.どんなふうに使うかでタイプを選ぼう

一番大事なのはどこでどんなふうに使うか、ということです。例えばおうちで使うのなら、火力の調整レンジが広いものやアタッチメントでいろいろな調理方法に対応できるものがよいでしよう。また、アウトドアで使用するなら持ち運びのしやすさは大事なポイントです。

さらに食事をする人の人数によって、火力やサイズにも気を配る必要が出てきます。

その2.安心して使いたいなら安全機能付きを

火を扱う調理器具ですから、取り扱いには細心の注意を払いたいところ。そんなとき安全機能が付いているコンロだったら、かなり安心できますよね。

鍋からの吹きこぼれや風によって火が消えた際にガス供給を遮断する機能のほか、ガスボンベ内の異常圧力を感知して自動でボンベを取り外してくれるものもあります。

その3.お手入れしやすいものだと片付けラクラク

汚れとの戦いはまさに調理器具の宿命とも言えるもの。お手入れしやすいコンロなら、その戦いにも圧勝できること間違いなしです。

一番のおすすめは、ボディやトッププレートにフッ素がコーティングされたもの。汚れが定着しづらいので、洗いや拭き取りが簡単にできます。また専用ケースが付いていると、キレイなまま保管することが可能です。

キッチン家電好きの筆者がおすすめしたいカセットコンロ10選

それではいよいよ、筆者おすすめのカセットコンロ10選を紹介していきます。どのアイテムもオリジナリティーに満ちたものばかりです。

#1 薄型ボディがスタイリッシュなスタンダードタイプ「Iwatani カセットフー 達人スリム CB-AS-1」

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
Amazonでの参考価格:¥3,980
価格・情報の取得:2022-08-10

国内のカセットコンロ市場において、実に65%ものシェアを誇る岩谷産業。この会社が展開するカセットコンロシリーズ「カセットフー」のスタンダードモデルが「達人スリム CB-AS-1」です。

なんと言っても特徴はその薄さ。本体底面から五徳までが74mmというコンパクトさで、使うときも収納するときも場所に困りません。

#2 どこか懐かしさを感じさせる火鉢風コンロ「Sengoku ALADDIN Hibarin SAG-HB01」

Aladdin アラジン ポータブルガスカセットコンロ ヒバリン レッド SAG-HB01 R
Aladdin アラジン ポータブルガスカセットコンロ ヒバリン レッド SAG-HB01 R
Amazonでの参考価格:¥13,636
価格・情報の取得:2022-08-10

ガス製品の老舗である千石が展開する自社ブランド「ALADDIN」。その中でも取り分け人気なのが「Hibarin SAG-HB01」です。火鉢にも七輪にも見えるそのデザインが、懐かしさと"和"の心地を感じさせてくれます。

多少の風が吹いても火が消えにくい構造になっているので、アウトドアでの使用も安心です。

次のページを読む
1 2 3
Share: