最近は、各メーカーおしゃれなものから寝ながら使える機能的なものまで工夫を凝らしたものを販売しています。そこで、今回はiPad愛用者の私がおすすめする「iPadスタンド10選」を紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/つじもえ
- iPadスタンドの選び方「3ポイント」
- その1.あなたのiPadサイズをチェック
- その2.どんなときに使う?
- その3.持ち運べる?折りたためる?
- iPad愛用者のおすすめスタンド10選
- #1 コレ1つでiPadにもPCにも使える「BoYata タブレット スタンド」
- #2 360度回転で自由に調整可能「AboveTEK タブレット スタンド」
- #3 ベッドが映画館に大変身「Lansion タブレット アーム スタンド」
- #4 持ち運びラクラク「Lomicallタブレットスタンドホルダー」
- #5 机がなくても大丈夫!「Lomicall フロアスタンド」
- #6 イラストを描くなら「Parblo PR100 タブレットスタンド」
- #7 デザイナーにおすすめ「llano スタンド」
- #8 スタンド with ケースならコレ!「MOFT ケーススタンドセット」
- #9 スタンドにも枕にもなる「SAIJI ピロー スタンド」
- #10 読書するなら「MAX SMART ハンドグリップホルダー」
- iPadスタンドさえあれば作業もスイスイ
この記事の目次
iPadスタンドの選び方「3ポイント」

目的も作りもシンプルな商品なだけあって、同じような商品が続出。もちろん細かく見ていけば、各メーカーのこだわりが随所に見えます。ただ、パッと見ただけでは違いが判別できないものも...。そもそも、スタンド選びで大事なポイントとは?
そんな声にこたえて、iPad愛用者であると同時にiPadスタンドにもお世話になっている私から3つの選び方のポイントをお伝えさせていただきます。ぜひ、参考にしてください。
その1.あなたのiPadサイズをチェック
iPadスタンドに限らずすべての商品選びの基本になりますが、あなたのiPadサイズをチェックしていますか?「当たり前のことをわざわざ聞くな!」と思われるかもしれませんが意外とチェックしていない人が多いです。1番最悪のパターンは購入後にサイズが合わなかったとき。
くれぐれも、購入前のスタンドのサイズチェックだけは忘れないでください。必ずあなたのタブレットのサイズに対応しているかチェックしてくださいね。必ずですよ...。
その2.どんなときに使う?
あなたは、何のためにiPadを使いますか。仕事のため?イラストを書くため?大学の講義でノート代わりに使うため?それとも寝る前に映画を見るため?イラスト作成が多い方は、イラストを描いたり、色をつけたりしやすいように角度を調整できるタイプだと便利ですね。寝る前にYoutubeや動画を見ることが多い方は寝転びながら使えるタイプのスタンドがピッタリ。
あなたのiPadの主な使用場面は、いつ、どんなときですか?
その3.持ち運べる?折りたためる?
あなたは出先での使用が多いですか?大学の講義でノート代わりに使う人も最近は増えていますよね。そんな方はコンパクトに折りたためて、カバンに入れて持ち運びやすいタイプがおすすめ。また、重さも要チェック。スタンドが重かったり、折りたたみ後にカバンに入りづらい大きさだと持ち運びがストレスになります。
出先での使用を考えている方は「コンパクトに折りたためるか、重すぎないか」この点の確認も忘れないでくださいね。
iPad愛用者のおすすめスタンド10選
これだけ商品があふれていると、一から選ぶのはなかなか大変です。そこで今回は「普段からiPadスタンドにお世話になっている私」が特にオススメしたいiPadスタンドを10個に厳選して紹介いたします。
先ほどお伝えした「3つのポイント」をふまえながら、どの商品があなたにピッタリか選んでみてくださいね。
#1 コレ1つでiPadにもPCにも使える「BoYata タブレット スタンド」

勉強や仕事でiPadを使うならBo Yata!角度だけではなく、高さも自由に調節可能です。最近はスマホやタブレット使用時の姿勢の悪さが原因で首や腰を痛めている方も多いのではないでしょうか。しかし、このスタンドが1つあれば、お子様から大人までみんなの作業が快適になります。
「お子様の学習用に使ったり、大人の仕事用に使ったり」一家に一台いかがですか。