
今回はグルメスポットはもちろん、観光スポットも併せて全14か所のスポットをご紹介します。

ライター/しーく
一人旅が好きです。皆様にも様々なスポットの魅力を知ってもらいたく、おすすめの場所を紹介していきます!
- 江別にはデートにオススメできる場所がたくさん
- 江別のオススメ観光スポット5選
- #1 レンガ工場を生かした商業施設「EBRI」
- #2 自然デートにオススメ「野幌森林公園」
- #3 ガラス工芸が美しい「江別市ガラス工芸館」
- #4 レンガの歴史を学べる「セラミックアートセンター」
- #5 江別の酪農文化に関わる施設「旧町村牧場」
- 江別で一度は味わっておきたいグルメスポット10選
- #6 ランチ時のお寿司が人気「あずき」
- #7 本格フレンチを楽しむなら「ル・ミディ」
- #8 地元の食材のこだわりを頂く「ラ・フォルケッタ」
- #9 モダンな雰囲気が心地よい「なかむら」
- #10 大麻駅すぐの人気店「モンキーマジック」
- #11 心地よい空間が人気「小料理 なごみ」
- #12 牡蠣と創作料理が人気「旬和創彩 ちゃがちゃが」
- #13 気軽に立ち寄れるダイニングバー「ダイニングバー ウルフ」
- #14 お好み焼きを楽しめるお店「お好み焼き二狼」
- 江別デートで2人の距離が縮められますように
この記事の目次
江別にはデートにオススメできる場所がたくさん

札幌や石狩などに負けず劣らずのおすすめのスポットが江別には多く、穴場ともいえるデートスポットを満喫することができるでしょう。
普段とは違うデートを楽しみたいときには、是非選択肢に入れてみてくださいね。
江別のオススメ観光スポット5選
江別市には隠れた観光スポットが多く、他ではあまり知られていない場所のデートを楽しむことができるでしょう。
普段とは一味も二味も違うデートで、新たな魅力を発見してみてくださいね。
#1 レンガ工場を生かした商業施設「EBRI」

レンガの生産地として有名な江別市の特徴を生かしたスポットがここ「EBRI」です。赤レンガで出来た倉庫を商業施設として利用しており、独特な雰囲気を楽しむことができます。
レトロでおしゃれな空間の中での買い物は、普段とは違うショッピングデートを楽しむことができるでしょう。江別らしさを感じることもできる、おすすめスポットです。
EBRIの住所・アクセスや営業時間など
名称 | EBRI |
住所 | 北海道江別市東野幌町3-3 |
営業時間・開場時間 | 10:00~21:00 ※テナントにより異なる |
利用料金や入場料 | テナントにより異なる |
参考サイト | https://www.ebri-nopporo.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 自然デートにオススメ「野幌森林公園」

「野幌森林公園」は、江別市はもちろん、札幌市と北広島市にもまたがるスポットです。1968年には北海道立自然公園にも指定されており、多くの自然を楽しむことができますよ。
生息する樹木は約100種、野草や昆虫はもちろん、エゾリスやユキウサギが生息することでも有名なこの場所は、北海道の自然を体感することができるでしょう。
野幌森林公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 野幌森林公園 |
住所 | 北海道 札幌市厚別区厚別町小野幌53-2 |
営業時間・開場時間 | 24時間(一部施設は異なる) |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
参考サイト | https://www.sapporo.travel/spot/facility/nopporo_forest_park/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 ガラス工芸が美しい「江別市ガラス工芸館」

「江別市ガラス工芸館」は、江別のレンガ建造物の象徴である「旧石田亭」を改修して作られたスポットです。制作風景を見ることはもちろん、吹きガラス体験を行うこともでき、美しい工芸品に触れることができますよ。
営業期間は5月から10月の平日で、時間は10:00~17:00となっているため、訪れる際は注意してください。
江別市ガラス工芸館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 江別市ガラス工芸館 |
住所 | 北海道江別市野幌代々木町53 |
営業時間・開場時間 | 【5~10月の土日祝】10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【ガラスづくり体験】4,000円 |
参考サイト | https://www.ebetsu-kanko.jp/archives/sightseeing/114.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 レンガの歴史を学べる「セラミックアートセンター」

「セラミックアートセンター」は、レンガに関する資料を多く展示しているスポットです。江別のレンガの歴史にまつわる展示はもちろん、道内の陶芸作家の作品展示を行っており、非常に貴重な体験を行えることでしょう。
焼き物の製作体験も随時開催されているため、興味があればそちらの利用もオススメ。普段触れることのないものに触れるのも、きっと楽しいですよ。
セラミックアートセンターの住所・アクセスや営業時間など
名称 | セラミックアートセンター |
住所 | 北海道江別市西野幌114-5 |
営業時間・開場時間 | 【常設展示室】9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【常設展示室】300円 ※企画展時は別料金 |
参考サイト | https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/ceramic/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 江別の酪農文化に関わる施設「旧町村牧場」

「旧町村牧場」は、過去に使用されていた建物を移築し、資料館として開放されている施設です。建物の外観も雰囲気が良く、おしゃれな雰囲気を楽しむことができますよ。
実際に利用されていた牛舎や製酪室、農機具などの展示は見ごたえも抜群。江別に訪れた際には足を運びたいスポットの一つです。
旧町村牧場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 旧町村牧場 |
住所 | 北海道江別市いずみ野25番地の1 |
営業時間・開場時間 | 【4月29日~11月23日】10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【観覧料】無料 |
参考サイト | https://old-machimura.jimdofree.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |