ライフイベント結婚・ウェディング

おすすめのブライダルシューズ10選!人気ブランド・普段使い・コスパ◎など、選び方のポイントとともに現役プレ花嫁が花嫁姿に差をつけるアイテムを厳選して紹介

「素敵な靴はあなたを素敵な場所に連れていってくれる」というフランスの素敵なことわざをご存じですか?結婚式という特別な日には、とっておきのブライダルシューズで足元を彩りたいですよね。「こだわりたいけど、そもそもどんな靴を履いたらいいの?」という花嫁様のために、現役プレ花嫁の筆者がおすすめのブライダルシューズ10選をご紹介いたします。選び方のポイントも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください♪

ライター/川上詩乃

東京出身、名古屋在住の20代兼業OLライター。普段は、医療業界で企画職として働いています。2023年に予定している結婚式に向けて準備中。現代志向のプレ花嫁によるリアルな結婚事情をお届けします♪

ブライダルシューズって何?

image by PIXTA / 76135629

ブライダルシューズとは、その名の通り花嫁がウェディングドレスと合わせて履く靴のことです。「ドレスの裾が長いから見えないんじゃない?」なんて思いがちですが、階段を降りる時移動する時など、意外に見られているもの。

主にレンタル購入の2つの選択肢があるので、それぞれのメリットデメリットを理解して選びましょう。ぎりぎりに慌てて用意する、なんてことにならないように、余裕を持ってお気に入りの靴を見つけてくださいね。

ブライダルシューズの選び方

では、ブライダルシューズにはどんなものを選べば良いのでしょうか。3つのポイントに沿って解説していきます。

その1.ドレスとのバランス

まずは、ヒールの高さがドレスに合っているかチェックしましょう。少し高さが違うだけでシルエットが別物になってしまうので注意してください。

また、ドレスの雰囲気に合わせて選ぶとバランスのとれたコーディネートになります。エレガントな雰囲気ならきらびやかでゴージャスな靴キュートな雰囲気ならリボンなど可愛らしい靴を選んで自分のなりたいイメージに近づけてみてくださいね。

その2.歩きやすさ・履き心地の良さ

ほとんどのドレスは裾が長く歩き辛いので、自分の足にフィットした歩きやすい靴を選びましょう。

高いヒールを履きたい方は、ヒール幅を太めにすると安定感があり足への負担を減らすことができます。普段からヒールを履きなれていない方はローヒールを選ぶと転ぶ心配もありません。当日の靴擦れを防ぐためにも、事前に何回か試し履きをしておくと安心ですね。

その3.演出したい雰囲気に合わせたカラー

ブライダルシューズの定番カラーはやはり花嫁らしい白。白の靴はドレスと合わせやすいのも魅力ですが、最近では、結婚式のテーマカラーを使って統一感を持たせたり、アクセサリーに合わせてゴールドやシルバーの靴をチョイスしたりと自由度も上がってきています。

色は印象を大きく左右するので、演出したい雰囲気に合わせたカラーをチョイスしてくださいね。

足元をおしゃれに彩るブライダルシューズ10選

ここからは、おすすめのブライダルシューズ10選を紹介していきます。上記で紹介したポイントに沿ったおしゃれな靴ばかりなので、ぜひ参考にしてください!

#1 履きやすい5cmヒール「ヴィーヴラマリエ ブライダルシューズ」

[ヴィーヴ ラ マリエ] パンプス シューズ ウエディング ブライダル 白 5cm ブライダルシューズ 靴 花嫁[E03]
[ヴィーヴ ラ マリエ] パンプス シューズ ウエディング ブライダル 白 5cm ブライダルシューズ 靴 花嫁[E03]
価格・情報の取得:2022-08-03

ドイツから直輸入した、サテンの生地がおしゃれな一足。しっとりとした感触とシンプルなフォルムがクラシカルな雰囲気を感じさせながらも、今風の可愛らしさと上品さを兼ね備えた、良いとこどりのシューズです。

太めのヒールに調節のきくストラップがついているので、しっかりとした安定感があり、履き心地も良さそうですね。

次のページを読む
1 2 3
Share: