image by PIXTA / 75029421
二風谷ヤントは沙流川流域で独自の文化を育んできた二風谷アイヌを肌で感じられる場所としてオープンしたゲストハウス。異文化に触れられる場所として新たな交流が生まれるきっかけになることを願い宿泊と情報を得られる施設は萱野茂二風谷アイヌ資料館のすぐそばにあります。
男女別のドミトリーは4人収容の3部屋あり家族連れや友人同士にぴったり。2日前までの宿泊予約で朝食が無料になりますよ。
スポット名 | ゲストハウス二風谷 ヤント |
概要 | 森に囲まれた気取らないゲストハウス。シンプルなドミトリーと個室に 2 段ベッドを完備。共用キッチンあり。 |
住所 | 〒055-0101 北海道沙流郡平取町二風谷79−3 |
営業時間 | 月曜日: 15時00分~19時00分、火曜日: 15時00分~19時00分、水曜日: 15時00分~19時00分、木曜日: 15時00分~19時00分、金曜日: 15時00分~19時00分、土曜日: 15時00分~19時00分、日曜日: 15時00分~19時00分、 |
電話番号 | 01457-2-2335 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
ぶどう畑や果樹園が広がる余市や仁木は品質の良い果実やワイン用ブドウの産地で個性豊かなワイナリーも集まる注目のエリアです。
ぶどう畑のツアーや果物狩りを楽しんだ後はショップで地域ならではの味を満喫しましょう。写真では感じられない開放感をぜひ体感してください。
image by PIXTA / 85510989
美しいブドウ畑を眺めワインを味わうだけでも魅力的ですが、もう一歩産地や作り手の思いを知ることができれば楽しさは倍増するはず。そんな要望に応えてスタートしたのが余市観光協会が主催するワインぶどう畑かんぱいツアーです。
栽培の歴史から品種、栽培方法など基礎知識はもちろん、裏エピソードまで盛り込まれ通り一遍ではない解説が面白いですよ。知れば知るほどぶどう畑の風景にもワインの味にも愛着がわき、ぐっと奥深く感じられるでしょう。
image by PIXTA / 94881056
こんがり焼けて大きくて美味しそうなスコーンがずらりと並びますが、早い時は昼頃には売り切れてしまう人気ぶり。毎日焼き上げる約13種類の中には近隣の果物や野菜を使った一期一会の旬の味もあります。
ベリー類など果物を練り込んだバタークリームも評判で外はさっくり中は想像以上にしっとりやわらか。地元の子どもたちやお年寄りにも愛され開店前にできる列に並んで待ってくれることも多いそう。香り高い自家焙煎珈琲をお供に広々とした庭のベンチで頬張りましょう。
スポット名 | メルシースコーン (merci scone) |
住所 | 〒046-0004 北海道余市郡余市町大川町16丁目12−1 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 11時00分~15時00分、木曜日: 11時00分~15時00分、金曜日: 11時00分~15時00分、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 定休日、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 81471321
園内には初夏のサクランボを皮切りに桃、ブドウ、プルーン、梨、リンゴと12月下旬まで順に多種多様な果物がたわわに実ります。これから最盛期を迎えるブドウは無農栽培でポートランドなど10品種を手掛けていますよ。
直売店には収穫期ごとにもぎたてが並ぶほか当日受付OKのぶどう狩りも実施しています。直売所では看板娘が試食を勧めてくれるのが名物。そんな温かいもてなしにもほっこり癒されるでしょう。
image by PIXTA / 94364432
チェリーハントイン&ブロイラーガーデンオオクボは初夏はサクランボ、秋にはプルーン狩りが楽しめる観光果樹園です。ここでは8月上旬から10月下旬にかけて13種類ものプルーンが次々と実をつけますよ。プルーンは完熟しないと酸味が強い黒系と食味は良いけど日持ちがしない赤系にわかれており、プルーン狩りに来たならば市場にあまり出回らない品種もある赤系のプルーンが狙い目。
特にパープルアイはリピーターが多く人気の高い品種。もう1つのお楽しみはブロイラーガーデンでの炭火焼でここでいただく炭火焼の味は格別です。8月の終わりからプルーンの糖度が増してくるというからこれからの季節に両方楽しみましょう。
スポット名 | チェリーハントイン&ブロイラーガーデンオオクボ |
住所 | 〒048-2405 北海道余市郡仁木町北町10丁目37 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 0135-32-2150 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 55298119
ジンはボタニカルで風味づけた蒸留酒。世界的ブームのクラフトジンは原料や製法にこだわる個性的な味が特徴です。柚子や緑茶が香る日本のクラフトジンは海外で人気がありますよ。そんな世界的ブームの中ここは日本初、世界でも数少ないボタニカルの自社栽培から蒸留まで一貫して行う注目のメーカー。
人々の希望が詰まったジンは爽やかな柑橘と森の香りが鼻からツンと抜け深く甘い余韻が続きアロマセラピーのような癒しを感じますよ。
スポット名 | ㈱積丹スピリット |
住所 | 〒046-0325 北海道積丹郡積丹町野塚町 字ウエント229-1 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 0135-48-5105 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
古くからある建物を改修・復元し新たな魅力を吹き込み活用し続ける北海道。ここからは北海道の歴史を感じるスポットを紹介します。
image by PIXTA / 92132047
似鳥美術館は旧北海道開拓銀行小樽支店の建物を活用した美術館。似鳥美術館では銀行建築を生かした改装を施しており、銀行時代を知らなくともその重厚な造りから往時の銀行の信用第一の理念を肌で感じることができます。
同館の展示は建物と同時代の19世紀末から20世紀初頭にかけての美術品が中心。美術館としての活用は街並み保存の観点からも建築と美術の双方から時代を知る意味でも大いに意義があります。小樽観光の折にはぜひ訪れてみてください。
スポット名 | 似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店) |
住所 | 〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目3−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、 |
電話番号 | 0134-31-1033 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 81599041
函館が繁栄した明治末期から昭和初期の建物が数多く保存されている西部地区。函館と函館山に囲まれ坂道から眺める異国情緒あふれる景観が多くの人をひきつけてやみません。そんな西部地区の顔的存在は元町公園の上に建つ国の重要文化財、旧函館区公会堂。
時代により展覧会や祝賀会、病院などさまざまに利用されてきた公会堂。華麗な衣装を身にまとい生まれ変わった空間でタイムトラベルを楽しみましょう。
スポット名 | 旧函館区公会堂 |
概要 | 1910 年に建設された公会堂。保存修理工事も行われた。当時の趣が残る歴史ある内装を備え、バルコニーからは港を一望できる。 |
住所 | 〒040-0054 北海道函館市元町11−13 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0138-22-1001 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 58681248
現在の建物は平成19年に復原・新築したもので水産や海洋関連事業、水産振興に貢献する研究施設として開館。研究所には5つの企業が入居し海藻を活用した研究や、ウニ・アワビ用の酵母発酵飼料の開発などさまざまな研究が行われています。
同施設の中央にある怪談は当時建てられた時から使われていたものを再利用しており、階段のいたるところに残された傷の痕がいかにもリアルに歴史を物語っていますよ。
スポット名 | 函館市臨海研究所 |
住所 | 〒040-0052 北海道函館市大町13−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 66973200
函館には多くの歴史的建造物が残っており店舗や観光施設などとして活用されていますが、歴史的というほど古くはなく有名建築家の設計でも際立ったデザインというわけでもなければ古さを生かして再生される可能性は高くありません。
築80年というこの建物はゲストハウスとして開業。ローカルツーリズムやマイクロツーリズムを提唱しビジネスホテルにはないくつろぎがあります。現在は特に道内の旅行者の需要が高まっていますよ。
スポット名 | 函館民泊 えびすまち髙田屋 |
住所 | 〒040-0053 北海道函館市末広町7−8 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 090-2057-8572 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |