
【2022年版】夏の北海道ドライブデートならここ!道内ドライブ好きの筆者が選ぶ15スポット【札幌・千歳・函館・富良野などエリア別に厳選】
時間さえあれば道内をドライブしていた筆者のオススメをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね。

ライター/しーく
一人旅が好きです。皆様にも様々なスポットの魅力を知ってもらいたく、おすすめの場所を紹介していきます!
- 広い北海道、地域の特色によって様々なものが楽しめます。
- 札幌・千歳エリア
- #1 透明な湖水は必見「支笏湖」
- #2 様々な表情が見られる「オコタンペ湖」
- #3 名物のあげいもは絶品「中山峠」
- #4 北海道の歴史が垣間見える「北海道開拓の村」
- #5 モアイの存在感に圧倒される「真駒内滝野霊園」
- 函館エリア
- #6 楽しみ方は様々「函館朝市」
- #7 星形の公園「五稜郭公園」
- #8 100万ドルの夜景「函館山」
- #9 駒ヶ岳が間近に楽しめる「大沼国定公園」
- #10 ベイエリアのランドマーク「金森赤レンガ倉庫」
- 美瑛・富良野エリア
- #11 美瑛最高峰の絶景体験「四季彩の丘」
- #12 その風景はまさに神秘的「青い池」
- #13 ラベンダーが一面に広がる「日の出公園」
- #14 ニングル気分の散策とショッピング「ニングルテラス」
- #15 十勝岳を一望するなら「深山峠」
- 北海道の様々なスポットをお2人でぜひ巡ってみてください。
この記事の目次
札幌・千歳エリア
まずは北海道の中心部、札幌・千歳エリアから。夏に楽しめる魅力あるドライブスポットを紹介していきます。
#1 透明な湖水は必見「支笏湖」

札幌駅から約1時間のところにある「支笏湖」は、その透明度の高さが魅力です。青色に透き通る支笏湖ブルーは、前述した透明度があってこそ。
周辺にはエゾシカ、エゾリスなどの野生生物も多く生息しており、自然豊かな地域として支笏洞爺国立公園にも指定されています。周辺では様々なアクティビティが楽しめるので、ぜひその自然を満喫してみてください。
支笏湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 支笏湖 |
住所 | 北海道千歳市 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.welcome-to-chitose.jp/attractive/shikotsu.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 様々な表情が見られる「オコタンペ湖」
道道78号線沿いにある展望台から見下ろすことができる湖、それがこの「オコタンペ湖」です。
こちらは北海道三大秘湖として有名で、天候や時間、角度によって、様々な色に見える湖となっています。その神秘的な姿から「神秘の湖」とも呼ばれているので、その姿をぜひともご自身の目で確かめてみてください。写真で見るよりも更なる絶景があなたを待っていますよ。
オコタンペ湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | オコタンペ湖 |
住所 | 北海道千歳市奥潭 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.welcome-to-chitose.jp/archives/tourism/333.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 名物のあげいもは絶品「中山峠」
道央と道南を結ぶ主要幹線道路として多くの利用者が集う場所、それがこの「中山峠」です。タイトルでも紹介した通り、「中山峠」併設の道の駅、望洋中山で人気を博しているのがあげいも。北海道のジャガイモのうまみが最大限に生かされている名物となっています。その人気は、常に小さな行列ができているほど。
また、休憩所として展望台も設置されており、天候のいい日には羊蹄山が臨めることも。是非あげいも片手に楽しんでみてください。
中山峠(道の駅望羊中山)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 中山峠(道の駅望羊中山) |
住所 | 北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地 |
営業時間・開場時間 | 8:30~17:30 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
参考サイト | https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/7 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 北海道の歴史が垣間見える「北海道開拓の村」

写真は食べログが提供するOGP画像より
「北海道開拓の村」は、明治・大正時代の北海道の姿を伝えることを目的として作られた野外博物館となっています。一度中に入ると、そこはもう100年前の北海道。当時の様々な情景が再現されています。施設内は結構な広さがあるので、施設を回る際には馬車鉄道がおすすめ。
ここに行けば、きっと普段何気なく過ごしている事柄のルーツを知ることができますよ。
道の駅 望羊中山(ぼうようなかやま)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 道の駅 望羊中山(ぼうようなかやま) |
ジャンル | その他 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 北海道虻田郡喜茂別町字川上345 |
最寄り駅 | 駅 |
電話番号 | 0136-33-2671 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 モアイの存在感に圧倒される「真駒内滝野霊園」
「真駒内滝野霊園」は、その名の通り霊園となっていますが、昨今はドライブで訪れる人も多いスポットです。まず最初に目に入るのはモアイ像。大小さまざまなモアイ像が並んでおり、ベンチなどもモアイがモチーフになっているものがあります。
その他にも様々な建築物があったり、時期によってはイベントが開催されているので、霊園だから…と思わず、ぜひ札幌の新名所「真駒内滝野霊園」に足を運んでみてください。
真駒内滝野霊園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 真駒内滝野霊園 |
住所 | 北海道札幌市南区滝野2-3 |
営業時間・開場時間 | 【4月~10月】7:00~19:00【11~3月】7:00~18:00 ※開門時間。園内施設により営業時間は異なる |
利用料金や入場料 | 【協力金】300円 |
参考サイト | https://www.takinoreien.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |