【保存版】出雲ドライブデートならここ!旅好きライターおすすめの16スポット【定番・立ち寄りグルメ・絶景スポットなど】
島根県出雲市で、ドライブを楽しむのはおススメ。日本海という有数のスポットだけでなく、出雲大社はご縁の大社です。
神事に触れることで、2人の距離もぐっと近くなること請け合い。そして、ドライブの景色を楽しんで、おいしいものを食べてと、1日中、満喫できるスポットを紹介していきます。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
出雲のドライブで様々な「縁」を体感
image by PIXTA / 70940823
島根県出雲市の観光といえば、縁結びやおいしいグルメが楽しめます。日本海や宍道湖を望む絶景も豪華。自然豊かなスポットから神秘的な場所まで多種多様。
道路も山陰道の無料区間で一気に移動しても良いし9号線で、風景を楽しみながらでもOK。ドライブにもってこいのスポットです。
出雲市の外せない定番スポット5選
出雲市を代表するご縁のスポットや風情のあるスポットを紹介します。それぞれ、出雲に行ったなら、ぜひ立ち寄りたい場所。
それぞれ、満足のいく場所ですので、ドライブはそこから行きやすい場所などを考えてみてはいかがでしょうか?そして、ご縁の国で二人の縁も大きな進展がするかもしれません。
#1 縁結びの神様として名高い「出雲大社」
image by PIXTA / 70870610
縁結びの神様として名高い大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られている、出雲大社。その壮大な景観とご利益の評判で全国各地から多くの人々が足を運ぶ、言わずもがな人気の神社です。 その歴史は古く、日本最古の書物である古事記に始まります。日本人なら一度は行ってみたい、定番のパワースポットでしょう。
出雲大社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 出雲大社 |
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
営業時間・開場時間 | 6:00~18:00 ※当面の間 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#2 ワインは勿論、地元牛も「島根ワイナリー」
image by PIXTA / 54409999
島根ワイナリーは、出雲大社から車で5分で行ける人気のスポット。島根県産の豊潤なワインは勿論のこと、島根和牛ステーキが味わえるバーベキューハウスでは、ランチやカフェメニューも充実。
カップルで行った際には、出雲市内随一の品揃えを誇るお土産コーナーへ是非。ワイン、スイーツ、和菓子、おつまみ、島根の特産品が目白押しで、やワインの無料試飲も行われています。
島根ワイナリーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 島根ワイナリー |
住所 | 島根県出雲市大社町菱根264-2 |
営業時間・開場時間 | 【工場見学】10:00~16:00【試飲即売館「バッカス」】10:00~16:00【バーベキューハウス「シャトー弥山」】11:00~15:00(平日は休業) ※いずれも当面の間 |
利用料金や入場料 | 【工場見学】無料【試飲即売館「バッカス」】アイテムにより異なる【バーベキューハウス「シャトー弥山」】ランチ1,650円~ |
#3 神話の世界を垣間見る「島根県立古代出雲歴史博物館」
image by PIXTA / 51152048
出雲市は「神話のふるさと」と言われるように、神話とゆかりの深い場所が数多く存在。各所から出土した文化財は勿論、多くの神話の中からスサノオやオオクニヌシなど出雲神話を彩る神々のエピソードの紹介も。
設計は、「幕張メッセ」や六本木ヒルズ内の「テレビ朝日」を手がけるなど、世界的にも有名な建築家である槇文彦さんが担当しており、たたら製鉄をイメージさせるコルテン鋼の外壁や時間により刻々とその色彩を変える折屋根に西側に張り出したガラス張りのエントランス棟と施設を巡るだけでも、立派なデートになります。
島根県立古代出雲歴史博物館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 島根県立古代出雲歴史博物館 |
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東99番地4 |
営業時間・開場時間 | 9:00~18:00(11~2月は9:00~17:00) ※2022年2月20日まで臨時休館 |
利用料金や入場料 | 【常設展】620円【企画展】展覧会ごとに異なる |
#4 アイススケートもできる「 宍道湖公園 湖遊館」
image by PIXTA / 7696266
宍道湖公園 湖遊館は、山陰最大規模の本格的スケートリンクがあり、カップルにとって冬の遊び場に最適。10月上旬から5月頃までのロングシーズンでアイススケートが楽しめる他、オフシーズンでもイベントを開催しており、年中楽しめます。
国道431号線を、宍道湖を見ながら目的地に行ける上に、隣には、水族館もあるのでドライブがてら寄ってみてはどうでしょうか。
宍道湖公園 湖遊館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 宍道湖公園 湖遊館 |
住所 | 島根県出雲市園町1660番地1 |
営業時間・開場時間 | シーズン・アクティビティにより異なる |
利用料金や入場料 | シーズン・アクティビティにより異なる |
#5 日本三美人の湯としても有名「ひかわ美人の湯」
image by PIXTA / 57522714
日本三大美人の湯「湯の川温泉」の中でもリピート率の高い「ひかわ美人の湯」。「出雲いりすの丘公園」の中にある日帰り温泉施設で、開放感のある大きな露天風呂は、木々に囲まれた空間で居心地が良いです。天然温泉は「硫酸塩・塩化物泉」で、サラリとした湯が気持ち良く、浴後はお肌がスベスベ。
山陰道(宍道IC)や国道9号線からも近く、デートの終わりに疲れをとるのにぴったりの温泉。
ひかわ美人の湯の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ひかわ美人の湯 |
住所 | 島根県出雲市斐川町学頭3646-1 |
営業時間・開場時間 | 10:00~21:30 |
利用料金や入場料 | 【入浴料】600円 |
出かけに食べたい出雲の立ち寄りグルメ6選
出雲方で食べられている郷土料理の出雲そばや、日本海の海の幸。そして宍道湖のシジミなど、多くのおいしいが詰まった出雲市。
その中でも、地元民や観光客がおすすめのお店6選を紹介します。
#6 味付けの良いパスタやリゾット「TRATTORIA 814」
写真はアニーお祝い体験マガジンレビュワーmomoさん提供
「TRATTORIA 814」は、イタリアンとカフェを専門としたお店です。パスタやリゾットの味付けが良いとのこと。地元の食材を使っているそうで、オーガニックで美味しい野菜が楽しめると評判です。バランスの取れたイタリアンディナーを堪能できると好評。事前の予約がおすすめです。
ランチに行きました。予約制です。店内は、とてもおしゃれです。昼はランチセットのみです。平日でしたが、満員でした。パスタもパンもデザートも、とても美味しかったです!店員さんの対応も良いです。またぜひ行きたいお店です。
実際に訪問したレビュワー:momo
TRATTORIA 814(トラットリア)の詳細情報や予約はこちら
名称 | TRATTORIA 814(トラットリア) |
ジャンル | イタリアン、カフェ |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 島根県出雲市平田町814 |
最寄り駅 | 雲州平田駅 |
電話番号 | 0853-27-9424 |
予約・詳細はこちら | このお店を詳しく見る 最新情報は必ず公式ページ等をご確認ください。 |
#7 出雲そばを食べるなら「献上そば羽根屋」
image by PIXTA / 70035821
出雲そばの中でも「献上そば」という伝統を重んじ守り抜く本格的な手打ちそばの店。 石臼で製粉し代々受け継がれた手打ちの技で仕上げられた蕎麦は、黒っぽくて艶々と光沢がよく、風味が最高。
出雲市駅前の本店の他、国道184号線や、島根ワイナリー近くにも支店があり、どの店でも本格そばが楽しめます。
献上そば羽根屋(本店)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 献上そば羽根屋(本店) |
住所 | 島根県出雲市今市町本町549 |
営業時間・開場時間 | 11:00~19:30 |
利用料金や入場料 | 1,000円~2,000円 |
#8 ぜんざい発祥の場所「日本ぜんざい学会1号店」
image by PIXTA / 72417773
出雲は「神在(じんざい)餅」から起因する、ぜんざい発祥の地でその中でも老舗中の老舗のお店。人気の「夫婦善哉」はカップルで食べると円満になれると言われており、ご縁の国にピッタリ。
出雲大社から歩いて行ける距離なので、散策がてらにぜひ。
日本ぜんざい学会1号店の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 日本ぜんざい学会1号店 |
住所 | 島根県出雲市大社町杵築南775‐11 |
営業時間・開場時間 | 10:00〜17:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
#9 日本海の幸や名物のうに丼も「花房商店」
image by PIXTA / 64147893
花房商店は日本海の海の幸が、満足いくまで食べられる地元民にとっては、有名な名店。名物のウニを堪能したり、ヒラメ、カツオ、ヒラマサ、イカ、サザエ&ウニの「古事記丼」は2,000円台で食べられるとは思えないボリュームと新鮮さです。
日御碕灯台近くで出雲大社からも行きやすい場所で、ドライブの昼食にはピッタリ。
花房商店の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 花房商店 |
住所 | 島根県出雲市大社町日御碕1481-1 |
営業時間・開場時間 | 10:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 2,000円~3,000円 |
#10 蔵を改装した和のカフェ「naka 蔵」
image by PIXTA / 29968737
出雲市駅から歩いて5分ほどのところにある「naka 蔵」は、穴場的カフェ。蔵をリノベーションした和の佇まいの外観で、中も落ち着ける空間に。店主が1杯1杯丁寧に珈琲を淹れる姿には、心躍ります。
毎朝、山陰の選りすぐりの農家さんから仕入れたも野菜で作られるランチも、やさしい味で、2人で食べると心も満足。
naka 蔵の住所・アクセスや営業時間など
名称 | naka 蔵 |
住所 | 島根県出雲市今市町中町689 |
営業時間・開場時間 | 9:00~18:00 |
利用料金や入場料 | 1,000円~2,000円 |