今回は国内旅行マニアが、マニアの視点から見てもおすすめ出来るしまなみ海道のデートスポット15選を紹介します。

ライター/みとりっぷ
国内旅行を愛しています。観光特産士2級。 43都府県へ訪れた経験を持ち、未踏の地についても深く知識を有しています。 youtubeチャンネル「みとりっぷ」も運営しており、毎週のように旅行をしています。
- しまなみ海道に行こう!
- 瀬戸内の大自然を感じるならここ!
- #1 サイクリストの聖地「道の駅多々羅しまなみ公園」
- #2 伯方島が誇る桜の名所「開山公園」
- #3 多くの旅好きも太鼓判!「亀老山展望公園」
- #4 イルカやクジラと泳げる?「伯方ビーチ」
- #5 白い砂浜が美しい!「瀬戸田サンセットビーチ」
- しまなみの歴史に触れるならここ!
- #6 日本の総鎮守「大山祇神社」
- #7 最強の海賊がいた「村上海賊ミュージアム」
- #8 日本唯一!「因島水軍城」
- #9 石仏群に圧倒される「白滝山」
- #10 アートも忘れずに!「ところミュージアム大三島」
- グルメを楽しむならここ!
- #11 海賊も御用達?「能島水軍」
- #12 島代表のおしゃカフェ「しまのダイニング」
- #13 限られた営業のパン屋さん「ペイザン」
- #14 サイクリングで汗を流した後に!「伯方の塩ラーメンさんわ」
- #15 デザートだって欠かせない!「Patisserie T's Cafe 玉屋」
- しまなみ海道デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
しまなみ海道に行こう!

しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市とをつなぐ大事な道路。しかもこれが珍しく、日本で唯一原付や自転車でも通行できる高速道路にもなっているんです!
そのためサイクリングの聖地としても取り上げられることもあり、隣で猛スピードで走る車を尻目に天気のいい日に走るしまなみ海道はリフレッシュに最高です◎
瀬戸内の大自然を感じるならここ!
せっかくしまなみ海道に行くのであれば、当然自然に触れる旅にしたいですよね!海もあれば山もある。そして立派な橋もたくさんある!
ここでは、そんな自然に寄り添ったスポットを紹介します◎
#1 サイクリストの聖地「道の駅多々羅しまなみ公園」

ここはサイクリストの聖地、道の駅多々羅しまなみ公園です!道の駅でありながら、サイクリストが集う場所。そのためか、ここでレンタサイクルができるのでサイクリングの拠点にもなります◎
もちろん、景色だって最高!多々羅大橋がよく見え、「これから向こうの島に行くのか」とワクワクをかき立てられます◎
道の駅多々羅しまなみ公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 道の駅多々羅しまなみ公園 |
住所 | 愛媛県今治市上浦町井口9180-2 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜17:00 |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
#2 伯方島が誇る桜の名所「開山公園」

伯方の塩で有名な伯方島の公園で、開山の山頂付近に位置する公園です!春になると1000本あまりの桜が咲き誇り、島が霞んだ桃色に包まれる絶景に。
また、園内には遊歩道も整備され、展望台があるので瀬戸内海を一望することも出来ます◎彼女と桜のコラボなんか撮ったら最高ですね!
開山公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 開山公園 |
住所 | 愛媛県今治市伯方町伊方 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#3 多くの旅好きも太鼓判!「亀老山展望公園」

ここはTripAdvisorの「旅好きが選ぶ!日本の展望スポット2017」において2位に選ばれたところ。つまり、旅好きの人がここぞ!と口をそろえる素晴らしいスポットです!
大島の南端・亀老山山頂にある公園で、しまなみ海道随一との呼び声も高いです◎天気がよければ、西日本最高峰・石鎚山まで見えることも?
亀老山展望公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 亀老山展望公園 |
住所 | 愛媛県今治市吉海町南浦487-4 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#4 イルカやクジラと泳げる?「伯方ビーチ」

伯方島、大島大橋のすぐ近くにあるビーチです!意外と海水浴場の少ないこの島では、貴重なビーチです◎しっかり西側を向いているので、夕方になれば雰囲気も完璧。
さらにビーチにはイルカやクジラとふれあう事ができるドルフィンファームしまなみもあるので、泳がなくても楽しいこと間違いなし!
伯方ビーチの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 伯方ビーチ |
住所 | 愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1 |
営業時間・開場時間 | 7月上旬~8月下旬(海水浴) |
利用料金や入場料 | 無料 |