アニーお祝い体験マガジン

婚約指輪は普段から身に着けても良いの?普段使いしやすい指輪の選び方は?既婚である筆者が徹底解説!
プロポーズ

婚約指輪は普段から身に着けても良いの?普段使いしやすい指輪の選び方は?既婚である筆者が徹底解説!

プロポーズの際に彼から贈ってもらう、婚約指輪。いろいろなデザインのものがありますが、どれも魅力的で高価なものばかりのため、プレゼントをしてもらっても大事に保管したままになることが多いですよね。「できれば普段から身に着けておいて、彼との思い出を大切にしたいな」と思っている人もいることでしょう。

そこで、今回は「婚約指輪は普段から身に着けていても良いものなのか?普段使いしやすい婚約指輪のデザインや選び方はあるのか?」について、既婚である筆者が徹底解説します。「婚約指輪は普段使いしたい」という憧れを抱く彼女へのプレゼントに悩んでいる男性、「せっかくもらうなら普段から身につけたい」と思っている女性、どちらも必見ですよ。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

t

ライター/t

婚約指輪は普段使いして良いの?

image by iStockphoto

煌びやかな宝石がついたゴージャスなエンゲージリングは、傷がつかないようにと購入当時のまま自宅で保管をしておく人が多いことでしょう。しかし、せっかく高価な贈り物をしてもらったのに、そのまま保管しておくだけというのはもったいないですよね。

実は婚約指輪は、結婚の約束をした日から、結婚式で「結婚指輪」を交換する日までは、普段から身に着けていて良いものをされています。単なるプロポーズの際の贈り物ではなく、2人の愛をより強くする「大切な存在」なのですよ。

結婚後はどのタイミングで婚約指輪をつける?

blank

image by iStockphoto

プロポーズから結婚当日まで身に着けておいて、2人の絆を強めてくれる婚約指輪。では、結婚後に普段から身に着けておくのはダメなのでしょうか?

結婚後も、婚約指輪はプライベートのさまざまなシーンで活躍する大きな存在です。結婚指輪と婚約指輪を重ねづけする人も多く、さまざまな使い道があるため、引き出しにしまいこまずにぜひ活用していきたいですね。そこで、婚約指輪をつけるのに「ふさわしいシーン」について、ご紹介します。

お食事会でお披露目をするとき

ちょっとしたお食事会にお呼ばれしたときは、お披露目を兼ねて婚約指輪をつけていくと良いでしょう。その場合、まわりの人に自慢をしたり見せびらかしたりするのではなく、さりげなくアピールをする程度に留めておくのがポイントです。

婚約指輪は特別感があり目立つため話の切り口にもなりやすく、話題を盛り上げてくれますね。

パーティや友人の結婚式に参加するとき

豪華なディナーやパーティーに参加する機会がある場合、服装は必然的に華やかなドレスアップしたものとなるため、婚約指輪と相性が良くおすすめです。

また、婚約指輪は「2人の仲を深めてくれる縁起の良いもの」という 考え方があり、友だちの結婚式に身に着けていくのにふさわしい縁起物ですね。さまざまな使い方があるため、ぜひ積極的に身に着けていきましょう。

パートナーのご実家に行くとき

パートナーのご実家に行く機会があるときも、婚約指輪を身に着けるのにふさわしいシーンとされています。婚約指輪は夫婦仲が良い証拠にもなり、ご両親を安心させてあげるのにぴったりですね。

少し勇気がいりますが、ご実家にお呼ばれしたときはぜひ身に着けていきましょう。

パートナーとのデートのとき

普段はなかなか勇気がなくてつけられない…。そんな人は、パートナーとのデートのときに身に着けてみてはいかがでしょうか。

彼としても、自分がプレゼントした婚約指輪を奥さんが身に着けていてくれたら、大切にしてくれていると実感できてうれしいものです。より2人の仲が深まりそうですね。

婚約指輪を避けた方が良いシーンとは?

普段使いしても良いとされる、婚約指輪。しかし、そんな婚約指輪でも、シーンや場所によっては避けた方が良いこともあります。知らずに身に着けて行って、まわりの人たちに不快な思いをさせてしまうことは避けたいですよね。

そこで、婚約指輪をするのにふさわしくないシチュエーションについて、まとめてみました。

職場など仕事のときは控えてましょう

blank

image by iStockphoto

仕事をするために訪れる職場へ「煌びやかな婚約指輪」をつけていくのは、まわりの人に場違いと思われることや、配慮が足りないと思われることが多いでしょう。また、独身で結婚の予定がない人たちからしたら、人によっては目障りに感じられてしまう可能性もあります。

職場はあくまでも仕事をする環境のため、婚約指輪を身に着けていくのは控えましょう。

お通夜や告別式など弔事に関わるシーンのとき

おめでたい意味合いをもつ「ダイヤモンドがついた婚約指輪」は、弔事にはふさわしくないものとされています。お通夜や告別式に参加するときは、喪に服す場であることを理解し婚約指輪などの光物は避けるように心がけましょう。

普段使いしやすい婚約指輪の選び方は?

blank

image by iStockphoto

婚約指輪を普段から身に着けたいと思うものの、傷つけてしまいそうで…。と不安に思うこともあるでしょう。さまざまな種類の婚約指輪がありますが、その中から日常的に普段使いしやすい指輪の選び方についてまとめてみました。ジュエリー専門店を訪れる際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ダイヤモンドの高さが低いデザインのものを選ぶ

婚約指輪には、ダイヤモンドをはじめとした宝石類がついているものが主流のため、普段使いする際に宝石を傷つけてしまわないか、ついつい気をつかってしまうことでしょう。そんな場合は、宝石がついている部分がなるべく指輪側に密着している「座が低いもの」を選ぶのがおすすめです。

「座が高いもの」は大きく見えることから存在感がありますが、凹凸が大きいほど傷つきやすく神経をつかうため、なるべく凹凸がないものを選ぶのが良いですよ。

立て爪ではないデザインを選ぶ

ダイヤモンドの輝きを引き立てるために「立て爪」にダイヤモンドが入った婚約指輪が主流となっています。しかし、立て爪は普段から引っかかりやすく、指輪だけでなく身に着けている衣類を傷つけてしまうこともあるでしょう。

普段使いをしたいのであれば、ダイヤモンドが包み込まれているタイプのデザインを選ぶのがおすすめですよ。

普段のファッションにマッチしたデザインの指輪を選ぶ

どんなに普段使いしやすい婚約指輪を選んでも、普段のファッションに合わないものを選んでしまっては、婚約指輪が浮いてしまい活躍する場面が減ってしまうことでしょう。

普段よく着る服装やファッションの傾向をよく観察し、イメージにぴったり合うデザインの指輪を探しましょう。

ほかのアクセサリー類と相性の良いものを選ぶ

blank

image by iStockphoto

普段よく身に着けるアクセサリー類がある場合、そのアクセサリーと相性の良いデザインの婚約指輪を選ぶのもおすすめです。せっかく婚約指輪をプレゼントしてもらっても、ほかのアクセサリー類と相性が悪いと普段使いが難しくなってしまいますよね。

いつも身に着けているネックレスやピアス・メガネ・腕時計などを、一度よく観察してみましょう。

結婚指輪と同じブランドのものを選ぶ

数多くある指輪の中からたった1つの婚約指輪を探すのは、とても難しいことですよね。特に、普段から使えるものとなると、より悩んでしまうことでしょう。

そんな場合は、結婚指輪と同じブランドのものを選ぶのも良いですよ。同じブランドのものはデザイン面で相性が良いものが多く、しっくりくるものが見つかりやすくなります。また、どうしても悩んだときはお店の店員さんに相談をするのもおすすめですよ。

シーンを選んで婚約指輪の普段使いを楽しみましょう

婚約指輪を普段使いするのにふさわしいシーンや、避けた方が良いシーン、普段使いにぴったりの婚約指輪の選び方について解説しました。参考になりましたか?

婚約指輪は煌びやかなものが多く、贈り物としてもらっても引き出しに保管したままになることが多いですよね。しかし、せっかく彼がプレゼントしてくれた婚約指輪をそのままにしておくのは、もったいないですよ。ふさわしいシーンを選んで、ぜひ婚約指輪の普段使いを楽しみましょう。