おすすめマッサージガン10選!軽量・静音性・アスリート推奨などポイントとともに家電大好きライターが紹介
今回はそのマッサージガンの中から、家電大好きな筆者が厳選した10選を紹介します。購入を考えている人や気になっている人はご一読ください。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/ぴか
仕事に子育てに奮闘中のアラサーマザー。近年夫の影響で家電や生活雑貨にのめりこんでます。その他、音楽・映画・ゲームなどのサブカルにも食指が動きがち。
- マッサージガンを選ぶ時のポイントは?
- その1.取り扱いのしやすさは重要!重さをチェックしよう
- その2.がっつりほぐしたいなら振動幅が大きいものを
- その3.アタッチメントが多いほど多様なマッサージが体験できる
- 家電大好きな筆者がおすすめするマッサージガン10選
- #1 医療機器認証のお墨付き「創通メディカル MYTREX REBIVE」
- #2 30段階のスピード調節であらゆるシーンに対応「ANFLAG YA1」
- #3 柔道整復師監修の本格マシン「RELX トータルボディケア MINI」
- #4 可動式グリップでポジション自由自在「RENPHO R4 PRO」
- #5 有名アスリートたちから絶賛の声「uFit RELEASER Mini」
- #6 驚きの軽さで取り扱いラクラク「創通メディカル MYTREX REBIVE MINI XS」
- #7 大容量バッテリーで安心して使用できる「opove M3 Pro」
- #8 トップクラスの静音性をあなたに「ChampionGun」
- #9 アプリがあなたのパーソナルトレーナー「Theragun Elite」
- #10 深く力強く振動を届ける「Piroir 筋膜リリースガン」
- 自分にぴったりのマッサージガンを見つけよう
この記事の目次
その1.取り扱いのしやすさは重要!重さをチェックしよう
マッサージガンは基本手に持って使用するアイテムですので、その重さはかなり重要なポイントとなります。ボディが大きなものや大容量バッテリーなどを備えたものは、その分重くなる傾向があるので注意が必要です。
女性や持ち運ぶことが想定される人は、片手でも楽に使用できる500g以下のものをセレクトするとよいでしょう。
その2.がっつりほぐしたいなら振動幅が大きいものを
振動幅とは、マッサージヘッド部が可動する幅のことで"ストローク"とも呼ばれます。振動幅が大きいほど筋肉の深くまで刺激を与えることが可能です。
ひどいコリを解消したい人や日頃から筋肉に負担をかけている人ほど、ストロークの大きいものがおすすめ。逆に強い振動が苦手な人は、6〜8mmのものを選ぶとよいでしょう。
その3.アタッチメントが多いほど多様なマッサージが体験できる
ほとんどのマッサージガンは、ヘッド部を交換できるアタッチメントが付属しています。太ももや背中などをほぐしやすい球形をはじめ、ふくらはぎなどに効果的な平形や細めの筋肉にアプローチしやすいU字形など、用途や部位によって使い分けが可能です。
しっかりボディケアしたい人は、アタッチメントの多いマッサージガンをおすすめします。
家電大好きな筆者がおすすめするマッサージガン10選
それではここから、筆者が強くおすすめするマッサージガン10選を紹介していきます。どのアイテムも独自のこだわりや特徴を持ったものばかりです。
#1 医療機器認証のお墨付き「創通メディカル MYTREX REBIVE」

創通メディカルの「MYTREX REBIVE」は、医療機器としての認証を取得したマシン。これは筋肉のコリの緩解・疲労回復などの効果が得られることを、国から認められているということです。しっかり効果を感じられるマッサージガンが欲しい人におすすめ。
重さは680gと、片手で扱うのが苦にならない設計になっています。
#2 30段階のスピード調節であらゆるシーンに対応「ANFLAG YA1」

こちらのマッサージガンは、なんとスピードを30段階で設定することができます。日常のリラックスタイムでの使用から筋肉を酷使するアスリートのボディケアまで、さまざまな場面に対応することが可能です。
背部には大きめのLED表示とスピード調整及び電源のボタンがあるのみ。シンプルかつ使いやすくデザインされています。